■Mac OS X 10.1みなさんからの感想(4)本ページはpierre design bbsによせられた、10.1に関する様々な書き込みを再編集してまとめたもの。もし10.1を既に入手された方がいらっしゃれば、是非にでもpierre design bbsに御自分の意見やトラブル等など御報告くだされば幸いです。 ●rootについて 01/10/01(月) 11:56 hos本日からrootでログインして使用するようにしました。 *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●ホームディレクトリが変なとこにあります<ルート 01/10/01(月) 12:17 ちー10.1ではどうかわからないですが、ルートでログインすると、ホームディレクトリが、見えないディレクトリの中に置かれます。 なので、ツールバーなんてキラーイ( ・з・)ノ ’’ っていう、僕みたいなユーザは最初とまどいます(^_^;)。でも、ツールバーにあるおうちアイコンをクリックすると、ルートユーザのホームディレクトリが開きます。あと、ルートの人には、PictureだとかMusicだとか、そんなあまっちょろいフォルダは用意されていません! むっふぅ。必要な場合は自分で作らないとだめです。 それから、今まで利用していた初期設定を、ルートでも使えるようにするには、自分のユーザーディレクトリにある「Library」フォルダを「/private/var/root/Library」に入れ変えればいいです。 ただ、このとき「~/Library/Keychains」と「~/Library/Preferences/com.apple.security.plist」は入れ替えてはいけないです。入れ替えちゃうと、Mail をなんか立ち上げるときに、今まで使っていたキーチェーンへアクセスしてしまって、いちいちパスワードを求められちゃいます(^_^;)。 *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●ATOK14のCPU浪費癖は直りましたか? 01/10/01(月) 12:27 野尻隆裕OS X 10.0.4までは、ATOK14は使い物になりませんでした。(G4 450MHzにて) 理由は、ATOK14をインストールしていると日本語入力をしないときでも、ATOKが不定期にCPUパワーの80%前後を浪費してしまったからです。ProcessViewerで確認できました。 …そんなわけで、10.1にはまだインストールしていません。10.1でATOKをお使いの皆さんへ。ATOKの浪費癖は完治しているでしょうか?(OSのバグだったのか、ATOKのバグだったのか?) ●SMBって使えます? 01/10/01(月) 12:31 EOS10.1からWindowsのネットワークに入れるとありましたが、機能していますか? どうも、私の所では動いてません。。。設定をしてないからだとは思うのですが、設定箇所もわかりません(汗) ●Re:rootについて 01/10/01(月) 12:32 野尻隆裕Systemをあまりいじらないというほかに何か注意点はありますか? rootでログインすることは、正直言ってお勧めできません。別のユーザーでログインして常用し、root権限が必要な操作をするときだけrootでログインするのがベストです。しかも、ほとんどの場合はTerminalでsuコマンドを使うだけで済みます。(Terminalでrootログインという手もあります) *Mac OS Xで一時的にrootになる場合、suではなくsudoコマンドを使うと教えていただいた。 *注意:UNIXの知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●わかんな〜い 01/10/01(月) 12:32 ともやんルートでログインするメリットってなんでしょうか? 恐ろしくド素人のクセに、響きだけはなんだかカッコよくて…(^^; *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●Re:ホームディレクトリが変なとこにあります<ルート 01/10/01(月) 12:36 hos有用な情報ありがとうございます。Preferenceは新しく用意して、そこにATOKなどの必要なものだけを移しました。そこで、しばらくrootで使っていて以前のユーザーに切り替えたときにpreferenceごとエイリアスを作って共有しておくのはいけないですよね? そうだとすると、例えばroot-preference中のATOKフォルダのエイリアスを以前のユーザーのpreferenceの中に入れておくと共有できるのでしょうか。