月報11月号(抜粋)

 目次

11月(霜月) 実りの秋・頑張りましょう
「日ごろの学習活動の様子を知ってください。」
        〜土曜参観、10月30日(土)10時00分からです。〜
土曜参観を4倍楽しむ方法
◎進路を考える 高校の授業を体験!!
◎わかりやすい授業を目指して

[Top Menu] [学校の紹介] [Topics] [学校から] [実行委員会から] [リンク集] [ご意見・ご感想] 


11月(霜月) 
     実りの秋・頑張りましょう

 学 校 長  隅 田 政 之    

 文化祭が終わって、あっと言う間もなく1ケ月が経過しました。秋の変化はすごいですね。つい2週間前までの日中の汗ばむような陽気から、一転して朝夕の寒さを感じる気候となり、一気に秋が深まってきました。
秋はどこまでも空が青く、とてもさわやかで活動的な季節です。1年を通じて最も過ごしやすい季節でもあります。スポーツの秋・読書の秋・味覚の秋・食欲の秋など色々な言葉で表現されています。みなさんはどんな秋がすきでしょうか。私は真っ赤に実った柿が、真っ青な空と五重塔を背景にして映える奈良の秋が大好きです。機会があれば、のんびりと歩いてみたいと思います。秋の夜長を利用して、ゆっくりと興味のある本を読んでみるというのはいかがでしょうか。まさに読書の秋です。
 先日のPTAスポーツ大会では、多くの方に集まっていただき、一緒に汗を流す機会を持つことができました。スポーツを通じて心身ともリラックスし、交流を図ることができたと思います。こんなところにも、気持ちの良い秋を感じることができました。
 さて、生徒のみなさん中間テストも終わりました。3年生にとってはいよいよ自分の進路を決定していく時期にPTAスポーツ大会なりました。今週の25日(月)には、進路学習の一環として、少しでも高等学校の雰囲気・授業の様子を体験してもらおうと、島本高校の5名の先生方に来ていただき、各クラスごとに授業を担当してもらいました。とても意義深い試みであったと聞いております。一方、1・2年生のみなさんは、人権学習として各学年のテーマを設定して、フイールドワーク等体験的な学習を取り入れた取り組みを始めています。学校以外の様々な方との出会いを通して、自分のこと ・他者のこと色々な角度から、人権のことについて学習してほしいと思います。
 このさわやかな秋にこそ、心身共に新しい自分を発見できるよう頑張ってください。
        
TOP


 「日ごろの学習活動の様子を知ってください。」

 文化祭も無事終わり、3年では進路に向けた取り組みが始まるなど「学習の秋」を迎えています。土曜参観にも多くのみなさまにお越しいただき、ご感想や ご意見をいただければありがたいと思っています。
  【日程】 2限 (10:00〜10:50) 3限 (11:00〜11:50)
☆授業時間割

<1年>2限 (10:00〜10:50)

  教科 担当  場所           内     容
数学 荻原 1−A 「平行と合同の意味」「多角形の内角と外角」
多角形の内角の和を求める方法を考えよう。
国語 1ーB 文法・修飾語ほか 
英語 伊藤 1ーC 「LESSON6、アリスとハンプテイー」
三人称単数現在形の文(・・・)(・・・)
技術 大竹 1ーD マガジンラックの製作、組み立て。まとめ。
いよいよ最終段階。出来映えはいかに。
美術 松本 第二
美術室
作ってみよう!自分たちが創造した!
「アマゾンの不思議な生き物」

     3限 (11:00〜11:50)

英語 伊藤 1−A 「LESSON6、アリスとハンプテイー」
三人称単数現在形の文(・・・)
理科 木村 第二
理科室
いろいろな気体の発生!集め方にも色々あります。
気体の性質によって方法が違います。 
国語 堀田 1ーC 「植物の姿勢と鮮度」 
国語 1ーD 「植物の姿勢と鮮度」 
社会 山本 1ーE 地形図について 

<2年> 2限 (10:00〜10:50)                        

教科 担当 場所           内     容
英語 桑名
那須
英 語
教 室
「こだま」「ひかり」の分割授業
一般動詞の否定文を中心に学習
社会 阿部 2ーB 百姓一揆  
音楽 谷津 多目的
ホール
ギターの導入・ハ長調の音階
メリーさんの羊の旋律・練習 
家庭 三谷 被服室
 
トートバッグの製作、最後です。
みんな完成できるかな?
体育女

体育男 
福田

松岡

 
グランド

体育館

 
200M走と走り幅跳びの正式計測(雨天時は体育館でバレーボールのゲームをします。
バレーボールのまとめとしてリーグ戦の最終試合を行います。サーブレシーブからトス・スパイクとラリーが続くかな?
養護 国語 津田 養 護
学 級
「ひらがなカード」を使ったひらがなの学習
 

