入学を助ける知恵、奨学・免除制度/教育ローン

 

予備校説明会のメリット(本科)

予備校の奨学制度 入学前の免除(本科)

予備校の奨学制度 入学後の免除(本科)

予備校に使える教育ローン

新聞奨学生制度

予備校の後期入学を利用する

大学入学後の奨学金制度

大学の授業料免除制度

大学休学時の学費納入について

 

戻る

 


3月あたりになると各予備校は、入学説明会を行います。参加すると授業の様子などが分かるほか、受験資料や単語集などをくれたり、入学金免除をしてくれるところもあります。色々顔を出してみましょう。


予備校本科に入学をする方で、ある程度学力に自信がある場合には、奨学制度にチャレンジしてみるのがいいかもしれません。(駿台など入学後の免除に比べると極めて取り易いので是非チャレンジしましょう

最初は、入学前に奨学生試験に挑戦できるところを探してみるのが良いでしょう。例えば東京地区では以下のような予備校で奨学試験を行っていました。(来年度はまた変わってしまうかもしれません)

代々木ゼミナール…入学試験 兼 スカラーシップ試験の成績により、入学金免除、授業料25%免除、50%免除、75%免除、100%免除の資格が得られます。スカラーシップ資格の人数や成績基準は不明※です。関東の校舎では最大十数回のスカラーシップ試験が受けられますが、地方特設会場では入学試験そのものが1〜2回程度しか開催されない場所もあります。受験科目は、理系が英語と数学、文系が英語と国語、東大コースのみ英語・国語・数学の3科目です。

※スカラーシップ認定のレベルは相対的なもので、試験ごとの学生の層/受験校舎よって変わるようです。代々木校では総得点の8割程度とると25%程度の免除、9割取ると50%の免除になるようでした。高年齢の再受験でも大丈夫なようです。認定証はこんな

また、代ゼミ本科の入学手続きの後でも、試験をうけることができ、入学後にスカラーシップをとった場合には、納入した授業料が返却されるようです。

研数学館…認定試験により、授業料10%、30%、50%、全額免除の資格が得られます。成績基準は不明ですが、試験によるスカラーシップ生の合計は380人です。代ゼミ、駿台、河合などの記述式模試の総合成績が偏差値63以上である場合、無試験で授業料30%の免除が得られます。

一橋学院…試験により、授業料から10万円免除、授業料半額免除、授業料全額免除の資格が得られます。特待生の定員は100人です。


入学した後に成績で選考されるタイプの奨学制度です。ただ、入学時にはお金を払わないといけないので、あまりありがたみがありません。ただ、受賞を目指して頑張るのはとてもよいことでしょう。皆勤でないと受賞資格がなくなるので、授業をさぼってはいけません。また、後期入学の方が唯一狙える奨学金でもあります。

駿台予備校…学業成績と出席状況・品行を総合して、年2回選考を行います。評価により入学金の50%,授業料の25%,授業料の50%相当額と、記念品、賞状が授与されます。

※殆どの模試で10番以内の成績を取るなど、極めて高いレベルの成績が要求されるようです

河合塾…学業成績と出席状況を総合して、年2回選考を行います。評価により入学金の50%,授業料の25%,授業料の50%相当額が授与されます。

※殆どの模試で偏差値70程度をとることが目安だそうです


国民金融公庫「教育ローン」…大学、専門学校、予備校等に使える教育ローン。融資限度額200万円。利息 年2.9%(平成11年3月現在)。返済期間8年以内。保証人がいない場合には、保証料(200万円融資の場合、5年返済予定なら52070円、8年返済予定なら82710円)を払って(財)教育資金融資保証基金に加入すれば借りられる。問い合わせ先、国民金融公庫相談センター(電話03-3270-4649,06-536-4649,052-211-4649)。

河合塾富士教育ローン…融資限度額300万円。利息、変動型 年4.225%、固定型4.315% (平成10年1月現在)。返済期間10年以内。問い合わせ先、河合塾。

駿台提携奨学金融資制度…銀行提携融資制度。東京三菱銀行。融資限度額300万円(浪人時の学習/生活費等250万円+大学合格時の入学資金50万円)。返済方法:変動金利型(年利息 4%/返済期限10年)、固定金利型(年利息 5.125% 返済期限7年/平成11年3月現在) 。融資条件(株)DCカードの保証が得られること。問い合わせ先、駿台予備校。


