■Mac OS X 10.1みなさんからの感想(6)本ページはpierre design bbsによせられた、10.1に関する様々な書き込みを再編集してまとめたもの。もし10.1を既に入手された方がいらっしゃれば、是非にでもpierre design bbsに御自分の意見やトラブル等など御報告くだされば幸いです。 *各書き込みにはそれぞれアンカーが仕込まれています。その番号を指定する事である書き込みに直接リンクする事も可能です。http://www.pierredesign.net/10_1/HTMLファイル名/#番号 としてください。 1●ruby... 01/10/03(水) 13:13 GNUE(鵺)松江の方が開発された言語でしたっけ? どこだっけ。でも、確かそのあたりだったと思います。 効率よく書けるっていうんで有名ですよね(^_^;)。 効率がいいかどうかはわかりませんが、わりと素直ですね。perl は強力なのだけど、オタッキーでげげぼなので、一度 ruby を使うと perl を触るのが嫌になります。 いろいろやったりっていうのは、具体的にどういうことができるんですか? 仕事がらみのちょこまかとしたスクリプトとかですね。仕事がらみなので具体的な内容はないしょ。 これも仕事がらみだけど、今度大量にデータをコンバートする必要があるので、これも ruby でやろうかなと思っています。昔だったら perl や awk でやったかな。あと、CGI ですね。CGI のプログラミングは perl とは比べ物にならないほど楽で、わかりやすいです。欠点は実用本と ruby が使えるプロバイダが少ないってことですね。 ruby を使えるプロバイダーが増えて、CGI の実用本がもっと出ればもっと広まると思うのですが、なんかプロバイダーの管理者って頭が堅い人が多いみたいで ruby をサポートしているところって少数派です(自分でサーバをたてたいというのは ruby で CGI を組みたいというのも理由のひとつ) 2●Re:MacOS X のパーミッションってどうなってるんですか?(^_^;) 01/10/03(水) 13:18 もだruby 松江の方が開発された言語でしたっけ? “まつもとひろゆき”さんですね。 いろいろやったりっていうのは、具体的にどういうことができるんですか? “ruby まつもとひろゆき”で検索すればいくつも解説ページがヒットします。 3●OS X 01/10/03(水) 13:16 らけこんにちは。 確か以前にもこの手の話題を書き込ませてもらった記憶があるのですが・・・ 例えばFinder。 他にはアップルメニューや、アプリケーション切替とか、あっちこっちにちらばってたのが、まとまって随分解りやすくなったように感じています。 もちろん、まだ「あれれ?」って思うようなところはありますが、OS9に似せてよく似た機能が溢れるよりは、シンプルな今のままが良いとは思ってます。 理論なども大事なのはわかりますが、それに固執するが為に使いにくくならないように祈ってます。使いやすければ、理論的に矛盾しようが、それで良いと思いますけど、どうでしょうか。古いOSはもういいです。 4●Re:OS X 01/10/03(水) 13:29 もだOS Xにしてから、めっきりアイコン表示は使わなくなりました。使うと言えば、128ドットのアイコンを最大で表示して喜んでるぐらい(笑) 私も、画像ファイルのサムネイル一覧を表示させるときぐらいしかアイコン表示は使わなくなりました。あとは小アイコン表示で沢山表示させたいときとか。でもこれもたまにですね。ほとんどカラム表示です。MacOSX10.1でウィンドウを広げなくてもカラム幅の調整が出来る様になりましたし。 このおかげで、気付いてみれば、ウィンドウが散乱することもなく、 うちの場合も2枚か3枚開いているぐらいですね。>Finderウィンドウ もちろん、まだ「あれれ?」って思うようなところはありますが、OS9に似せてよく似た機能が溢れるよりは、シンプルな今のままが良いとは思ってます。 プロセスメニューが無くなったのは痛いですね。メニューのアプリケーション名の所に“隠す”はありますが、やはり右上にあった方が便利なので、ASMというユーティリティを入れてます。右手片手での操作が楽になりました。 5● 気に入ってますOS X 01/10/03(水) 13:33 toshiOS Xは非常に気に入ってます。 Finderはシンプルかつ軽快にナビゲーションできて楽ですね。同じフォルダを二つ開けるってのもOS XのFinderなら自然なことだと思う。System Preferencesもスッキリしてていい。僕の場合はOS9になんら魅力を感じません。