地区委員会活動の報告

平成11(1999)年12月22日  
島本町立第一中学校PTA  
地区委員一同  

 PTA会員の皆様には平素から多種にわたり御協力有り難うございます。
平成11年4月より活動してまいりました地区委員会の活動行事も無事終わり委員一同皆様のおかげと感謝しております。各行事の様子を簡単ですがお知らせ致します。
 三学期には平成12年度の地区委員の選出が有ります。その際は快くお受け下さいますように、お願いいたします。

民生委員さんとの交流会

7月3日(土)AM10:00〜 3F多目的ホールにて
参加人数52人

 島本一中では平成2年より始まり今回で10回目となりました。全体で民生委員さんの活動の話しを聞き各地区別に地区委員と1時間ほどですが交流しました。
 民生委員さんの活動は、日常生活における諸問題・個別ケース・相談ケースの問題等の解決を図るとともに、地域における福祉の充実と福祉に対する二一ズの把握、特に在宅年長者をはじめ、在宅福祉の推進に努められ、また児童の健全育成の一端として小中字校のPTAとの交流会をはじめ、児童と年長者の世代交流の推進を図って下さっています。
 自分の事や身近な人の心配事や不安など、どんな些細な事でも相談して下されば一緒に考え良い方向になるよう努力して行きます。秘密は守られますので、「一人で悩まずにいつでも声をかけて下さい」と暖かい言葉を下さいました。

 民生委員さんと聞くと何か遠い存在のようでしたが、子ども達のこと・生活のこと、色々話して行くうちに、私たちの地域を見守って下さっている強い味方と、実感する一時でした。
(各地区の民生委員については、島本町民生委員児童委員協議会で教えてもらえます。)

地区パトロール

 7月28日から8月25日の間、各地区で行いました。
時間が早かった為か、あまり中学生を見かけませんでしたが、最近京都や高槻など島本町外からもバイクなどで集まって来ることが多いということで、警察も見廻りを強化して下さっています。

地区懇談会

 9月8日から9月22日の間各地区で行いました。
校長先生か教頭先生のどちらかと、各学年の先生が参加して下さいました。
小人数の所、大人数の所と条件は違うけれども親心は変わらないと感じました。
また保護者同士や先生との情報交換も大切ではないかと、痛感する一時でした。
今年参加出来なかった保護者の皆さん来年は、是非参加して下さい。

(学校から)
生徒指導の面で一学期後半問題が多かったが、指導の必要な生徒については、保護者と懇談を行っている。体育館の壁の落書きや食べちらかし喫煙問題などがあったが、善処しました。学習面・学校行事(体育祭・校外学習・修学旅行・文化祭など)に対して、生徒達は頑張って取り組んでいた。

(1年担当の先生から)
生活習慣も身につき温和な性格の子が多く夏休みの補習・クラブと積極的に頑張っているが、リーダーシップをとる子が少ない。指示された事はするがそれ以上はしない(指示待ち症候群?)全クラス合同で文化祭の練習を頑張っているのでこれからパワーの有る学年に成ると思う。

(2年担当の先生から)
少しのアドバイスで積極的に行動出きるようになってきた。中弛みの学年であるがクラブ活動や色々な行事に頑張っている。夏休みの宿題は1年の頃よりは提出率が上がっている。職場訪問の聞きとり学習ではマナーは良かった。やる時はやれるので、気が付いた行動には随時指導している。

(3年担当の先生から)
一部の生徒が卒業生や他校生と問題行動をしているが、無理じいでなく本人・学校・家庭との話し合いで指導している。文化祭の取り組みも力が入り自覚も出てきて落ち着きが出てきたようだ。進路も真剣に考えるようになった。高校中退者が増えているので、3年間有意義で楽しい高校生活を過ごせるような、また後悔のない進路を選択して欲しい。

(3年担当の先生から)
普段子ども達の様子を知る機会が少なく、地区懇談会は子ども達の事を知ったり、保護者の方々と話し合い協力するために良い機会なので、今後も増えることを願っています。高槻市などに比べると、法に触れるような行動は無いが、近年影響を受けつつある。
島本町は地域の目が有るので特に目立たない。
子ども達についてこちらから家庭に入り込むことは法令上できない為、皆さんの方から何か有れば小さな事でも相談して下さい。

