生きてゆくわたくし(1999/8)

  戻る

 

8月30日(月) :深い心

きょうは、仕事の関連で、とある個人事業の事業主さんにあってきた
私にとっては異業種だが、その仕事についていろいろ聞いたりしてきたのだ

その方は、アルバイト従業員を従えて仕事をしているのだが
その従業員の中には、仕事に集中したり、人と接するのが、単なる個人差というのを超えて苦手な子らが幾人かいた

私が仕事を見学させていただいている時にも
バイト君が、突然、プイといなくなってしまったりしていた

このような勤務態度の従業員が存在することは、私には考えられないことなので大変驚いた


しかし、その事業主さんは、別段怒りもせず、携帯電話で消えたバイト君に連絡をとり
まるで親しい友人か兄のようにゆっくりと語りながら、叱りもせず、非難もせず、むしろ励ましていた

そのバイト君の、人とちょっと違った性質に深い理解を示している様子が
はたからみていてもアリアリと分かった

 :
 :

もし私が、医者になったとしたら
ふつうとは、ちょっと行動が違う患者さんに
医者としての寛容の心を持って接することはできるだろう…それが仕事だから

自分の家の隣に
ふつうとは、ちょっと行動が違う人が住んでいたとしても
ニッコリ微笑むことはできるだろう…実害がないんだもん

でも、経営者として
ふつうとは、ちょっと行動が違う従業員に
どれだけ寛容の心を持って接することができるだろうか
仕事途中でプイと消える従業員なんて、会社の利益や共に働く従業員に、明らかな害を与えるのだし
(一般に障害者の方を雇うと会社には助成金が出るが、このバイト君らは別に障害者という訳ではない)


この事業主さんのような人をみると
自分が、倫理やら道徳がどうのこうのと、考えたりすることさえ薄っぺらな気がしてくる

でもでも、この事業主さんは
自分が、随分と、まれなる寛容さで行動していることさえ
どれほども自覚していないんだろうな
きっと



8月27日(金) :会社がつぶれた

といっても、取引先のひとつのハナシ(あららら… 未回収の売掛金が…)

小口の取引先なので、私の金銭的ダメージは少ないのだが
古くから定期的な付き合いのあったところなので、なんだか、とても寂しい

会社は生き物ではないのだが、法律上、法人という名の「ヒト」である

その「ヒト」に関わって仕事をしたり
その「ヒト」を介して、また別の人達との出会いや交流が広がり
色々な想い出もできてゆく

会社がつぶれて失われるものは
ヒトが死んで失われるものに似ていて寂しい



もっとも、その会社の社員さんたちは
そんな感慨どころではないだろうけど…

世の中ってキビシーのね
このキビシー中を生きていかなくちゃいけないのね

ひとごとながら、ブルーだ



8月25日(水) :さいてー

夏期講習も終わって
人影もまばらな代々木ゼミナール代々木校
東大プレテストの結果をもらって、自販機前のベンチで見る
医学部受験生としては、なかなかにサイテーな成績

数学のケアレスミスがなかったらなー
理科に遅刻しなかったらなー
昨年比−30点はキツイなー
何を言ってもあとの祭りだよなー

はぁ〜〜


データブックの成績優秀者一覧を見ると知人の名前がちらほら

あ、B君、私より30点も良い成績だ〜
あ、T君、私より4点しか上じゃない、ヤバイよそれは。あはは……
はぁ〜
 :
 :
 :
 :

でも
なんか

なんか、なんか
なんか、なんか、なんか

「これって、このままで、よくって?
 この私が、医学部志望でもないヒトタチの後塵を拝するなど許されて?」

知人の名前をみていると、ふつふつと、闘志が沸いてくる
頭の中のスイッチが、高飛車モードに切り替わっている

別に東大形式の模試ばかりに拘っても意味ないけど(東大は受けないから)
たかが模試じゃないの、決してこのままではすまさないのね



8月24日(火) :ひー

今日、やっとクーラーのサービスマンがきた
しかし、来てやったことはクーラーの調子をチェックしただけ

これから、部品を手配して、本当の修理はまだ1週間先になるそうな

天気予報は、今週は気候がくずれて
気温が下がるとは言ってるけれど……最悪ざんす



8月20日(金) :最悪の夏

我が家のクーラーが壊れてしまった…
修理を依頼したら、来週の火曜日になるという…辛すぎ

クーラーのない我が家の室温は、日中は35〜6度にもなってしまう
暑すぎて勉強どころではないし、なんか、熱気で気持ち悪くなりそう

扇風機2台をまわし、アイスノンを頭に
濡れタオルを首と腕にまいて気化熱冷却を試みる
でも、あち〜

パソコンをつけると、稼動後30分で熱暴走して
青い画面を出して、ストップしてしまう

なんとおそるべし 日本の夏!