河合塾奨学金貸与制度…1浪で、高校時代日本育英会高等学校奨学生だった塾生は、選考により奨学金が貸与されます。


代々木ゼミナール読売奨学会(東京)…代々木ゼミナールと読売新聞社の新聞奨学制度。代ゼミ本科の入学金/授業料の全額貸与(1年間勤務後返済免除)、給与:月額95500円/年2回賞与、完全個室寮/食事朝夕2回、業務:朝刊夕刊配達(チラシ折込等付帯業務あり)。集金なし。問い合わせ先(0120-437319)

産経新聞奨学会(全国 99年度募集終了)…毎月5万円の奨学金支給.(返済不要)。給与:月額11万円/年2回賞与。業務:朝刊夕刊配達(チラシ折込等付帯業務あり)。集金あり。新聞勧誘補助業務あり。週休2日、労働時間1日平均5時間。住居:全寮(アパート)制。食事朝夕2回(月額29000円)。資格:年齢18〜22才。予備校生可。

朝日奨学会(全国 99年度募集終了)…コース別勤務。給与:月額13万円(Aコース)95500円(Bコース)/年2回賞与。奨学金は1年間勤務の後に支給(Aコース80万円、Bコース60万円。返済不要)業務:朝刊夕刊配達(チラシ折込等付帯業務あり)。集金あり。新聞勧誘業務あり。月6休(Aコース)4休(Bコース)、住居:個室全寮(アパート)制。食事朝夕2回(月額29000円)。資格:年齢18〜22才。予備校生Bコースのみ可。大学生の場合、医歯薬農/芸術/体育学部生不可。

募集は4月または10月です

※新聞奨学生は全国で2万人ほどいるそうですが、新聞配達は甘くはありません。早朝3〜4時頃から2〜3時間かけての配達は相当に体力を消耗しますし、早起きをするために早寝をせねばならず、夕刊配達や集金業務が重なると勉強時間が大幅に削減されてしまいます。

さらに、夕刊の配達時刻(3時頃〜)は予備校や大学の授業ともぶつかります。特に、理系学部では授業や実験が夕方〜夜までかかるので学業と両立できません。(学校のカリキュラムによっては可能な場合もあるそうですが…通常、理科系大学生は実験をさぼるとその場で留年確定です) 朝刊だけの新聞奨学制度はありません。


予備校では、9月よりの後期入学を受け入れているところもあります。受験を思い立ったのが4月以降であったり、自宅浪人をしていたがやはり予備校に行きたいと思った方、1年間通えるほどはお金がない方などには都合が良いでしょう。代々木ゼミナール、駿台予備校などで後期入学を受け入れています。いずれも、6〜7月頃に後期用のパンフレットがつくられますが、数が少ないので直接問い合わせるのがよいでしょう。当然、授業料は減額されます。

1999年度後期学費例(代ゼミ 東大理科、国公立医学)

  入学金 授業料 合計
前期からの入学 10万円 60万円 70万円
後期からの入学 8万円 37万5千円 45万5千円

 

 


折角大学入学しても、入学後の授業料が払えないどうにもなりませんね。ですが、大学では高校などとは比べ物にならないほど沢山の奨学金の機会があります。得られる奨学金は数万円程度ですが、苦学生にとって大きな力となるでしょう。

奨学金は、大きく分類すると、日本育英会の奨学金、大学独自の奨学金、地方公共団体の奨学金、企業や民間団体が主催する奨学金の4種があり、大学内の掲示板等で募集が告知されます。

奨学金を受けるには、4月に申込手続きを行い、保護者の収入や学生の成績などによって審査をうけます。(奨学金認可後も、学業成績が不振だと、取り消されることもあります。)

 

日本育英会奨学金 第一種奨学金(無利子)

募集時期…新1年生 春(4月下旬)と秋(10月上旬)。新2年生以上  春(4月下旬)。

貸与月額…(平成11年度入学者の場合)

  自宅通学者 自宅外通学者 摘要
国公立大学 41,000円 47,000円 無利子
私立大学 50,000円 60,000円 卒業後3%の有利子

返済…返済は20年以内。

採用基準…高等学校最終2か年または専修学校高等課程最終2か年の成績が3.5以上。ただし、大学中退の再受験で、前大学で育英会奨学金を受けていた場合、大学既卒の学士である場合、採用されないことがあります

日本育英会奨学金 「きぼう21プラン」(有利子 第二種学資金)