  地区パトロール 地区懇談会
高浜 7月31日(土)PM8:00〜 9月8日(水)PM7:00〜 高浜公会堂
広瀬A 7月30日(金)PM8:00〜 9月8日(水)PM7:00〜 町立開放会館
広瀬B 7月30日(金)PM8:00〜 9月10日(金)PM7:00〜 広瀬公民館
メゾン 7月28日(水)PM9:00〜 9月10日(金)PM6:30〜 メゾン集会所
水無瀬大同・
サンシティー
8月5日(木)PM9:00〜 9月13日(月)PM7:00〜 サンシティ集会所
水無瀬ライオンズ 8月2日(月)PM10:00〜 9月13日(月)PM7:00〜 ライオンズマンション集会所
水無瀬万葉 8月2日(月)PM9:30〜 9月17日(金)PM7:00〜 水無瀬集会所
青葉1・桜井 8月7日(土)PM10:00〜 9月17日(金)PM7:00〜 楠自治会集会所
桜井西側 8月7日(土)PM9:00〜 9月20日(月)PM7:00〜 桜井西側集会所
青葉2 8月7日(土)PM10:00〜 9月20日(月)PM7:00〜 青葉新集会所
江川 8月4日(水)PM8:00〜
8月22日(水)PM9:00〜
9月22日(水)PM7:00〜 江川集会所

[Top Menu] [学校の紹介] [Topics] [学校から] [実行委員会から] [リンク集] [ご意見・ご感想] 

高浜地区

地区バトロール  7月31日 PM8:00〜

参加人数 19人

2つのコースに分かれて回りました。
(コース1)堤防沿いで花火・バーベキューをしているのを見た。
(コース2)夜間の人出が無い地区で、子どもには会わなかった。国道沿いの歩道は狭い所も有るので自転車での通行は危険を感じる。

地区懇談会  9月8日 PM7:00〜

参加人数24人

全体で話した後各学年に分かれて話しました。
Q:クラブの部費を集めている所と集めていない所が有るのはどうして?
A:補助金でそれぞれのクラブに必要な備品を買っている。クラブによっては、賄いきれない物がある為その都度集めないで毎月集めている。
Q:一中のテスト問題は難しすぎるのでは?
A:テスト前のプリントしかやらない子どもはその分の点しか取れないと思う。
Q:夏休みの宿題が多かったのでは?
A:自主的な宿題が多かったが、量的にはそれほどではないと思う。

生活面で、深夜(テレビ・ラジオ)放送を見たり聞いたりする時間が長くなって困る。
問題行動も気になる。喫煙をしている生徒を見た。深夜の外出や外泊のことが心配。
家で話しをしないので学校の様子が分からない。
スケートボードがはやっていて、学校の廊下や道路でするらしい。安全な場所がなくてかわいそう。

各学年とも色々な話しで盛り上がっていたようです。

一覧表へ

[Top Menu] [学校の紹介] [Topics] [学校から] [実行委員会から] [リンク集] [ご意見・ご感想] 

広瀬A地区

地区バトロール  7月30日 PM8:00〜

参加人数11人(広瀬B地区と合同)

まだ時間が早いのか一中生は見あたらず、出会ったのは塾帰りの子どもでした。
水無瀬神宮公園内・町営プール裏が暗く危険を感じた.
一中体育館裏で3人の若者がバイクを止め喫煙しでいる所を目撃。民生委員さんに火の始未等注意してもらいました。

地区懇談会  9月8日 PM7:00〜

参加人数29人

夏休みの生活全般を話して、質問にも先生方が丁寧に答えて下さいました。
各学年に別れて話しました。

髪を染めると言うので、夏休みだけ許すことにしたら、子どもも満足したようだ。
無灯で自転車に乗るのは、危ないので各家庭でも注意してほしい。
プールに入って遊んでるのはどうしたものか。
文化祭でPTAのコーナーと同じように、地域のお年寄りのコーナーを作ったらどうだろうか、きっと心良く協力して下さると思う。
人事ではない悩み、それぞれのお子さんの成長度合いに差があり、なるほどと感銘する所も有りました。

日・時間の都合で出席出きない方が、意外と多いと思いました。参加者の顔ぷれも同じようなので、1年生の保護者の方も多く出席して下さると良かった。

一覧表へ

[Top Menu] [学校の紹介] [Topics] [学校から] [実行委員会から] [リンク集] [ご意見・ご感想] 