ウィンドウシェードもディスクトップをグシャグシャにしてしまうだけで便利だとも思わないし。 旧MacOSのFinderも邪魔なウィンドウが沢山開いてしまったりして好きになれませんでした。デスクトップをクリックするとFinderのウィンドウが全面に出てくるのも気持ち悪い。コントロールパネルなんかわけ解らないし。多くのファイルを扱うのもSherlockを使えばいいのでしょうけど、スマートなやり方だとも思えないし... ちなみに僕がMacを使っている理由は優秀な音楽製作ソフトを利用する為です。 6●シンプルだけどお粗末な情報量よりは、シンプルかつ豊かな情報量方がいいです(^_^;)。 01/10/03(水) 14:10 ちーClassic Finder は確かにブラウジングには向かないと思います。一定以上の量がある画像ファイルから必要なファイルを選んだり、フォルダを上下移動するには、カラム表示が向いているでしょう。でも、そういう使い方をするようになったのは、Macがインターネット端末としての性格が強くなった、つい最近のことじゃないかと思います。 たとえば、僕がFreeHandでチラシを作るときは、FreeHandファイルと、テキスト素材ファイル用フォルダと、画像素材ファイル用フォルダを用意します。作業は、FreeHand上だけでは完結しません。画像をフォトショでいじくったり、テキストをテキストエディタでいじったりします。 これをカラム表示のFinderでやるのが便利でしょうか。僕の答えは「わずらわしくってしょうがない」です。僕の場合、作業中は、デスクトップ上に、各種素材フォルダがアイコン表示で開きっぱなしになります。作業が終わってない間は、終了するときにも閉じません。起動したときから開いています。その方が、ファイルへのアクセスが楽だからです。同時進行で様々な種類のファイルをいじるとき、アイコン表示は威力を発揮します。しかも、アイコンの位置が豊かな情報を伝えてくれます。 ラベルを使わなくとも、作業が終わったファイルから、フォルダの右下に固めていったりすることで、作業状態が一目瞭然になります。フォルダのウィンドウ自体の位置にも、さまざまな情報を持たせられます。全く同じファイルが格納してあるフォルダでも、デスクトップの左上に開くのはバックアップディスクのフォルダで、右下に開くのはオリジナル、というふうに、人によっていろんな意味づけが可能でしょう。 だから、僕が好きなのは僕のMacなのであって、キミのじゃないって言えるんです。僕の友人に、ごみためのような部屋に生息しているヤツがいます。本人以外には何がどこにあるのかさっぱりわかりません。でも、彼は必要なモノをいともかんたんに見つけだします。彼は彼なりに空間に意味づけをしているのです。そして、おもしろいことに、彼のMacは彼の部屋同様、ぐちゃぐちゃです。でも、それは彼にとって、気持ちのいい使い方なのです。 Macが各自の手になじむのは、仮想現実としてしっかり設計されていて、空間に意味づけができるからだと思っています。もし、このすばらしい特徴が失われたら、本当に悲しいです。 一つのフォルダが二つ以上開くというのは、空間の一意的な意味づけが崩れるので、非常に困るのです。そのフォルダが両方とも同じフォルダなのか、違うフォルダの内容がたまたま同じなのかわからなくなります。 カラム表示はシンプルかも知れませんが、表現できる情報量は極めて少ないです。カラム表示はデスクトップを必要としません。スクリーン一杯に開いていてもいいはずです。カラム表示とClassic Finderは、全く異なる世界観を背負っています。本来同居できるものではありません。 らけさんのおっしゃるように、移動や一覧性すぐれいてるカラム表示Finderも便利です。それはそれで搭載された方がいいです。でも、そのために、Macだけが持っていた美しさを捨てることはないはずです。 7● ruby とかサーバとか 01/10/03(水) 14:22 ちーGNUE(鵺)さん、もださん、いろいろ情報ありがとうございます。rubyはCGIにもつかえるんですね(^_^;)。 ちょっと興味が出てきました。 でも、僕が入り込める市場って言うのは、レンタルサーバを使うような小規模の方が多いので、ホムペのお仕事にはなかなかつながりそうもないですねえ(^_^;)。僕もMacOS X でサーバをたてたいなあって思ってます。 それだけにCubeがなくなったのが残念で。。。(T^T) 家で常時サーバを建てるには、静粛性って重要なんですよね〜(´ロ`;。 8● iTunesとスクリーンセーバー 01/10/03(水) 14:34 jdoeiTunesで楽曲再生してると設定した時間が経過してもスクリーンセーバーが起動しないしディスプレーの消灯も起こらないんですけどこれは正常な動作?? 