うまくエイリアスを使って共有していくと思っているのでどなたかご教授願います。 *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●Mailがあ 01/10/01(月) 12:54 たかはしあつし>ちーさん 「遠=カラム 近=アイコン」ですか。それもXっぽくていいかも、なるほど。Mail、僕はプロバイダはDTIで受信は問題なし。ですが、インポート機能、まだ直ってません、かなしい。 インポートするとところどころのメイルの受信日付けがそのメールを表示したときの時間にされてしまうのはなぜ? ●ルートでログインするメリット 01/10/01(月) 13:23 ちー■ルートでログインするメリット その1! えらくなった気分に浸れる!(≧ヮ≦) 自分のマックなのに、触らせてくれないトコなんてゆるせなーい! っていう、古くからのマック者にはたまらない!(^ー゜)b今までだって、いじっちゃまずいとこもいじってきたさ(▼。▼)y− ■ルートでログインするメリット その2! Web共有を使って、ホムペ関連のテストをするときに、らくちん! そりゃ、もぉ、ルートですから(^ヮ^; ■ルートでログインするメリット その3! Terminal を使わなくてもテキストエディタで設定を変えられる! root のホームディレクトリを開くと、その上位階層に Apache の設定なんかがあるので、テキストエディタでさくさく変更できます♪ そんなとこですかね〜(^_^;)。 僕の場合、僕以外の人間が僕のマックに触ることはほとんどあり得ないので、rootでも全然問題ないです。一応、管理用アカウント(必須)とゲスト用アカウントは用意してありますが、一度も使ってません。hos さんも、自分専用のMacなのでしたら、へたにエイリアスとか使わずに、rootでいくか、ふつうにいくか、腹をくくった方が無難だと思います(^_^;)。 でも、とにかく自己責任なので、あまり root のメリットがない使い方をする予定でしたら、rootメインはおすすめしないです(^-^;ゞ *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●Re:Re:ホームディレクトリが変なとこにあります<ルート 01/10/01(月) 13:25 hosrootでARENA InternetMailerを使っていたのですが、以前のユーザーにもどって使おうとすると立ち上がらなくなりました。また、ATOKもたちあがらなくなってしまいました。これは、もう初期化するしかないのでしょうか...ほれ、見たことか!という感じですね。トホホ *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●(+。+)アチャー 01/10/01(月) 13:37 ちーなんか余計な情報を書いてしまった気が。。。(´◇`;hosさん、申し訳ないです。。。 ひょっとして、エイリアスで共有大作戦を敢行された後ですか?(^_^;) MacOS X は、今までと異なり、いろんなファイルとの連携を、パスで指定しているようですし、異なるユーザー間で設定を共有するのは、難しそうです。なんか、僕の書き込みで不具合を呼び込んでしまった気がして、申し訳ないです。うちでは、rootオンリーでやってきてるんで、戻った場合のことは考えてませんでした(´◇`;。 *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●Re:rootについて 01/10/01(月) 13:51 もだSystemをあまりいじらないというほかに何か注意点はありますか? アプリケーションが全てroot権限で動くので、危険なアプリケーションでもやりたい放題なので注意して下さいね。 #個人的には常時rootで使用するのはお勧めしません。 ●Re:root... 01/10/01(月) 13:56 GNUE(鵺)・UNIX のことをわかっていない人が root を使うのは非常に危険 ●すみません、シロウトなので(^_^;) 01/10/01(月) 14:07 ちーroot が、どういう場合に非常に危険なのか、よくわからないんで、できればご教授願えないでしょうか(^_^;)。 マルチユーザー環境じゃないし、何かあっても困るのは自分だけなんで、乱暴に使ってますが、だんだん心配になってきました\(´▽`;)。