広瀬B地区

地区バトロール  7月30日 PM8:00〜

参加人数11人(広瀬A地区と合同)

パトロール中、広瀬B地区内で中学生は見かけなかった。
立ち寄ったコンビニでは、夜遅くに目に付くほど中学生が出入りする事は無いが、昼間店前で飲食する子どもの方が目立つそうです。

地区懇談会  9月10日PM7:00〜

参加人数29人

夏休み中のチャレンジ教室にもっと参加したかったがクラブと重なって出られなかったので時間調整をして欲しかった。
仲の良い友達から、喫煙や夜遊びをした話しを聞いて、自分の子どもも影響するのではと心配。
クラブの先輩が引退目前で遊びに走り退部、それまで皆を引っ張ってきただけに、本人にとってももったいないし、残された後輩達への影響も気になる。何とか最後まで続けるよう指導できなかったのだろうか。
クラブの後、帰りがとても遅いので心配。聞いても理由を言わない。
学校帰りに買い食いをし、ゴミを道に捨てる子どもがいるので、各家庭でも話し会い注意して欲しい。

先生方や民生委員さんからの話しを聞き色々参考になりました。時間の都合上保護者からの質問に先生方からの解答が最後まで得られなかった点があり、少し残念でした。

一覧表へ

[Top Menu] [学校の紹介] [Topics] [学校から] [実行委員会から] [リンク集] [ご意見・ご感想] 

メゾン地区

地区バトロール  7月28日 PM9:30〜

参加人数9人


塾帰りの一中生を見かけましたがさっさと家に帰って行きました。
他の場所でほ見かけまぜんでした。2号棟から4号棟のジャリ道の照明が樹木の影になって暗い所が有る。駅前ローソンの前の積断歩道では信号無視(人・車〉も時々見られるので充分気を付けて欲しい。

地区懇談会  9月10日 PM6:30〜

参加人数43人

学年毎に話し会いました。

l年(22人)
クラブに入っている子どもが多く夏休みは頑張って充実していた。
問題行動に関しては、子どもの気持を考えながら少しでも良い部分を見つけて指導して行きたい。

2年(14人)
男子は反抗期でいちいち注意しても逆効果なので、悪いこと・いけないことは認めないという態度だけは示したい。
女子は学校生活に関しては充実している。おしゃれに対する関心が高くなって来ているが、学校にふさわしくない華美なおしゃれは注意している。

3年(7人)
受験に向かってストレスもたまってきているし「目標を持って」と言うのも、中学生では難しいのではないか。
問題行動も目立って、もっと中学校と小学校などと情報を密にしてはどうか。
父親と女の子の関係の難しい時期、家庭内の会話で学校の出来事や行事を直接聞いているのでうまく乗りきれていると思う。

時間が制限されている中、先生や民生委員さんのお話しを伺い、学校・家庭の情報交換の大切さを感じました。この懇談か今後の保護者同士の交流のきっかけになればと思います。

一覧表へ

[Top Menu] [学校の紹介] [Topics] [学校から] [実行委員会から] [リンク集] [ご意見・ご感想] 

水無瀬 大同・サンシティー

地区バトロール  8月5日 PM9:00〜

参加人数9人

10時頃塾帰りの中学生がローソンに立ち寄るのを見うけた。
ちかみ整骨医院前で卒業生が2・3人で話しをしていた。
大同住宅内や水無瀬地区は、ほとんど人通りが無く恐いくらい静かだった。
大同住宅内の小さな公園に、時々中学生風の男女、又は女性同志が夜遅くまでお喋りをしているので、注意することがあると民生委員さんが言われてました。

地区懇談会   9月13日 PM7:00〜

参加人数14人

地域の問題、子ども達の様子・生活全般を中心に話しをしました。
駅前の広場にバイクが集まって来る。他方面からも若い子が来るらしい。
ローソン前などで、足を投げだして座りこみ飲食しているので、歩道が通れず車道を通ることになる。注意したいが出来ない。
学制服姿のまま平気な顔でタバコを吸っている。
電車の中などでも、荷物を座席に置いて人、(お年寄りなど)が来ても平気な顔で座って居る。今の子どもほ、善悪が分かっていないのではと疑いたくなるが、どう教えていいのか悩む。
ここの子ども達は、特に大きな事件を起こすことも無いが、集団で行動するので恐いと感じる時がある。

