更新日記 (65)
2月 1日(月) 同盟過去ログ整理
2月 6日(土) スケジュール/血液型判断
2月 12日(金) Windows 3.1が来た
1999年2月 1日 (月)
ジヲシティーズ同盟の同盟掲示板過去ログを整理。
1999年2月 6日 (土)
御無沙汰してます。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
馬場さんも死去されたりと、わずかの間にもいろいろ変化はあります。私の
方は、と言えば実にのっぴきならない状況になってきております。
時々、ちょろりと書いていることですが、某資格試験の受験生という身であ
り、だらだらとやっておりましたが、心を入れ替え、数日前から受験日逆算に
よるスケジュールを建ててみました。これから最低限必要と思われる学習量を
概算、最初から分かっていスケジュールの日を抜いてゆき、確保できる日数で
割り、ページ数を割り振ったり、分単位の学習量を計算したり、とにかく現在
思い付く限りのあらゆる要素を詰め込み、予備日なども定めてみたのですが。
地獄なスケジュールになっていました。
ということで、どうなることかわからないまま計画表の日数は進んでいる状
態です。
それにしても、久々に計算をいっぱいしてしまいました。普段、2桁の足し
算でも電卓を使っている私ですが、手元に電卓もなく、そんな計算のためだけ
にパソコンを立ちあげるのも何、なので、全て筆算。もともと計算は苦手なの
ですが、段々はまってきて、全ての要素を時間で割ったりなんだりして数時間
が過ぎてしまったり。どうもほうっておくと極端から極端に走る傾向があり、
ここは自戒が必要なようです。
***
日記にでも以前から書こうかな、と思いつつも実行していないことに、
「血液型占い」があります。かく言う私はAB型。大体これだけで「変な人」と
思われ、そう言われているから本当に変になってしまったのではと自らを疑っ
ているほどであります。
それでもこれだけ、広まって定着しているからには何かしらの有効性がそこ
にあるから、なのでしょう。
おおざっぱに言って、
A型 まじめ、こつこつ、常識人
B型 マイペース、わがまま
O型 おおらか、おっとり
AB型 馬鹿か天才、二重人格、変人
といったところでしょうか。
A型とO型が、世間の常識や外部にあわせようとする傾向があるのに対し
て、B型とAB型は自分自身の基準を優先させようとすると考えられてます。
一方、理屈っぽいのがA型とAB型。フィーリングで判断しがちなのが、B
型とO型と分けることもできます。
この、「周囲と自分」「理屈とフィーリング」という要素が、日本人の人間
関係に大きな影響力があるのかな、なんて考えてみたりもするのですが。
もう一度整理してみますと
A型 周囲優先・理屈を重視
B型 自分優先・フィーリングを重視
O型 周囲優先・フィーリングを重視
AB型 自分優先・理屈を重視
やはり、AB型がどうも異質に見えてしまいますね。
もっともこれはあくまでイメージ。また、あくまで世間的によくある血液判
断の本の内容から受ける印象からまとめたもので、実際の血液型と一致してい
るとは思っていません。ただ、「あの人っていかにもB型だよね(最近はあま
りいいイメージでは無いらしい)」という意味では有効な性格分類なのかもし
れません。
余裕があったらもうちょっとつっこんだ分析をしてみたいです。
以上現実逃避の書き込みでした。異論反論お待ちしてます。再見。
(10:38)
1999年2月 12日 (金)
我が家にThinkpadが来た。IBMが出しているノートパソコンだ。
数日前、上の妹が友人からもらってきたものだ。妹は以前にもマックが欲し
いなどと騒いでいたが、いまだにパソコンを覚えたいという欲求があったよう
だ。
「これで、インターネットできる?」
とたずねられたはいいが、そのThinkpad、中身はWindows 3.1だった。
しかも、モデムかLANか知らないが、PCカードの中身も抜き取られている。
どうしろ、と言うのか。
実はWindows3.1の知識というのはほとんど無い。MS-DOSもどきのC-DOSのみ
動くNECのPC-8801からいきなり、Windows95に移ったので使った経験がまるで
無いのである。
そんな状態なので最初電源の消しかた一つも迷った。
Win3.1は、MS-DOS上で動く。
つまり、MS-DOSという基本OS上で動く一種のソフトのようなものが、Win3.1
なのだ。95の場合は根本的に異なり、まず、95があり、それとは別にMS-DOSも
くっついて、最悪の場合はこちらで動かすこともできる、というシステムにな
っている。
95の場合はご存知の通り、電源を消すのはキーボード上で行う。
だが3.1の場合はそういうモードは無い。
ただウィンドウズの終了という項目があったのでそれを実行するとMS-DOSの
黒字に白文字だけの画面になる。MS-DOSしかなかった頃の記憶ではこの状態で
電源を消せばよかったはず。
しかし、なぜか、そうやっても、次に電源を入れた時、スキャンディスクが
作動してしまうのだ。
これは電源の消しかたが違うのでは無いか。
結構悩んだ。
そこで古いパソコンの本もおいてありそうな、やる気の無い近所の本屋に行
ってみた。あった。変色したページ。埃をかぶった表紙。見ると、やっぱり
DOSモードで消せばよいらしい。やはりこういう本屋も一軒ぐらい近所に無い
と困るということか。などと一応満足して帰る。
さて、肝心の通信の方だが、モデムが無いのだからとにかくどうしようもな
い。Thinlkpadは元々会社で使われていたものらしく、ネットスケープの3が
入っていた。インターネット上での共通言語(?)TCP/IPの設定もできるよう
になっている。やはりPCカードが必要だ。
モデムとパソコンをつなぐには基本的にはRS-232Cという型のコネクターを
使うのだが、これもついていない。どうしたものだろう、と思いつつ今日にい
たっている。検索エンジンで調べてみても、3.1の情報はとぼしい。ウィンド
ウズについて質問している掲示板を見てもPCカードの種類まではわからない。
さてはて。
どうなることやら。
メールぐらいはできるようにしてやると豪語してみたものの。
私は、いじりながらつい、付属されていた将棋ソフトにうつつを抜かしてい
たりする。
***
その後、妹はThinkpadをくれた友達に電話をしたが、会社ではLANでつなげ
ていたので詳しいことはわからないと返答。直接その友人と私も話してみたも
のの実際の設定などは詳しい人がやっていたよう。
MS-DOSの場合、AUTOEXE.BATとCONFIG.SYSという二個所が重要になる。前者
は電源が入った後自動的に行う動作についての設定、後者は環境そのものにつ
いての設定を行うファイルで、メモ帳などで変更することができる。いきなり
スキャンディスクが立ち上がるのもAUTOEXE.BAT(オートエグゼ・バッチ)の
せいなのだろうが、いかんせんスクリプト言語(命令)がよくわからないので
どういじっていいものかもわからない。
とりあえずPCカードだ。Thinkpad 340CSEという機種なのですが情報知って
いる方、がいましたらご一報ください。なんて書いても無駄かな(^-^;
一応IBMのページでもチェックしたのですけどもね、古すぎてパンフレット
みたいな情報しかありませんでしたし……。
(2/13 0:40)
戻る