コマンド入力を回避して、どこまでMac流儀で突き進めるかな〜って、冒険中です!(笑)だって、これはMacなんだも〜ん( ・з・)ノ ’’ *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●Re:ホームディレクトリが変なとこにあります<ルート 01/10/01(月) 14:09 もだ素朴な疑問なんですが、なんでみんなログインパネルから常時rootでログインしたがるのでしょう? rootを有効にする前に、一度ゆっくりと何故rootユーザがあるのか、何故一般ユーザに制限がかかっているのかを考えてみた方がいい様な気がします。 パスワードの入力がウザい? 私はPublicBetaからずっとMacOSXをメイン環境として使っていますが、PublicBetaの頃は一時的にrootで入ったりはしてましたが、常時rootである必要は全くありませんでした。MacOSX10.0からはrootユーザは無効のままです。GUIのユーティリティが必要な場合はTerminalからroot権限で起動出来ます。 少し暴言になりますが、Terminalで一通りの作業が出来ないうちはrootユーザを有効にするべきでは無いと思います。rootになると何が出来てどういう危険があるのかも分からないままGUI環境を使うと、隠されている情報が多いため知らずに危ない事をしている場合も出てくる事でしょう。 今後、MacOSXの改良が進めばこの限りでは無いかもしれませんが。 MacOSでも「システムフォルダをゴミ箱に捨てて、何かメッセージが出たから“はい”を押して再起動したら動かなくなっちゃいました。何かやってしまったのでしょうか?」などと言うパターンも良くあるようですし。 *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●Re:Re:rootについて 01/10/01(月) 14:18 もだ別のユーザーでログインして常用し、root権限が必要な操作をするときだけrootでログインするのがベストです。しかも、ほとんどの場合はTerminalでsuコマンドを使うだけで済みます。(Terminalでrootログインという手もあります) MacOSXでは“su”コマンドは使えません。パスワード入力後“Sorry”といって蹴られます。“sudo”コマンドを使って下さい。 *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●Re:ルートでログインするメリット 01/10/01(月) 14:30 もだ■ルートでログインするメリット その1! それなら、その時だけrootになれば済む話です。 ■ルートでログインするメリット その2! 最初に設定しておけば済む話だと思います。 ■ルートでログインするメリット その3! 改行コードに気をつけて下さいね。 root のホームディレクトリを開くと、その上位階層に Apache の設定なんかがあるので、テキストエディタでさくさく変更できます♪ そんなちょくちょく変更する様なものでは無いと思います。 僕の場合、僕以外の人間が僕のマックに触ることはほとんどあり得ないので、rootでも全然問題ないです。一応、管理用アカウント(必須)とゲスト用アカウントは用意してありますが、一度も使ってません。 スタンドアロンで使っていれば、それでも問題ないのでしょうね。 でも、とにかく自己責任なので、あまり root のメリットがない使い方をする予定でしたら、rootメインはおすすめしないです(^-^;ゞ 自己責任で済む範囲の被害で済めばいいんですけどね。CodeRedって御存じですか? Nimdaって御存じですか?今はまだ対岸の火事で済んでますが、明日は我が身かもしれません。これからはシェルスクリプトと言うものが動く様になります。バイナリの互換性がなくてもソースを送りつけてシェルスクリプトでコンパイルさせていたずらする類いのものが出てくるかも知れませんし、いたずらの踏み台にされるかも知れません。 *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●あいかわらずド素人 01/10/01(月) 14:48 ともやんなんらかの事情でカーネルパニック等に陥ってFinderが起動しない場合に、Darwinから入って *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●Re:すみません、シロウトなので(^_^;) 01/10/01(月) 14:54 もだroot が、どういう場合に非常に危険なのか、よくわからないんで、できればご教授願えないでしょうか(^_^;)。 