色々な意見や話しを聞き地域の皆さんの協カを得ながら、学校や家庭では子ども達の
行動をみまもりながら、良い方向に指導して行かなければと思いました。

一覧表へ

[Top Menu] [学校の紹介] [Topics] [学校から] [実行委員会から] [リンク集] [ご意見・ご感想] 

水無瀬 ライオンズ

地区バトロール  8月2日 PM10:00〜

参加人数3人

阪急側道路沿いや、マートキムラからライオンズマンションまでの道が暗かった。
時間帯によっては、コンビニ前やメゾン公園で、若者が集まっている様子。
その他問題は無かった。

地区懇談会  9月13日 PM7:00〜

参加人数18人


先生の話しの後、子どもの様子や親の思いを話しました。
親の言う事を聞かない、学校の話しもしなくなって来た。
友達の方が大事になっている様だ。
親に話しをしてくれるが、親が忙しくて聞けない。じっくり聞いてあげたい。
クラス通信は、子ども達の様子が分かって良いと思う。
マイペースでのんびり屋なので休み中家に居る事が多かった.
住民のバイクヘのいたずらやマンション内でたむろする若者を時々見掛ける。
住民の協力が必要小さな事でも相談して下さいと民生委員さんの話しでした。

学校の様子やよその子どもさんの様子がわかって良かった。

一覧表へ

[Top Menu] [学校の紹介] [Topics] [学校から] [実行委員会から] [リンク集] [ご意見・ご感想] 

水無瀬万葉地区

地区バトロール  8月2日 PM9:30〜

参加人数3人

普段より子どもの人数が少なくほとんど見かけなかった。
阪急タクシー横から公園・一中体育館横の道が暗く見えない所がある。
駅前周辺で挙動不審な男の人を見かけることが有るそうで注意して下さいと民生委員さんの話しでした。

地区懇談会  9月17日 PM7:00〜

参加人数20人

先生からの近況報告の後話しをしました。
Q:点検テストの数学が難しかったようで。(3年)
A:1年時の内容で事前に言っておいたのですが残念な結果に成りました。
Q:点検テストについてあまり解説されなく解らないまま進んで行らたようなのですが。
A:点検テストは既に学習済みなので定期テストほど丁寧に解説しませんから解らない所はどんどん聞きに来てくだざい。

家庭の生活・しつけは、割りと皆さんの御家庭で両親と上手にコミニュケーションが
取れている様子でした。

一中はほとんど規制を強いられる事も無く先生と生徒のけじめも薄いのでは・・・でも子ども達がのびのびと学校生活を送る事が出来るパラダイスなんでしょう?

一覧表へ

[Top Menu] [学校の紹介] [Topics] [学校から] [実行委員会から] [リンク集] [ご意見・ご感想] 

青葉1・ 桜井地区

地区バトロール  8月7日 PM10:00〜

参加人数9人

楠公公園で花火をしている女の子2名、自転車で来ていた男女4名以外子ども達の姿は見なかった。
西村紙器前の街灯が3ケ所切れて暗かった。
上田医院横の公園で連日深夜までたむろしている子ども達が居ると聞いて見に行ったが本日は誰も居なかった。
夏まつりと日程が重なったためかあまり人と出会わなかった。

地区懇談会  9月17日 PM7:00〜

参加人数28人

校長先生・各学年の先生のお話しの後、保護者の自己紹介と子どもの生活の様子を話しました。
集まった保護者の中では特に大きな問題があるとは思われなく、楽しい学校生活を送っている子ども達ぱかりのようだが、学校に行きにくいという子どもさんをお持ちの方もおられました。
非行を目撃した場合の対処法についての意見交換では、各家庭での門限や服装に対するルール作りが大事で、問題化してしまった場合は家庭と学校が連絡を密に取り対応したい。


保護者の参加が少なく慣例化された地区懇談会の関心度が、高いとは思われない。
もっと問題を掘りさげて、話し合う実りある場を違うやり方が有れぱ考慮しても良いのではと思います。

一覧表へ

[Top Menu] [学校の紹介] [Topics] [学校から] [実行委員会から] [リンク集] [ご意見・ご感想] 

桜井西側

地区バトロール  8月7日 PM9:00〜

参加人数4人

パトロール中、中学生や高校生等には出あわなかつた。
向陽ケ丘の墓地、上牧駅前からコスモス公園にかけての道など暗くて人通りも少ない。全般的に街灯も少なく暗い所が多い。
民生委員さんから、墓地や公園に学生がたむろしている事があると聞きました。

