生きてゆくわたくし(1998/11)
戻る |
11月27日(金) :またまたグッピー |
またまたグッピー(熱帯魚)が子どもを産んだ。
でも、こんどは慣れたもの。メスを産卵箱の中に放り込んでほったらかし。
半日くらいすると、子どもがどこどこ生まれて、メスのおなかがペッタンコになっていたので、メスを元の水槽にもどす。
でも、今回ビックリしたのは、稚魚の中に、双頭の奇形魚がいたこと。
これをみて、わたくしが「生物IB」の動物の発生のしくみ…シュペーマンのイモリの卵の結さつ実験や、初期のう胚での原口上唇部の移植実験など…を思い出したことは、言うまでもない。
1つの頭は機能していて、刺激を与えると動くが、1つの頭には刺激を与えても反応がない。
きっと数日で死んじゃうんだろうな。
11月26日(木) :受験道から外れてる日 |
近所に新しい、大きな本屋が出来たので、ちらっと覗きにいきました。出てくると、なぜか荷物が重くなっていて…
「研修医なな子 5」 森本梢子 集英社 773円
その名のとおり、女性研修医を主役としたコメディ漫画。佐藤藍子主演でTVドラマ化(97年10月 テレビ朝日系)されたこともある。面白いよ。
「脳の見方」養老孟司 筑摩書房(ちくま文庫) 660円
エッセイ集。いろいろなことを、解剖学の学者という自分の視野に結び付ける手法がお上手。同じ、元・大学の先生といっても、米山公啓とかとは違うタイプの文章だな。こういった文筆スタイルは好みです
「精神分析」土井健郎 講談社(講談社学術文庫) 960円
昭和31年頃の本のリライト。その名の通り、フロイド(フロイト)流の精神分析を中心に、他流派の精神分析も解説している。わたくしの周りの受験生は精神科医志望の人が多い。わたくしはそうではないけれど…とりあえずフロイドくらい知らなくちゃだわ。でも、この筆者は日本語がへたくそ。添削したくなる。
「高齢者医療と福祉」岡本祐三 岩波書店(岩波新書) 640円
高齢社会における保健や社会システムのありよう。比較的新しい本だが、今は本よりも社会の動きの方が速いので、新聞等で仕入れた情報と照らしあいながら読まないとね。
「戦う50題+∞ '98入試数学ベストセレクション」小島畝久 SEG出版 1800円
私を落とした東京医科歯科の、今年の問題が載ってた。今から新しい本に手をだしてもしようがないが、ちょっと見るくらいならいいでしょう
「熱帯魚の育てかた知恵とコツ300」主婦と生活社 1200円
コメント無
あ?
やだっっ、なんか辛気臭いラインナップっっ!
医学っぽいものが4冊! こんなものばっかり読んでて大学落ちたら、ただの医学おたく…ただのマニアじゃん。
それはちょっとイヤかも〜
11月23日(月) :今後にむけて |
センタープレが終わった(駿台のセンタープレもあるけど)
これをセンターのリハーサルとするなら、2次試験のリハーサルは
やっぱり第4回全国総合模試ということになるのだろうか
なら、このテストではA判定をとらねばなるまい
もっとも、全国総合模試は、問題のレベルが標準的に設定してあるので
もっとムズカシイ…大晦日にやる「慶大プレテスト」のほうでナイスな成績をとり
易問でも難問でも良い成績をとれるという状態にせねばならないだろう
(ムズカシイ模試といえば 12/5・6に「第2回東大プレ」というのもあるのだが
これは期日が近いので、良い成績をとるのはそーとー辛い?)
But、仕事の方では、いま動いている企画が3本、3月から新規で動き出す企画が1本。
あー
なんかこー
恐ろしくて 背中がゾクゾクします。慣用表現ではなく、息がつまりそうです。
恐怖映画で、殺人鬼に追いつめられた主人公ってこんなかんじかひら?、って感じ
でも
まだ 限界まで頑張ってるわけじゃないもんね
まだまだまだまだ…
11月22日(日) :代ゼミ センタープレテストの日 |
今日の東京は最高気温10度という、なかなか冬らしい日でした
うっかりセーター1枚で試験に出かけてしまったために、さむくて困りました
帰りには小雨まで降ってくるし…
凍えて帰ると、すぐストーブを出しました。エアコンもあるのですが、ストーブの上に、やかんをのせて、それが湯気をたてているのが冬らしくて好きなのです。
倫理…う〜ん。難しくなっていると思う。昔は、ただの知識問題ばかりだったのに、今は国語問題・考察問題的になっている。勉強してなくても0点はとらないけど、100点も取り難いかなぁ。
国語…おおむね易しいです。国語で初めて時間が余りました。今回は古文・漢文が特にやさしかった。
英語…あらら発音問題でまたまた多量に間違えてしまた。図表問題にはまたもおかしなイラスト。PictureBのイラストは、敷地の南方にある西向きの斜面にしか見えないゾ。しかも第6問の長文は、設問が解答しにくいものがあるし…問3:解答解説はこじつけっぽい。ジョージがなぜホっとしたか具体的な理由は本文中に言及されていない。問5:本文を解答解説のように理解するには大胆な読み替えが必要。
数学IA…第一問 [1]でイキナリ計算違いをする。答えがどーしても合わなくて10分くらい悩む。幸いにして誤りを見つけるが、残りの問題はおお慌て。非常に疲れる。解答用紙回収時に後ろの人の答案をチラリとみると、マークの並びかたがかなり違っていて冷や汗をかく。
数学IIB…数学IAでの疲れがどことなく残って、第4問で盛大な間違いをやらかす。因数分解を間違えてその後はチョン。でも、第1問の[1]は、なんとなく面白い問題。
物理…比較的易しめ…だったんだけどなぁ
化学…計算問題が、ほとんどなくて、とっても楽でした。
全体を通してみると(計算違い以外で)ケアレスミスというようなものが3つあった。これは良くない傾向。
試験会場は、いつもより出席率がよかった感じ。みんな焦ってきてるのか?