仕事のやり取りは電子メールだし、データも全部パソコンの中
したがって、勉強ばかりか、仕事もできない
修理完了までどうやって過ごせばいいの…

とほほほほほ



8月19日(木) :150ドルの夜景


今日は、妹の誕生日ということで 外に食事に行きました
ネタが不足気味なので、またまた、パークハイアット東京


今日は、ちょっと奮発して、52階のレストラン「NewYorkGrill」に予約
しかし、この店、なぜ、NewYorkなのでしょうか

このホテルの内装は、木や布を使った落ち着きと
現代風なカッコよさを持つ、非常にGoodな設計なのですが
もっともGoodであるべき最上階のレストランは、ちこっと、安っぽいのです

金属製の梁の目立つ無機質な内装デザインに、大きな絵が壁にかかっている。
テーブルを入れすぎで、お客の話し声は居酒屋のように響いてしまいます
これで、メニューは41階のレストラン「Girandole」の倍の値段なのだから…ちっとね



コースは、魚のコースが1万円、肉のコースが1万5千円

肉のコースは、前菜が、イカ墨入りパスタに、イサキ、ホッキ貝のマリネがのったもの
冷たいスープは、真っ赤なガスパッチョスープのコンソメゼリーのせ
メインディッシュは、BigなTボーンステーキに、パルメザンチーズとナスを添えたもの
デザートは、パンナコッタとクッキー

味はおいしいが…4品かぁ…でも、分量が……少なくとも女の子には多そうな量
少ない皿数で、分量多いというところが、NewYorkなのかな〜〜と思ってしまうほど…う〜む

でも、まぁ、星をまいたように輝く美しい地上の夜の風景は
高層ビルからでないと見れない至福の眺め

ホンコンの夜を100万ドルの夜景というけれど
さしずめこれは、税込150ドルの夜景というところかな なはは




8月18日(水) :問題集

問題集をやる時は、
全ての問題(得意な科目では基礎問題はやりませんが)を出来るだけ短時間でやってしまい
「出来たけどなんかあやふやなもの」と「分からないもの、出来なかったもの」をカラーペン&付箋でチェックします

そして、2度目、3度目はチェックされた問題だけやるようにします

問題集を1回やって、すべてOKなほど頭はよくありません
かといって、全部を何度もやる時間などありません
効率的に自分の欠点を見つけて、漏れをふさがないといけません


今日やったのは、センター問題集でした

センターなんて、カンタンすぎて勉強にならない…という人も多いかもしれませんが
基礎がない人や、記憶の穴探しにはいいように思います

わたくし的には、特に英語がタメになっているようです

大問1、2のアクセント/英文法/語彙語法は暗記モノに近いので記憶チェックに使います
大問4、6など、どれだけ早く、正確に英文の意味が取れるか、速読練習にもなるような気もします

例えば、大問4、6は、自分の力に応じて、5分とか、2分とか予め時間を設定して速読
速読して、パッと意味がとれないところに黄色いアンダーライン
ゆっくり読んでも意味がとれないところ、分からない単語や熟語に緑色のアンダーライン

あとで日本語と照らし合わせて、どのようなところで引っかかるのか傾向分析する…という具合に使っています

センター問題集は、難易度が一定で、しかも、各予備校から出版されているので
沢山買って、異なる問題で何回でもトライできるのがいいかも



8月17日(火) :銀行めぐり

今日は、仕事関係の都合で銀行めぐり

といっても、借金をしようとか そんなんではなく、ただの銀行探し
「オタクに口座をつくってあげたら何か便宜を図ってくれるかね?」 という高飛車な態度での御訪問

でも、ま、すご〜い大会社とかなら ともかく 個人じゃね。

得られそうなのは簡単な経営相談とか、
税理士さんや司法書士さんのご紹介とか、お金のかからなそうなサポートくらいでした

でも、こういうのって、結構オモシロイのです

るぴるぴ



8月15日(日) :嫌なニュース


川の中州にテントを張った、キャンプの18人、激流に流され行方不明

嫌なニュースです
事故や災害が起こるということが、良いニュースのはずはないのですが
彼ら18人(子供含む)は、警察からの注意を含む3度の避難警告を受けながらも、それを無視し
その結果が、この惨事になったというのだから、ブルーな気持ちがより増します