地区懇談会  9月20日PM7:00〜

参加人数12人

家で学校の事を話す子と話さない子、色々なタイプが有るが、全般的に学校とクラブを一生懸命楽しく頑張っている。
お小遣いも千円から五千円と様々だが子ども達はしっかり考えて使っているし親も把握している。
自己主張をして反発する時も有るが、成長の現れと思っている。
言葉が乱暴な時が有るという話しに、テレビの影響や時期的なものもあると思う。
攻撃的になると言葉が荒くなるので、リラッグスした穏やかな雰囲気を作ると良いと思う。敬語を使わないといけない時や、(2年生の職場訪問の宿題など)言葉使いに気を付けなくてはいけない時ほ、真剣になり子ども達もやるべき時はやっている。

全学年の様子も良く分かり充実していたと思います。
大人があらゆる事の模範となり、良い環境を作ってやらないといけないと改めて思いました。

一覧表へ

[Top Menu] [学校の紹介] [Topics] [学校から] [実行委員会から] [リンク集] [ご意見・ご感想] 

青葉2

地区バトロール  8月7日 PMl0:00〜

参加人数18人

島本まつり後のパトロールで、まつりから帰る一中生2・3人に会っただけで、高槻まつりに行っている子どもが多いらしく誰も居なかった。
高浜のガード下から青葉2T目に入る所は街灯が無いので暗く危険だった。

地区懇談会  9月20日 PM7:00〜

参加人数14人

事前に保護者からの質問事項を用意しておきました。
「全員クラブ制」から「希望クラブ制」ヘの移行については、出きる限り急激な変更を伴うことなく無理の無い移行を考えている.
見なり(茶髪・ピアス〉や遅刻は、生徒心得を基本に個人的に話しをするようにしている。
スクールカウンセリングと心の相談室の違いについて聞きました。心の教室相談員の方が話しを聞いて頂けてよかった。

各学年の先生に現状の様子を聞きました.
保護者からは、親子で話しをする時間も作れている。心配することも無くクラブを楽しんでいる。クラブの中で大切な事を多く経験出きるのでクラブ活動は保障してほしい。
遅刻についても注意しているが、親の言うことを素直に聞く年齢でなくなって来ている。
大人への批判もするようになってきている。

テーマを絞って話し合うことが出きなかったので、互いの情報や子どもの様子を交換する
だけになったが、自分の子どもの生活を考える機会になった。

一覧表へ

[Top Menu] [学校の紹介] [Topics] [学校から] [実行委員会から] [リンク集] [ご意見・ご感想] 

江川

地区バトロール  8月4日 PM8:00〜/8月25日 PM9:00〜

参加人数7人

塾帰りと思われる一中生を数人見かけただけで、特に問題は無かった。
四小通学路の堤防から降りた所が、街灯も無くて暗く危険を感じる。
1地区公園のトイレの蛍光灯が切れていた。またテーブル・イスが壊れていて周辺にタバコの吸いがらが見られた。
4日の時は、時間が早かったようなので、25日は1時間遅くしたが、別に問題は無かった。

地区懇談会  9月22日 PM7:00〜

参加人数40人

先生からの近況報告の後、保護者からの質疑・応答と言う形で話し会いました。
Q:夏休みのクラブ活動、もう少し子どもが熱中できるようにして欲しい。
A:名前だけの顧問ではクラブとして機能しないであろうし、ボランティア的な一面もある。指導者不足もあり難しいが、最善を尽くそうと思っている。島本町部活動指導者派遣事業で2名の校外指導員に来てもらっている。
Q:自転車通学は認められてないと思うが、よく見かける。
A:校門等で声かけや注意はしているが、なかなか成果が上がらない。クラブの試合等で許可している時もある。
Q:子どもが親に無断で欠席した時、職場に電話してほしい。
A:職場に電話されるのを嫌がる方もおられるので、家庭訪問時など直接先生に言ってください。

テーマを具体的に決めていなかったので、活発な意見は少なかったが、和やかな雰囲気
での懇談でした。

一覧表へ

[Top Menu] [学校の紹介] [Topics] [学校から] [実行委員会から] [リンク集] [ご意見・ご感想] 

1