簡単に言えば、一般ユーザが出来ない事が全て出来てしまうと言う事です。「何を分かりきった事を」と思うかもしれませんが、そういう事なのです。制限されていると言う事は、それが危険な事(かもしれない)だからです。 だって、これはMacなんだも〜ん( ・з・)ノ ’’ Macの皮をかぶったUNIXです。 外部から他人が一方的にと言うのはそれほどでも無いかもしれませんが、自分で招き入れた他人(プログラム)が、自分と同じ権限で好き勝手暴れまくる可能性があります。rootで入っている場合、他人もrootで出来る事は全て出来る様になります。 これから、フリーウェアなどをたくさん動かす事になるでしょう。それらが全部安全なものである保証は全くないです。別のアカウントを作って、そちらで動作を確認してから、と言う事をやっている人もいるぐらいです。 MacOSXはMacOSではありません。他人を攻撃する為の強力な武器になり得ます。 *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●ちょっと調子に乗りすぎました(^_^;) 01/10/01(月) 15:05 ちーもださん、ご指導ありがとうございます〜(^_^;)。 なんでみんなログインパネルから常時rootでログインしたがるのでしょう? #みんなっていうか、ここでルートになりたがり、 それは、あれですね、MacはUNIXじゃないからですね。UNIXな文化は、今までのMac文化になかったものですし、僕なんかは正直、反感があります(^_^;)。 大学にはNeXTが入ってまして、学生時代は当然のように「ログイン」して使っていたものですが、そのときはrootになろうとは思わなかったです<当たり前。 だって、その端末は「僕の相棒」じゃないですからねぃ( ・з・)ノ ’’。あくまで借り物って言うか、ちょっと使わせてくださいましって腰を低くして使うものだったわけです。 でも、僕にとっての Mac は、そういうんじゃなくて、筐体もモニターも中身も全部込みで、僕のMac! 僕の相棒! なんですよ\(´▽`;)。まさに、パーソナルなコンピュータ、それが Mac でした(過去形)。 だから、MacOS X が NeXTベースになるって聞いたときは、目の前が暗くなりましたね(遠い目)。PublicBetaで虹色カーソルが回ってるのを見たときも、やっぱりオマエはNeXTなのかぁってがっかり(苦笑。 僕はNeXTも好きなんですが、それはみんなで共有する道具として、好きだったんであって、パソコンとしてはそうじゃないです。パソコンはMacがいちばん!(^ー゜)b だから、僕しか使わないのに、僕の相棒がいちいちパスワードだのなんだのを求めてくるのは、非常に悲しいのです。いつから、そんなに薄情になったぁ!って(^_^;)\(・_・) オイオイ マルチユーザ環境が必要な人ばかりじゃないのに(まして、iBookなんて、学校とかで使う以外は一人に一つな製品でしょ?)、Macがパーソナルコンピュータじゃなくなってしまったことには、どうなんかな〜って未だに思ってたりもします。 でも、root になると、今までと同様、管理されている感覚がない精神的自由さを感じられるんですよね。まあ、そんなわけで、感情論として
root になってみたいってだけですね。 でも、今までのMacは、言ってみれば「誰でも root 状態」だったわけですよね?MacOS X で root になると危険っていうのは、今まで犯し得た危険と比べて、どう危険なのかやっぱりよくわからないです。 CodeRedやNimdaのことはいろいろ目にしてますが、ああいう攻撃はrootじゃなければ防げるってわけでもない気がするんですが、違うんでしょうか(^_^;)。 スタンドアロンのパーソナルコンピュータ、として使う限りは、だいじょぶなんじゃないかって、気がしてます。間違いでしたら、本格的にXへ移行する前に教えていただければと、思います。よろしくお願いいたしますm(__)m。 *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●でも、危険だってことはよくわかりました(^-^;ゞ 01/10/01(月) 15:28 ちーネットと緊密に繋がるためには、Macの自由さを取り引きしなくちゃ行けないんですね(´◇`;。まあ、僕の場合は、Web共有実験でrootなところをしょっちゅういろいろいじくるので、しばらくは、このままでいいかなあと思ってます。 #僕は、root のホームディレクトリは9.1で立ち上げたときに見えないディレクトリになってしまうので、書類専用パーティションにデータを入れてます。ホームディレクトリは、初期設定の類が入っているだけなので、元に戻るのもそう難しくないようにはしてあるんです(^_^;)。 MacOS X については、こう見えても(<どう見えても?(笑))相当反感を持ってた方なので、未だにそれを引きずってますね〜、僕は(^-^;ゞそろそろなんとかしなくちゃ(苦笑。 「諦観」... う〜ん、禅だなあ(笑)。 *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●臆病 01/10/01(月) 15:38 ともやんそう言えば、漢字トークの時にも「素人はシステムフォルダをいじくるな」って周りの人にもさんざん言われましたが、それでも仕組みがしりたくて、あれこれいじっては壊し…のトライ&エラーを繰り返して、それなりにOSに対する知識も増え、トラブル時にもあまり困ることがなくなってきたものですが、考えてみれば、「誰でも root 状態」でしたよね<ちーさんそれを思うと、自己責任の範疇で、あれこれやるのも、決してヒドイことのようにも思われませんね。危険性を熟知していなくてもそのうち学習できることですし…。 (もっともここで書かれていることを読むだけで、自分で昔のように トライ&エラーをやってみようか…って言う気にはならなく なってしまいますが>おくびょう)(^^; *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●TIP 01/10/01(月) 15:41 Kazu@一宮Mac OS Xでsuは使えます。有効にしてあればですが。それから10.1ではwgetが使えなくなりました。でも、代替品として、curlがあります。Terminal上でcurl -O を入れて、URLをブラウザからドラッグすると、URLがコピーできますので(昔読んだ本に書いてありました。う〜ん、これがオブジェクト指向なのかな。これは、他にもcd の後にFinder上のフォルダをドラッグしたりにも使えます。)、あとはリターンキーを押すだけ。 [例] こうすると、ブラウザでダウンロードするより、CPUが軽く使えます。 ●サウンドスティックの不調 01/10/01(月) 15:57 boyはじめまして boyと申します。iMac インディゴにMACOS10.1を搭載してみました。MacOS9.2の状態で正常だったサウンドスティックがMACOS10.1に切り替えると使えません。本体のスピーカーに切り替わってします。MacOS9.2に戻すとサウンドスティックからちゃんと音が出るんです。ン〜〜〜これはこまるなぁ〜〜〜DVDがつまらないっす。 ●Re:SMBって使えます? 01/10/01(月) 16:08 M4G10.1からWindowsのネットワークに入れるとありましたが、機能していますか? 僕も同じく機能していないのか同じネットワーク上のWindowsにアクセスする事ができていません。これについては結構深刻に解決方法、あるいはできないからあきらめろっていうのをお聞きしたいなぁと思っているのですが、どなたかご存じのかた、いらっしゃいませんでしょうか? ●Re: サウンドスティックの不調 01/10/01(月) 16:35 らけこんにちは。 ●rootの恐さを痛感しました 01/10/01(月) 16:37 hosみなさんの貴重な意見交換の最中私はOSのreinstallをしていました。パーティションで切って9.1と10.1を別々にしていたので10.1をまずゴミ箱で消しました。 次に10.0をインストールする際に初期化ディスクを片方のパーティションだけできるようだったのでかけてみました。今までは、ドライブ設定でしかやったことがなかったのですがこのように一方のパーティションだけ初期化することに意味はあるのでしょうか? 現在はrootは必要時のみと決めて何かOS Xの本でも買って勉強しようと思っています。いろいろ大変でしたが、初めてMacを触ったときのあの感覚を少し取り戻したようで、逆にとても楽しかったですね。 早く、classicから手を引いてもいいようにAppleに期待したいと思います。 P.S.PCIスロットが使えないのが辛い・・・ *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●Re:SMBって使えます? 01/10/01(月) 17:27 らけこんにちは。 