そういえば、先月には
子供が、わたあめの棒で喉をついて亡くなるという事故がありました
診察した病院の診察ミスの疑いで現在も警察が捜査しているとのことですが、そういった視点とは別に
「これだって自分たちの注意で避けられる事故だったんじゃないの?」と思う気持ちが消えません

何も無いところでさえ転ぶのが子供なのに、棒を咥えたままウロウロさせるなんて
普段からの子供へのしつけと、危ないことがないよう子供を見ているという2つの点において
親の、あるべき配慮が欠けていたのではという気がヒシヒシとします


為すべき行動を為さなかった、その甘い選択の代償は、時として余りにも大きい。
人生は、ちょっとの油断にも容赦がありません



8月10日(火) :たしけてー

仕事が終わらない

私のヨミによれば、今週の金曜日には仕事が終わっていることが確定しているのだが
稼動時間が毎日21時間くらいあるので、1日が長く、金曜日がとてつもなく遠い。

予備校は、先生が
「1日休んだら全部休むのと同じだ。遅刻もすんな。予習は絶対してこい」と仰せになるのでプレッシャー。
(荻野先生には、1学期の授業で「おめー、遅れてくんじゃねーよ、コらァ」と怒鳴られたことがある)

行けば講義は楽しいし、息抜きにもなるのだが
登校時にはすでに、あたまがクルクルのへとへとになっている。

ひーん(泣) なのである



でも、今日の授業にでたら
「モダンフィジシャン」という医学雑誌を持っている女の子がいた。
(よく知らないが、新興医学出版社かどこかから出ていた専門誌?)

おそらくこのヒトは
「医療系の職業についているが、やっぱり医者になりたいと再受験にトライしている。
 しかしながら、仕事を辞めるわけにもいかず、受験勉強に平行して仕事の勉強もしている」
というところなんだろう。


むむむ…  こりゃーよー。負けてらんねーじゃんかよー
しかもよー、わたくしの志望校は、総合偏差値76でもおっこちる医科歯科大学なんだぜー


その後、自分を元気付けるために、デパートによって、
お刺し身セット¥1345(但しタイムセールで50%OFF(−¥672)と
デザートにハニジューメロン1個 ¥600ナリを買って、小さな晩餐をおこなった
がんばらねば



でも、やっぱりたしけて



8月9日(月) :医学部行きたい人、スゲー多い


今日から、荻野先生の「最高峰の理系数学」の授業が始まった

ヤクザスーツを身につけ、破壊的なギャグをとばす
そのくせ、学生に人生について真面目に語る先生なのである


「良い大学いって、良い会社入って
 いい家すみたいとか、デカイ胸のネーチャンと付き合いたいとか
 目の前の、1秒先のことばかり考えている

 あ、君たちはまだいいんですよ、1秒先のことだけ考えててもね
 あまり遠くを見すぎてパワーにブレーキがかかっても困るから
 でも、30才すぎた頃に、気が付いていないと、ちょっとヤバイけどね