10.0.4まではちゃんと動作したんで気になるんですけど皆さんのところではどうですか?DVD再生時も起動しないなー。まーそれは許せるんですけど。 9●Re:ruby とかサーバとか 01/10/03(水) 14:55 もだrubyはCGIにもつかえるんですね(^_^;)。 ちょっと興味が出てきました。 Perlがお手軽なので「CGI=Perl」という間違った図式が成り立っているに過ぎません。情報の受け渡し(UNIXサーバの場合は標準入出力と環境変数の参照)さえ出来れば、CGIは何で作っても構いません。サーバ管理者がそれの実行を認めるかどうかというのもありますが。 家で常時サーバを建てるには、静粛性って重要なんですよね〜(´ロ`;。 PC/AT互換機で、高クロックのCPUを低クロックで動作させたりして熱の発生量を押さえ、ファンを取り払っている人もいますね。 10●ウィンドウシェード 01/10/03(水) 15:01 ちー何度もすみません。 ウィンドウシェードが望まれるのも、Macユーザーの多くが、ファイルやフォルダを「位置」記憶で把握しているからです。ウィンドウがじゃまでも、その位置にあるということが、重要なんです。僕は僕の部屋の中にあるものを、索引で記憶していません。だいたいこのあたりにこれがある、というように位置で記憶しています。Macはそれを仮想現実デスクトップ上で再現しているわけです。 Dockに吸い込まれてしまうと、位置記憶が役に立たなくなるので、いったん隠したフォルダを探すのに、「このあたりのこのタイトルバーをくりっく」、という感覚的な操作ではなく、Dockにあるフォルダ名を確認するという、わずわらしい操作が必要になります。だから、不便だと思うんですね。 iTunes のこと jdoeさんの書いておられることは正常な動作なのかも知れないですね。iTunesには、ビジュアル機能があるので、それを使っているときにスクリーンセーバが起動するとこまるからじゃないでしょか。10.1、まだ来ないので、わかんないですが(^_^;)。 11●OS XのFinderは旧Finderの機能を拡張したものです 01/10/03(水) 15:13 野尻隆裕ちーさんへ カラム表示はシンプルかも知れませんが、表現できる情報量は極めて少ないです。カラム表示はデスクトップを必要としません。スクリーン一杯に開いていてもいいはずです。カラム表示とClassic Finderは、全く異なる世界観を背負っています。本来同居できるものではありません。 お言葉ですが、人によっては同居していることに意義を見出しています。私はその一人です。始めのうちは妙に思いましたが、いまでは完全になじんでしまいました。10.0.xで使いにくかった部分が改善されたため、さらに使いやすくなりました。 アイコン表示やリスト表示で、同じウィンドウが複数表示されることがありますか? カラム表示以外で2つ表示しようとしても、以前から表示されていたウィンドウが最前面にくるだけです。カラム表示からほかの表示に変更することで2つ表示しようとすると、以前から表示されていた消えて、1つだけになります(Finderの環境設定を変更すると複数表示できるかもしれません。まだ十分に確認していません) 私の場合、頻繁に作業するフォルダは、ドックに登録してワンクリックで開きます。たくさんあるときは、デスクトップにエイリアスを配置します。特定の位置にあるエイリアスをダブルクリックすれば、以前と同じ位置に、以前と同じ大きさのウインドウが、以前と同じように表示されます。 「位置」を記憶して使うユーザー(私もその1人)の需要は満たしています。 カラム表示とほかの表示を別のアプリケーションにすれば良いのでしょうか。その気持ちはわかりますが、どちらが良いか、判断を決めかねています。アイコンやウインドウの位置にこだわりがなく、単にウインドウが少ないほうが良いという人もいます。そんな人には、現在の表示切換方式が良いのでしょう。現状でも別のツールのような使い方ができますし、私は別のツールとして使っています。 以上、参考にしていただければ幸いです。 12●プロセスメニュー 01/10/03(水) 15:14 らけこんにちは。 http://www.zdnet.co.jp/macwire/0109/29/c_yakata_2.html ただ、「隠す」ということに関しては、Dockから出来ましたっけ?実はOS9時代も全く使ってなかったもんで、そんなのがあることすら忘れてました(^_^; これが、Dockから出来ないのであれば、流れ的にはできるべきなのかな。 13●けっこうなじんでます 01/10/03(水) 15:36 M4G現在のFinder、かなり気に入っています。