全く詳しくないので、突っ込みは避けて頂きたいのですが(^_^; IPでなく、コンピューター名を入れることによって共有ができました。 smb://コンピューター名/共有名/ てな感じです。 ただ、このままだと日本語名が化けてしまって、そのファイルが使えませんでした。誰か助けてください(^_^; 英語名はおっけーです。 後、「.DS_Store」とか「._.Trashes」つーファイルを共有したフォルダこさえてくれます(^_^;これは、しゃあないのかな。今度はこちらが参考になるかも http://discussions.info.apple.co.jp/webx?50@83.HH3LazmqfwM^0@.ef89c59 ●Re:SMBって使えます? 01/10/01(月) 17:27 たかはしあつし僕も使えてません(会社の中で独りMac)。僕の場合はWin2000サーバー側でMac用の(AppleTalk)フォルダを用意してもらっているので、そこを経由してWinとやり取りしていますが。 ●そこまでしなくてもなんとかなったかもしれないですよ?<OSのreinstall 01/10/01(月) 17:35 ちー関連する初期設定を捨てれば、なんとかなったりします。それでもどうにもならないときは、新しいアカウントを作成して、そっちに移動するとかもありかもです(^_^;)。 あと、.plist はXMLなので、テキストエディタで開いて、いじることができます。.plistには、アプリに関連するファイルのパスが書かれてることが多いのですが、これがおかしくなってると、不具合が起こります。そこで、これを修正すると不調が治ったりします。 僕も、会社のMacやネットワークに繋がってるMacでは、絶対冒険する気になれませんが、自分のMacぐらい好きに使っていいんじゃないかと思ったりします(^_^;)<まだ言ってる(‐_‐)。 MacがUNIXにのっとられたわけでなし、今までMacをMacとして愛していた人たちのやり方が全く通じなくなるとは思いたくないです(^_^;)\(・_・) オイオイ。 入念なバックアップや、事故が起こったときにデータを失わずに済む工夫は必要ですが、Macな人がMacOS XをMac流にいじり倒していかないと、MacOS X から MacOS の文化が廃れてしまいそうで、やだなあって思います。 MacOS と名乗るからには、UNIX とは別の文化を作りたいですね〜。って、自分で自分の書いてる内容を見て、パスワード&コマンドに対して、過剰に抵抗してるのが、なんだかおかしいです(^_^;)。 雑誌付録のLinuxをインストールしていじったり(超初心者のまま現在に至る(´◇`;))、仕事先のパソコンで自分のいじれる範囲が制限されていても、じぇんじぇん平気だし、不自由も感じないのに、おうちのMacとなると、どうしてこうもかたくななのかヽ(-ヮ-;)。 実用上は問題ないのは、たしかなんですけどねえ\(´っ`;)。 コマンドが便利なのは知ってるけど、「Macで」それが表舞台に上がるのはがまんならないっていうこの矛盾!だから、Appleが勉強熱心なユーザに甘えないよう、無茶をし続けてやる〜〜〜(▼。▼)y− 「抵抗は無意味だ」?(笑) 追伸: *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●Re:Mailが使えない 01/10/01(月) 18:31 こんたそれからIEもMozillaも10.1ではやっぱりダメです。いつまでもダウンロード中のままで、まもとに表示してくれないし・・・どうなんってんだぁ?という訳で、当面メインは10.0.4のままです。(Mac OS 9.xはほとんど使わない) これですが、プロバイダーはどちらですか? ●Re:TIP 01/10/01(月) 18:41 もだMac OS Xでsuは使えます。有効にしてあればですが。 $ sudo -s で常時rootになれるし $ sudo -s -u (username) で、他のユーザにもなれるので、suコマンドを有効にする必要も無いと思います。 *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●Re:rootの恐さを痛感しました 01/10/01(月) 18:45 もだ今までは、ドライブ設定でしかやったことがなかったのですがこのように一方のパーティションだけ初期化することに意味はあるのでしょうか? ファイルやフォルダを管理する部分がパーティーションごとにあり、それを初期化するので意味があります。 ●これって… 01/10/01(月) 20:48 ともやんあいかわらず、同じフォルダのウィンドウを複数開けてしまうのはしかたのないことなのかな?それと、異なったのボリュームで「コンピューター」を表示させ、そのうちの一つのウィンドウを変えると他のウィンドウの中のボリュームアイコンの並びもかわってしまいます。これはいいとしても、同じフォルダを複数開けてしまうのはなんとかなんないもんでしょうか。気持ち悪いっす。 ●がーん(´◇`; 01/10/01(月) 21:00 ちーあいかわらず、同じフォルダのウィンドウを複数開けてしまうのはしかたのないことなのかな? それは、残念です(´◇`;。 これはなんとかしてほしいトコですよね\(´▽`;)。アプリケーションが最前面にあるときに、デスクトップ上のファイルをドラッグできないのも、操作にとまどうんですが、それもそのままですか?Finderが前面にないと、ファイル操作ができないのは、操作したいファイルが見えているだけにいらいらします(^_^;)。 パーティションだけ初期化(もださんのご指摘に追加(^_^;)) MacOS X は見えないファイルやアプリやディレクトリがたくさん隠されてるので、ゴミ箱では削除できないです。だから、完全に消すには、初期化する以外にないですね(´ロ`;。 Up-To-Dateが届いた方いらっしゃいますか〜? うちはまだです(T^T)。いつごろになるのかな〜。 ●インストールできない 01/10/01(月) 21:27 i-waveはじめまして。Mac関連の(特にOS X)情報を探しまくっていて、こちらを見つけました。かなり詳しい方が揃ってらっしゃるので、是非ともアドバイスをいただきたいです。じつは、無償配布のCDを入手した日に、すぐにアップデートしてみたのですが、OSがまともに動きません。どんな感じかというと、とりあえず、ログイン出来たのですが、たとえば、Dockの設定へ行こうとしただけで、再びログイン画面に戻ってしまい、パスワードを入力したら、そのまま帰ってこなくなってしまいます。 何度も再インストールしてみたのですが、正常にインストールされないようです。どうすればインストールが成功するのでしょうか?ちなみに、機種は、PowerBookG3/500(Pismo)です。環境はHDを13・7Gずつにパーティション分けし、13Gには、9.1を7GのほうにXをインストールしようと考えています。 ●Re:メールの不具合(geocities.co.jp) 01/10/01(月) 22:03 Katsuメールですが、私が試したところでは geocities.co.jp が駄目でした。同じ症状のかた、いらっしゃいますか? CATV回線に接続していますが、ここのメールサーバにアクセスすると全く同じメッセージが出ます。なお、so-net には正常につながります。 ●10.1では画像のプレビューがぼける 01/10/01(月) 22:28 iBook UserOS Xのカラム表示では画像ファイルを選択するとプレビューが表示されますが、10.0では鮮明であったこのプレビューが10.1でぼやけるようになってしまいました。どうやら画像のサイズが500K程度までなら従来通りに鮮明にプレビューされることもありますが、それ以上になるとまずぼやけた像になってしまいます。これは新しいQuickTimeのバグでしょうか? ●Re:がーん(´◇`; 01/10/01(月) 22:50 ともやんアプリケーションが最前面にあるときに、デスクトップ上のファイルをドラッグできない できますよ〜(^^)大丈夫! ●01/10/01(月) 23:17 たかはしあつしあいかわらず、同じフォルダのウィンドウを複数開けてしまうのはしかたのないことなのかな? 僕もこれは気持ち悪いです。なんか納得しがたい。 ところで、root権限でファイルしたいときのやり方ですが、僕は以下のリンク先の方法が気に入ってます。 http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20010920find/index.htm?FM=ct *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●LDAP使えず・・・ 01/10/01(月) 23:24 MacOSX UserMacOSX10.1 ●Re:SMBって使えます? 01/10/01(月) 23:52 M4Gsmb://コンピューター名/共有名/ つながりました。 