 最近は、医学部行きたい人がスゲー多い
 10年位前に理3狙いで13浪という人がいたそうで
 あ、一度、大学出たとかいう人は別ですよ
 純粋に浪人ということで

 白い巨塔を上り詰めたいんじゃなくて、
 人の役にたちたくて医者になりたいというのなら
 早く入ってしまいなさい

 ほんとの目標は、1秒先にはないんです」



なんか、医学部受験や、再受験っぽい話題になったのでチト
どぎまぎしてしまったよ



8月7日(土) :おぼんぼん

今日は、物理を3時間、数学を3時間勉強した
先日より、机の上がカンペキ勉強態勢になっているので集中できる
勉強って、なんて楽しいんだろう

……なんちて

そんなゆーちょーなこと言ってる場合じゃないザンスよ〜
ただ今は、お盆進行の真っ最中

仕事過密度、普段比150%
くそ〜 お盆なんて大嫌いで〜

こんな時に勉強してしまうのは
仕事からの逃避に過ぎないんザンスよ〜


あぁ、機械のように効率的に時間を使えない自分が憎い



8月6日(金) :チカゴロの…

本日発売の週刊誌が、慶大医学部のレイプ犯の顔写真(目隠し付)を載せていた
彼らはなんとも純朴そうな優しげな青年で、それがまた一層不快であった

秋田家庭裁判所調査官の山崎祥子の言葉によれば、今時の非行少年は
「捕まったらどうなるか、どんな罰が待ち受けているか、なんてことは実際捕まるまで頭の片隅にもない」のだそうだが
先の週刊誌によると、件の元慶大生はクラスメートにヤバクないかと問われて「ぜんぜん平気」と述べていたとのこと。

私は、「罪を犯したら、罰が待っている」というのは
「買い物をしたら、お金を払う」というのと同じくらい明瞭な社会のルールであり
反すれば、時に自らの人生を代償にするくらいのシビアなルールだと思っているが
そーゆー認識を期待すること自体、見当はずれになりつつあるのだろうかと薄ら寒い

被害者の心の痛みや、例えば女性が夜道を恐いと思う、その怖さを男性は理解しないとか
そういう視点からの議論もあろうが、自分が罰されることすら想像できない人物に
被害者の心情を慮ることなど如何に期待すればよいのか、空しさが募る。


かたや、掲示板やメールで目にした三重/慶応の事件に対する感想は概ねまっとうな、健全なものが多いようであった
しかしながらその中に「関係無い」「退学まではかわいそう」「倫理とは多様なもので一義には決めがたい」などという
意見も見かけて気になった。

このような是非の明瞭な事件において「かわいそう」「倫理は一つではない」などと思っていられる気持ちは
思考の柔軟さなどではなく、「どうなるか頭の片隅にもない」に相似たる甘さなのではないだろうか。
すこしばかりの頼りなさを感じた…


…もっとも、「だから近頃の大学生はケシカラン!」などという言葉は成立しないだろう
思慮深く、思いやりにも富んだ立派な学生さんが沢山いることは言うまでもないことであるし

それよりなにより、だらしない行動をしてもどこかで自分の責任を回避できると思っている
地に足のつかないオトナも、世の中にはホントーに山ほどいるのだから



8月3日(火) :家庭の経済

老後に2000万円の貯金があれば、ほそぼそとなら利息で生活できると
言われたのは何年前のことだったろーーーー

今なんて、100万円を普通預金で貯金して
半年たっても利息でお茶もできん(半年の利息、約400円)
MMF(1ヶ月複利)でも1500円くらいか…超さみしー

知人には株式などを操っている者もいるが、私にゃ、そこまでの知識はない

それでも無い知恵絞って生活防衛ということで
今日は、定期預金を外貨で入れてきた

最近知ったのだが、富士銀行
日本円にして50万円以上をUSドルにて定期預金すると、預金金利が最大+1.5%される
「金利上乗せキャンペーン」をやっていたのだ

これを利用すると預金金利は半年でなんと4.18%! 普通預金の100倍以上!!
しかも、キャンペーンで+1.5%だから、金利5.68%!
100万円を預けると半年で5万円も増えてしまう……Goodでしょ?
(ちなみに、東京三菱銀行では、半年の外貨定期で金利は3.9%ほど)


もちろん、為替レートの変動によって為替差損が生じ、元本割れするという可能性もある。 でも、今日のところは、日本円に戻す時に$1=¥110以上の円高になってなければ、まぁ だいじょぶ。

6月の日銀短観などの影響をうけてか、いまはちょうど円高ドル安傾向で、ドルに変えるにはGood。 しかしながら、ここんところずっと$1=¥120前後で安定していたこともあって、 このままひたすら円高ってことはない……また戻って安定する……と思うのである。
(急激な円高は逆に景気回復の足かせになるし、ドル安が続けば通貨当局だって出張ってくるのでは)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