自己採点
英語 国語I/II 数学IA 数学IIB 倫理 化学 合計(800点満点) 物理 176 187 96 86 96 92 733 79
11月12日(木) :外に出たら7人の敵 |
今日は、企画会議であった。
受験の追い込み時期ゆえ、あまり参加したくなかったのだが、人手不足の折り、電話で再三参加を請われての、しぶしぶ参加。
会議の内容自体も、仕事人としてそれほどソソられる内容ではなかったが、わたくしと同じフリーの方がいて、その方のお話(雑談)が聞けたのは面白かった。
なんでも、この不況で、その方の取り引き先の一つがつぶれてしまい、さらに悪いことに、まだ受け取っていない仕事の代金が幾らかあるのだとか。
フリーというのは、つまり個人なので、ふつーならそんなシチュエーションでは泣き寝入りしそうなところなのだが、なんと、その方は、債権の取り立てのために訴訟を起こしたそうだ。
債権を取りたてに行っても、小口の債権をまとめる仕切り屋等に任せてしまうと、2割3割など安く買いたたかれてしまう。だから、訴訟を起こして相手側の管財人と直接交渉を行う。相手側も債権者が沢山いるからコマコマした小口債権などに関わっていられないということで、結構払ってくれるとか。(逆に、訴訟を起こさないと、数いる債権者の中で、自分1人だけに特別に支払ってくれたりはしない)
訴訟などというと、ひ〜〜という感じもするのだが、債権取りたての訴えをするだけなら弁護士なども特に必要はなく、簡易裁判所に行って書類を提出するだけとのこと。
幸いにして、私は、そういうシチュエーションに合ったことはないのだが、あらためて、会社人の大変さとフリー(個人事業主)の大変さは全く種類が違うなぁという気がした。
フリーは、とにかくバイタリティと頭のキレ(+職能)がなくては、やっていけない。とても勉強になったと思う
11月10日(火) :おわたよ |
ふひ〜
やっと、つっかえていた仕事が終わったぁぁぁぁぁ〜
(試験のあと、また徹夜しちゃった シクシク)
うぅ〜 この開放感……いい
ちょっくらクイっと引っかけにでも…って場合じゃないんだよね。いかん。いかん。
あ、でもまぁ、チープで短時間に終わるリラクゼーションとして、ゲームセンターでゲームをしてしまいました。
逃走する犯人を2人のプレーヤーが追う射撃のゲームと、音楽に合わせてターンテーブルとキーボードに似せたボタンを操作するゲーム(名前が分からない)
そして、クレーンゲームで、熱帯魚をGet!(生き物を瓶詰めにしてゲームの景品にしているとはオソロシや)
ゲームというのは、勉強の時、仕事の時、運動をするとき、テレビや音楽を聞く時などと比べると、のーみその別のところに刺激を受ける気がします。
という訳で、勉強体制にもどらなくては。(でも12日にまた企画会議……)クレーンゲームの景品の魚
11月8日(日) :私大模試 |
今日は、駿台のセンターとか受けてきた人もいるんだろうけど、わたくしは代ゼミで私大模試なのでした。
物理…運動量とエネルギ保存、抵抗の電子的理解と電位差計、熱力学。いいのかこんなに易しくて。今時分なら電磁誘導くらい出さないとまずいんでないかい。熱力学の「吸熱の場合マイナス符号をつけよ」という問題は、表記のさせかたがみょう。
化学…酸化還元的定、金属イオンの定性分析、高分子化合物。高分子化合物にビニロンと66ナイロンが出た。合成繊維の問題が試験に出たのは生まれてはじめて。そのくらいかつては出なかった分野なのに。新課程だと重要なのかなぁ?
英語…私大型長文は、昏睡状態の患者と看護ボランティアの話。(3)はイヤな問題。病人がいなくなって、どこに行ったのかを看護婦に質問する勇気がなかった…とくれば、死を暗示していると考えるのがフツーじゃないのか? 会話問題は、登場人物が優柔不断&新人物が突然出てくるので展開が読めず苦しむ。
数学…笑っちゃうくらいに易しい。基礎問題ばっかり。…なのにまちがえてるんですねぇ。とほほほほ
ふぅぅ〜
ま、出来はともかくとして、試験が終わるとちょっとだけ肩の荷が下りた気がします。試験があると、勉強しなくちゃっと、プレッシャーがかかってくるんですよね。
でも、まだ、まだ、まだまだまだ仕事が残っとります。
ふひ〜
自己採点
英語 数学 化学 物理 130 102 93 91
11月4日(水) :ブルー・ブルー |
なんだか、仕事が煮詰まってる今日このごろ。
考えなくちゃいけない新しい企画があるのだが、良いアイデアが出てこない。何だか胃というのか、十二指腸というのか、ぐるぐると、重苦しい。
「夜寝ているうちに、こびとが出てきて、仕事やってくれたらいいのに」なんて、仕事場で、つまらない冗談を言い合っても、ちっとも軽くならない。私の場合、これに受験勉強もプラスするので、ますます辛い(この時期、他の社会人再受験生も、やっぱキツイのかな?)
だから、睡眠時間をちょっくら減らして勉強することにした。
私って偉い?
………
いやいや、とーんでもない。
この場合、受験勉強するというのは、煮詰まった仕事からの逃避なのであ〜る。
だから、ちっとも偉くないのであ〜る。
はふ〜