とはいえ、うちにはPCは1台だけなので、一回つなげば2回目以降は簡単につなげられるので、実用上問題はなさそうですが(^^; ありがとうございました。 ●Re:Re:Re:rootについて 01/10/02(火) 00:40 野尻隆裕MacOSXでは“su”コマンドは使えません。パスワード入力後“Sorry”といって蹴られます。“sudo”コマンドを使って下さい。 間違えました〜。フォロー、ありがとうございます。そういえば、参考書片手にsudoって入力してました。 *注意:UNIXの十分な知識が無い場合、rootになることは勧められない。 ●AppleScript Studio に期待!(下リンクは関連記事) 01/10/02(火) 00:56 ちー思うんですが、技術系ばりばりでもないBBSに「呪文」が並んでしまううちは、MacOS X は本当の MacOS になれないでしょうね〜(^_^;)。 # うにっくすって略記が多いので、見ただけじゃ何するのかわからないし、頭が「うに」です\(´▽`;)。 みなさまの、Terminalまわりのおはなしはとっても勉強になるし、ありがたいです。 #考えてみれば、それだけ自動化しやすくて便利になったってことですもんねぇ。 ただ、この現象は今はコアな人たちしか使ってない証拠って気もします(^_^;)。その点、AppleScript Studio には期待しちゃいます! たかはしあつしさんが紹介してくださった Finder の Tips も、強化されたAppleScriptなら自動化できそうな気配です。GUI付きのツール化も可能っぽいですね!そういうツールがたくさん出てきて、「ここに使い勝手のいいツールが公開されてますよ」なんていう書き込みに変わってきたら、MacOS X も安泰だなあと思ったりしてます。 僕は、打ち間違えると怖い呪文でうごかすのは、Mac的には美しくないと思っちゃうヒトなので、強化された AppleScript には興味津々です♪ 楽しみ! >ともやんさん わ〜、そうですか! アプリ前面でもドラッグ可能なんですね♪ てことは、逆に、Finder前面でも、IEのリンクをドラッグできたりするんだろか。それもできたら、はなまるですな〜(^ヮ^;。 >プレビューがぼける 画像ファイル自身にプレビューデータが入っている場合、そちらが表示されるらしいです。画像が持つプレビューはたいてい80×80ぐらいだそうです。だからぼけるのかも。 >インストールできない 10.1登場前に、最新のファームウェアにしないとインストールできないっていう噂が流れてました。もし、古いファームウェアをお使いでしたら、新しいのを試してみてはいかがでしょうか。って、あんまり関係ないような気もしますね(^_^;)。初期化してインストールでもだめっていうなら、なぞですね(´ロ`;。 http://www.zdnet.co.jp/macwire/0109/29/n_applescriptj.html ●いつもより高く飛んでいます 01/10/02(火) 01:00 ともやんいや〜びっくり。DLした書類が自動でStuffIt Expanderで解答された直後、Dock内にまだあったStuffIt Expanderのアイコンが、これでもかってぐらいに高〜く飛び跳ねてるではないですかい。 そのものすごい「見てくれ!」って言わんほどの主張ぶりに思わず気がついて、クリックすると「アップデートしますか?」ですって。また見てみたいので、断りました(^^; それにしても、なんであんなに高〜く飛び上がるような仕掛けしたのかな?見てて笑ってしまったけど。そういう目的?(笑) ●隠してても見えるように、らしいです<もっとたっかーく! 01/10/02(火) 01:07 ちーDockを隠してても、呼んでることがわかるように、高く跳ぶそうです♪ ああ、早く、見てみたいな〜(^ヮ^;。って、仕事しようね>自分。 最近、現実逃避がエスカレート気味で、こちらにもご迷惑を(´ロ`; やばいですぞ!ヽ(-ヮ-;) http://www.zdnet.co.jp/macwire/0109/29/n_applescriptj.html ●Re:インストールできない 01/10/02(火) 02:00 hos詳しくはわからないのですがPowerBookの大御所、山本康仁先生のサイトでPoserBook G3のインストール不能例について情報を集めていらっしゃいます。 http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ba2/nsxt/index.htm?10012120 こちらでご相談されるのも良いかと思います。
|