貸与月額…3、5、8、10万円から希望の額。私立医歯学部では、これに+4万円程度の金額で借りることもできます。貸与期間は標準修学年限以内。

返済…在学中無利息。最大3%の年利。返済は20年以内。

採用基準…高校の平均評定より上の者(校長の証明)または、学業を確実に修了できる見込みのある者(大学学長の証明)で、家庭の所得が一定の所得以下の者(下記は4人家族の例) ただし、大学中退の再受験で、前大学で育英会奨学金を受けていた場合、大学既卒の学士である場合、採用されないことがあります

学校種別 設置別 給与世帯 その他の世帯
大学学部
短期大学
国公立 1,286万円 751万円
私 立 1,333万円 798万円
専修学校
(専門課程)
国公立 1,236万円 701万円
私 立 1,304万円 769万円
大学院(修士課程) 595万円(本人の税込み年収)

 

あしなが育英会(03−3221−0888)

病気などで両親または父親を失なった学生に対し、月額4〜5万円の奨学金を貸与します。

信州大学での上記奨学金支給状況(平成8年度)

  希望者 採用数
日本育英会 第一種 442(1年生) 211
第二種 93
あしなが育英会 ---------- 9

 


国立大学では、授業料の免除申請を行うことができます。合格時点で学費のあてがない場合でも、入学手続き時に申請ができます。その場合、入学金や授業料の払い込みは審査が終わるまで保留になります。 (この期間中に授業料を支払うと申請は無効になります) 国立大学授業料は私立ほど支払いが困難ではありませんが、保護者が失業中である、年金生活者である、障害者である場合、勤労学生や再受験生で自分自身の収入が低い場合には積極的に活用すべきでしょう。

親から独立した一人暮らしの場合や、結婚していて親とは別の世帯を持っている場合、不本意かもしれませんが親の所得と貴方の所得をプラスして審査されるので要注意です。また、あなたを扶養している保護者が、裕福でありながらも無理解で学費を出してくれない場合は、免除を期待するのは恐らく無理でしょう

授業料免除についての学則の例

入学料の免除

入学前1年以内に学資を主として負担する者が死亡したり、又は入学する者若しくは学資負担者が風水害等の災害に遭うなど、特別の事情により、入学料の納付が困難と認められる者に対し、申請者の中から選考の上、入学料の全額又は半額を免除する。

授業料免除

次の(1)又は(2)に該当する者に対し、選考の上、各学期の授業料の全額 又は半額を免除する。
(1)経済的理由により授業料の納付が困難であり、かつ、学業成績 優秀と認められる者 (2)授業料納期前6か月以内(新入学者の前期の場合は、1年以内) において、学資を主として負担する者の死亡、又は本人若しくは学資を主として負担する者が風水害などの災害を受け、授業料の 納付が困難な者

申請時必要書類

(1)授業料免除願(大学所定用紙)(2)同一家計者全員の居住市区町村長発行の所得証明書(大学所定用紙)(3)住民票の写(本人及び世帯全員のもの。ただし、学費負担者の死亡を理由に申請する場合は不要)(4)学費負担者の死亡を理由に申請する場合は戸籍謄本(5)本人又は学費負担者の被災を理由に申請する場合は罹災証明書(6)納入告知書(大学所定用紙。ただし代行納付者は不要)(7)授業料免除願に記載された事項を証する証明書類(源泉徴収票、確定申告書、年金証書、障害者手帳、生活保護受給証明書など必要に応じて)

岐阜大学医学部(1学年あたり学生数65名前後)の免除状況

区 分 平成5年度 平成6年度 平成7年度
前期分 後期分 前期分 後期分 前期分 後期分
申請者数 20 20 18 18 25 28
免除者数 全額 7 10 17 14 17 20
半額 5 4 1 1 4 5

 

なお、私立大学での授業料免除は、首席の学生の特待制度や、大学在学中の保護者の突然の死亡など特別の事情の場合にのみ行うことが殆どのようです。

 


再受験や留学、あるいは病気、または学資や生活費の問題で一時休学せざるを得ない場合の学費はどうなるのでしょう。

国立大学では休学している期間の学費は免除されます。ですが、私立大学での休学中の学費の扱いは大学によって異なります。例えば、慶応大学、東京理科大学では1年分の授業料、明治大学では半年分の授業料を休学中であっても納入しなければならないようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1