My PC memory (in March 1999.)
■ 私の computer 遍歴です ( 1999 年 3 月まで )
NEC TK-80 |
NEC PC-8001 |
Sharp PC-1500 |
NEC PC-9801 U2 |
NEC PC-9801 RA21 |
NEC PC-9801 NS-20 |
PowerBook 180 |
Quadra 800 |
PowerBook 1400c/117 |
■ NEC TK-80 (1977)
初めてこれを見たときは、驚きでした。本の写真でしか見たことのない computer が、小さいなりにも我々の身近な世界に降りてきたのです。まだマイコンと呼ばれていました。Microcomputer の略です。
買うことはできませんでしたが、本を読んで勉強し、いつか手に入れて使える日を夢見ていました。本だけでニーモニックやアセンブラを勉強しようとしていたのです。全くちんぷんかんぷんでしたが。
■ NEC PC-8001 (1979)
さらに驚きでした。N-BASIC という便利な OS 兼 program 言語は、素人でもすぐに覚えることができ、8 色 graphic が使え、NHK でもマイコン講座という番組を放送していました。この machine の出現で、マイコンは my computer の略になってきたようです。
しかしやっぱり買うことはできず、電気店の店頭でいじって遊んでいました。
■ Sharp PC-1500 (1981)
はじめて購入した computer です。
Sharp から発売された pocket computer、すなわちポケコン、またの名は BASIC 電卓です。これの先代の pocket computer (PC-1211) が mobile computer の元祖のようなものです。
4 色 ball point pen による小さい protter printer と casette tape recorderが接続できました。自分で BASIC の program を組み、実験の data 解析、統計処理に、約 4 年間使っていました。もぐらたたき game をした憶えがあります。
家の中のどこかに残っていたはずですが、1995 年、地震で行方不明になりました。
この頃、Casio からは関数電卓が出て、memory に program を記憶させておくことができたと思います。新しい物好きは Sharp の pocket computer、玄人は Casio の関数電卓を使っていたようでした。
また、Sharp からは、MZ-80B という monitor、casette tape recorder 一体型の machine が発売され、Casio からも同じ様な machine が出ていたと記憶しています。
■ NEC PC-9801 U2 (1985)
2 番目に購入した machine です。
V30 (8MHz, copy of i8086) 搭載の小型 desk top で、9801、9801E、F、M と進化してきた最後の machine でした。3.5 inch 2DD floppy disk を搭載していましたので、このあとすぐ 5 inch floppy disk drive と 3.5 inch 2HD floppy disk drive を購入しました。
Data 処理、統計処理の他、日本語 word processor を使うために購入したのですが、当時は有名な松が 98,000 円しましたので、jx-word 太郎、後の一太郎を 58,000円で購入しました。
同時に、i80286 搭載の PC-9801 XA も出現し、electronics の進歩の速さというものを実感しました。このあとすぐに VM series や UV series が出たため、少々悔しかったのを憶えています。
■ NEC PC-9801 RA21 (1989)
3 番目に購入した machine です。
i80386 (16/20MHz) 搭載の当時 high-end machine でした。100MB HDD を内蔵し、外付けにも 100MB HDD を接続し、RAMは 5.6MB に増設しました。
後日、i80486 CPU board が、確か京都マイクロコンピュータという所から発売されたので、20 数万円で購入し、80386 と取り替えました。
この board は、本体の clock の倍速で動作する技術が使われており、16MHz の倍の 32MHz で動作する仕様でした。しかしながら、RA21 は 20MHz の動作 mode を持っており、本体前面の switch で切り替えることができました。80486 board 上の jumper switch を少々変更することで、20MHz の倍速、すなわち 40MHz で動作させることができました。
これで 80486 40MHz、当時の日本最高速の PC-9801 となりました。ただし、時々熱暴走しましたので、冬は暖房が使えず、夏は冷房をガンガンに効かせなければなりませんでした。
この頃、Windows 3.1、Microsoft Excel を購入しました。私はこのとき以来、Microsoft Excel の正規 user です。Excel は 98,000 円もしました。NEC 版 Excel というものもありました。私が今でも使う唯一の Microsoft 製品が Excel です。
File organizer、Sloop manager といった accessory を使い、Windows を少しでも Mac に近づける努力をしていました。Epson LP-3000 laser printer も導入しました。しかし、どうあがいても Mac IICi + Laser Writer II NTX-J には及びませんでした。
■ NEC PC-9801 NS-20 (1990)
4 番目に購入した machine です。
i80386SX (12MHz) 搭載の portable machine でした。職場で使っていました。同じ職場に Mac SE user がいましたが、Mac SE + MacWrite よりも NS-20 + VJE-PEN の方が圧倒的に仕事がはかどっていました。このころはまだ File Maker や Hyper Card が何たるかをよく知りませんでした。
■ * PB 180 (1992)
5 番目に購入した machine です。PC-9801 RA21 (80486 40MHz) で頑張っていましたが、DTP の需要が出てきましたので、とうとう Mac に転向しました。一度 Mac にはまると、もう Windows には戻れません。
■ * Quadra 800 (1993)
6 番目に購入した machine です。Color 写真で slide を作る必要が生じたため、このとき最高の machine であった Quadra 800 を選びました。これが私の第 2 の computer life の始まりでした。
今では、Power Quadra 800/601 (100MHz) に生まれ変わりました。
■ * PB 1400c/117 (1997)
7 番目に購入した machine です。PB 180 を修理に出したときに、portable machine が必要になったので買いました。
PB 1400 G3 となった今でも、私の main machine は Power Quadra 800/601 です。
* この page の top へ
* Forever Quadra top page へ
|