        3限 (11:00〜11:50)

数学 荻原 2−A 変化と関数。関数って何だろう?変域って何だろう?
国語 万代 2−B 説明文
家庭 三谷 被服室 トートバッグの製作、最後です。        
みんな完成できるかな?
社会 阿部 2ーD 元禄文化
英語 那須
桑名
英 語
教 室
「こだま」「ひかり」の分割授業
一般動詞の否定文を中心に学習 。

<3年> 2限 (10:00〜10:50)

教科 担当 場所         内      容 
社会 梅津 3−A 地方自治の大切さ
国語 堀田 3ーB 古人の思い『おくのほそ道』 
数学 西村 3ーC 色々な所で利用できる「三平方の定理」を自分たちの力で再発見しょう!
英語 3ーD 「人種差別(黒人差別)」についての英文を読みます。 
理科 木村 第 二
理科室
天気「気団と前線」あなたも気象予報士に!

           3限 (11:00〜11:50)

美術 藤井 2階
美術室
ポスターづくり、いよいよ完成!
 
英語 3ーB 「人種差別(黒人差別)」についての英文を読みます。
社会 梅津 3ーC 地方自治の大切さ
理科 田中
孝明
第 一
理科室
「力のつりあい」力の合成の実験
 
数学 西村 3−E 色々な所で利用できる「三平方の定理」を自分たちの力で再発見しよう!

TOP


土曜参観を4倍楽しむ方法

(1)複数の教師で指導する授業があります。(ティーム・ティーチング、分割授業)我が子の授業だけでなく、「どんなやり方をしているのか。」気軽にのぞいてください。どの教室をのぞいていただいてもOKです。
(2)「お母(父)さん、こんでええで。」と憎たらしい口をきく生徒もいるようす。廊下からこっそり見る保護者の方も例年いらっしゃいますが、授業を見るのは親の「義務」(!?) 教室にスット入り込んで、大きな顔して参観しましょう。
(3)参観1時間目は「閑古鳥のないている」教室が多いです。ぜひ、近所の方、おじいさん、おばあさんもお誘いして、多数でお越しください。
(4)体育館、美術室等入りにくい教室がありますが、ご遠慮なくズーッと奥へ。
(5)玄関を始め、各階に美術等の作品や写真が掲示してあります。各教室にも、文化祭に作ったものや、人権学習のまとめ等が展示してあります。作品からも生徒の活動の様子を知ってください。
 (3階多目的ホール 3年2年1年美術作品……文化祭で見のがされた方はぜひ見てください。2階中央階段上がり口付近 2年生夏休み職業聞き取り体験談報告)
(6)今回、学級懇談会はありません。授業の感想等、直接各先生をつかまえ話していただけ ればありがたいと思います。
                                       (教頭)      

TOP


◎進路を考える 高校の授業を体験!!

 10月25日(月)の5時間目に、島本高校の先生方5名に来ていただき3年生各クラス及び特別教室において、高校の授業を体験しました。高校の先生方は、一中の3年生について「やりやすい」「とても元気があった」「興味をもって取り組めていた」というような評価をいただきました。併せて、よく「あいさつ」をしてくれますね!とも。お褒めの言葉をいただきました。

3−A  理科 大木先生 3−C  社会(歴史)  飯沼先生

3−A  理科 大木先生

3−C  社会(歴史)  飯沼先生

3−B  書道  磯部先生 3−B  書道  磯部先生

3−B  書道  磯部先生

3−D  国語 北川先生 3−E  社会(地理) 大島先生

3−D  国語 北川先生

3−E  社会(地理) 大島先生

TOP


◎わかりやすい授業を目指して

調理実習1 調理実習2
3年生家庭科調理実習の説明と環境を考える実験の説明(コンピュータを利用)
10月中旬に実施された3年生家庭科の授業では、調理実習を行うとともに使用した食器の洗浄により、どれくらい環境(水質汚染)に影響を与えるかの実験をしました。写真では調理実習の説明と、食器の洗浄後の水の収集法や、化学的酸素要求量(COD)の測定方法についてコンピュータと大型モニターを使って説明しているところです。
   
3年選択授業(理科) 3年選択授業(パソコン)
自らの興味関心意欲に応じた3年生の選択授業です。水曜日の5時間目に、6教科10コースに分かれ、クラスの壁を越えて行っています。前期・後期の2期制になっています。前期は27日に終わりました。続いて後期は11月10日より始まります。
   
校内授業研究・テイームテイーチング 校内授業研究・テイームテイーチングによる英語の授業
10月28日(木)特設6時間目を2年A組においておこないました。
This is a money to buy 〜.
息のあった那須・桑名先生の絶妙のスキット。カードゲームで文型をマスター

TOP


戻る

[Top Menu] [学校の紹介] [Topics] [学校から] [実行委員会から] [リンク集] [ご意見・ご感想] 

1