サンノゼ雑感

人種のるつぼ

サンノゼといえば別名シリコンバレー。半導体産業のメッカです。 多くの企業がコンピュータ関連のソフト、ハードの会社です。 実際生活を始めるとアメリカ人があまり多くない事に気が付きます。 台湾、香港、韓国、インド、スリランカ、イラン、フィリピン、メキシコ、ベトナム、 アルジェリア、ロシアなど人種のるつぼと化しています。 また彼らのしゃべる英語は独特のアクセントがあって非常に聞きづらい。 日本でNHKの英会話で勉強したってほとんど約に立ちません。 最近ではこの人はインド系のアクセントだなんてわかるようになったのですか、 何を言っているのかは相変わらずわからない状況です。

先日サンフランシスコの駐車場でおもろい体験をしましたので 紹介しましょう。 この駐車場は車と鍵を預け、引き換え券をもらいます。 帰るときにこの券を見せて車を出してもらいます。 家族で買い物の帰りの出来事です。 駐車場のあった3Fまでエレベータで上り、降りたところで 中国系の細身の男性従業員がいきなり
「おかえりですが」と聞いたのです。 日本人が多いサンフランシスコだから商売柄 日本語が多少できる人と思い、日本語で答えるのか はたまた英語かなと悩みながら 「イア、ゴーアウト」(Yah Go out)と躊躇しながら言いました。 すると再度「おかえりですか」と聞いてきます。この人英語だめなのか と不安になりながら今度は 「ゴーダウン」(Go Down)と言いました。 しかし、再度「おかえりですが」と切り替えされました。 これは何かおかしい。なおちゃんままに[おかえりですか」だよねと聞くと、 うなずきます。 その時従業員が再度「おかえりですか」と突っ込み、しばし頭のなかで そのじゅ文をくりかえして、、、 「おかえりですか」 「おっかえんですかっ」 「おっ、かんどっ、おっ、かっ」 「What kind of car?」 おぉー、車の種類を聞いていたのです。 中国系の発音(おそらく台湾人)は詰まるように 発音することが多く、このように聞こえたのでした。

NHKでサンノゼ英会話をやって欲しいな。

町で見かける障害者たち

日常生活で見る障害者の姿を一部紹介したいと思います。 こちらでは車を使っての生活が基本です。買い物、学校の送り迎え、通勤など すべて車が必要です。ですから駐車場でも、車椅子マークの区画が必ずあります。 これは日本でも同じでしょう。でも日本とは違うのはここから出てくる人たちが 杖を持ったおじいさん、おばあさんといった事が結構あります。 老人で足腰が弱くても車の免許は持てますから、車で移動する際この車椅子 マークの優先区画が使えます。 うちの近くでは電動車椅子で移動しているおじさんをよく見掛けます。このおじさんは 2mぐらいの旗をなびかせながら車道の端をいつも走っています。ひとりで大丈夫かなと 思っていますが、いつも一人で快走してます。
この前ボーリング場に行きました。このとき、電動車椅子の息子とお父さんと思われる ペアがボーリングをしていました。 息子さんはレーンのボールを投げる地点に車椅子を停め、その前に金属のパイプを 組み合わせてできたガイドレール (滑り台のような形でボーリングボールを上からころがす)をおきます。お父さんが ガイドレールの上にボールを置きます。息子さんがわずかに動く手でボールを押します。 ボールはガイドーレールを転がり落ちてピンのほうへ向かいます。思わず感心して眺めて しまいました。日本でも見れる光景なのでしょうか?

車の火事

家の近くで火事騒ぎがありました。 野次馬で見物に行ったのですが火元が なんと車だったのです。

家の前に止めてあった車が突然出火したそうです。 私が見た時は車の前半は真っ黒で、悲惨な情況でした。 消防車も一台来ており、消防隊員がボンネットのなかを見て 出火原因を究明中でした。 その車の車種がVW社の赤いJettaでした。年式が違うにせよ、 おなじ車を持つものとしては気味が悪くそれから真剣に売却を考えています。

車の火事その2

その火事現場の前に今度は青い1988年式 VW社Jettaがありました。 火事になった車と色違いです。 まどに
FOR SALE
'88 JETTA
NEW TIRES NEW BRAKES
MUST SELL
と貼ってありました。 ここからは想像ですが、実はこの家Jettaを2台所有していたが 一台が燃えたのでもう一台も手放したくなったというのが私の想像です。

床屋

床屋に行きました。こちらの床屋は霧吹きと電動バリカンが最初に登場します。 バリカン/くしで"がっがー"とやられます。バリカンも2種類、スピード調整付! その後ハサミで調整。約10-15分。$9 + $2(チップ)、シャンプーはなし。 合格点の出来栄えです。ドライヤーは髪を吹き飛ばすために使います。決して 乾かす為ではありません。切り終わるとドライヤーで余分な髪を吹き飛ばして 終了です。 一点気になるところが。なおちゃんままいわく "うしろから見ると小学生のようだ"と笑っています。おそらく刈り上げが きついんでしょう。うしろは見ない事にしています。 なおちゃんの理髪は相変わらず困難を極め、はさみ、霧吹きを片手に寝込みを 襲う事にしています。
もどる 1