……むぅ

我ながら、いまひとつ、頭が足りん
経済動向を予測しているというより、あてずっぽうという気がヒシヒシとする

銀行出のあの人や、経済学部出身のあの人とかなら、ビシビシっと経済を読むんだろーなー

理科系の勉強って面白いけど
社会に出て直接的な武器と防具になる知識は経済と法律な気もする

来年大学に入れたら、経済学の勉強なぞしてみたいものである



8月1日(日) :そこつものな日

サバランに、アイスコーヒーをいただく朝
甘いお菓子に、冷たい飲み物…私にとって至福のひととき

コーヒーがなみなみと注がれたグラスを右手に……ツルっっ
周りから、小さな悲鳴があがる

シャツが冷たくなったような気がして、ふと見ると
シャツとジーンズが茶色く染まって
床にコーヒーの大きな水溜まりができていた

……

わたくしって、なんて粗忽者…
なんとかならんかな もう……

そう、今日は代ゼミ第2回全国総合模試の日
このようなウツケな性格は テストの時にも出るのです


国語 現代文…標準。文学評論で、一部に文語的表現があるのでややわかりにくいが、設問は標準的。文学史問題がやってない人には難。古文…標準。文章が短いので、手紙表現ということに留意すれば読みやすい。漢文…やや易。文章内容が分かりやすく、必要な漢文文法もわずか。

理科 物理…易。代ゼミのテキストの基礎演習問題より易しい。大問2 ピントのあわないレンズの焦点と、大問3の円運動がちょいムズ。化学…標準。計算が少ないのが楽。大問2で「II群からすべて選べ」には引っかかった人が多いのでは? 大問3の有機は学習が進んでない人は落としそう。反応速度の問題は、反応速度の定義が分かっていれば易。

 解答を貰って自己採点すると、国語が8割、物理が満点。お?なかなか?

英語 標準。大問3の国公立系長文の和訳は、いずれも直訳では意味不明になるので訳しにくい。整序英作は、1文に熟語が沢山入っていて混乱しやすい。会話は比較的分かりやすい。

 こりゃキツイかも〜とおもってたら自己採点170点。Goodじゃん

数学 標準〜やや難。複素数問題は極めてスタンダード。微分問題は、f'(x)=0の解き方が思い浮かばないと悩むが、解き方としては定番。双曲線問題は、あまりメジャーでないので解いてるうちに何やっているのか分からなくなるかも。

 終わった時、よっしゃ!カンペキ!とか思ってしまいました。But 解答を見たら……計算違いがゾロゾロ……あ〜 なんてソコツモノなわたくし……  複素数の計算間違い(a=√6)。とっても奇麗な角度になって最後まで解けちゃうんだよね……間違ってるのに。確率も全滅…死にたい…解き方は合ってるのに…ちなみに、大問1の雑小問 12次のxの整式…手計算で展開したのでとても時間がかかりました……バカ


自己採点
国語英語数学化学物理
160/200170/200130/20087/100100/100



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ソコツな自分を再確認してダークな気分のわたくしは、すぐ家に帰りたいとおもったのですが
今日は、恋人の誕生日でもありました

しかしながら、模試直前だったこともあって
手の込んだ用意をしてあげる精神的余裕はありません
そこで新宿のホテル、パークハイアット


パークハイアットは、外見は都庁に似た無機的なデザインですが
中に入ると、アメリカ人デザイナー ジョン・モーフォードの手によるムーディな照明に、鏡と木の内装
中世ヨーロッパ風の人形が壁にかかった、不思議な印象のする、おしゃれな建物です

人気の52階のレストランは満席だったので(予約無しなので)
41階のレストラン、ジランドールでリーズナブルなお食事

プレゼントを選ぶ余裕はなかったので、恋人が生まれた日の新聞のコピーをGetして、紺色のパッケージに入れ
「これは(正式な)プレゼントではありません」と言って、飛び出すバースデーカードと共に渡しました
(結構面白がってくれたのでGood)

メニューは、手長えびと長ネギのサラダに、スズキとあさりの蒸しもの
ステーキとズッキーニとナスの付け合わせ、チョコレートムースと桃のシャーベット
飲み物はスパークリングワインをボトルで

料理は予想より美味しかったのですが
給仕のタイミングが早め早めで、ワインがどんどん注がれたので
酔っ払ってしまいました

hikku !




戻る

 1