基本的には、MacOS 9時代と全く同じ使い方、つまり、通常はアイコン表示で、ファイル数が多いフォルダについてはリスト表示っていう使い方で困ったことはおきていません。 感覚的には、旧Finderとほぼ同じなんですよね。だから、位置で記憶している、っていう考え、だからウィンドウシェードが必要って考えには賛同したい気分があります。 幸い?、現在まだウィンドウシェードを頻繁にしたくなるような、たとえばDreamweaverとかはClassicで動作しているのでいいのですが、これでいちいちDockにしまって、また出して、ってことを考えると、ちょいとげんなりしてしまうことも確かでして・・・。 逆にDockに収まっても何ら問題のないって事態も結構あり、いろいろなウィンドウがDockに収まっていたりします。つまり・・・わがままなんでしょうかね(笑) Dockに収納とウィンドウシェードの両方の機能があってもいいんじゃないかと思うのですがいかがなものでしょう・・・ それと、カラム表示とアイコン・リスト表示で、同じ位置が二つの窓で開いてしまうってのには、個人的には問題は感じていません。 たぶん、頭の中で、アイコン表示リスト表示とカラム表示は別のものだって感覚ででもいるからなのでしょうか。ただ、アイコン表示・リスト表示のウィンドウが、やり方によっては2つ開いちゃうことがあり得る(かもれない)ならこれは避けていただきたいって思います。 それと関連して、現在開いているウィンドウのフォルダが「このフォルダは開いている」とちゃんと主張して欲しいですね。それこそMacOS 9.x以前のように。これとラベル機能さえ復活してくれれば、個人的にFinderについてはほぼ満足できます。 14●Re:OS XのFinderは旧Finderの機能を拡張したものです 01/10/03(水) 15:38 ちーカラム表示とほかの表示を別のアプリケーションにすれば良いのでしょうか。その気持ちはわかりますが、どちらが良いか、判断を決めかねています。 もう、ここまでくるとそんなかんじですね(´ロ`;。 MacOS X はNeXTベースなので、Finer も ファイルブラウザ(ビューワでしたっけ?)の拡張だから、最初は Classic Finder の機能が全くなかったわけで、なんとか搭載されただけでも御の字なのかも知れません(^_^;)。 現状でも別のツールのような使い方ができますし、私は別のツールとして使っています。 僕はカラム表示が同居していることが、別アプリになるよりいいとも思いませんが、一つのフォルダが二つ以上開かないなら、特段不満もありません(^_^;)。 #でも、10.0.4では一つのフォルダが二つ開いちゃう現象が起こりましたよ? 実際、カラム表示は別のツールという認識で使ってます。便利です♪ アイコン表示は古くさいっていうのは違うんじゃない?と思って書き込んでたら、ためこんでた不満まで噴き出しちゃいました(笑)。 15●Re:けっこうなじんでます 01/10/03(水) 15:44 ちーそれと、カラム表示とアイコン・リスト表示で、同じ位置が二つの窓で開いてしまうってのには、個人的には問題は感じていません。たぶん、頭の中で、アイコン表示リスト表示とカラム表示は別のものだって感覚ででもいるからなのでしょうか。 うん、僕もそうです。やっぱ、別物っていう認識になりますよね。 ただ、アイコン表示・リスト表示のウィンドウが、やり方によっては2つ開いちゃうことがあり得る(かもれない)ならこれは避けていただきたいって思います。 二つ開いたウィンドウで、おなじフォルダをカラム表示から、アイコン表示に切り替えると、同じフォルダが二つ開くという事態が発生します(´ロ`;。 でも、もださんが回避するオプションを書いておられました。 それと関連して、現在開いているウィンドウのフォルダが「このフォルダは開いている」とちゃんと主張して欲しいですね。それこそMacOS 9.x以前のように。 ああ!これ!! これはなんとかしてほしいです。アプリも変化しないですよね(´◇`; ついでに、開いているファイルもそうしてもらえるとわかりやすいかも。 これとラベル機能さえ復活してくれれば、個人的にFinderについてはほぼ満足できます がしっ!!!<握手 16●Finder 01/10/03(水) 16:15 らけこんにちは。皆さんいろいろな使い方や、感じ方があるようで、全てを満たすのはなかなか大変そうですね(^_^; ぼくは、今のところこの3パターンでいいかなとは思ってるのですが、iTuensのブラウザー機能みたいなFinderがあれば便利かなって感じはします。Sherlockも悪くないんですが、検索って感じじゃなくて絞りこみ・・・って、ちょっと無理っすかね(^_^; 17●古いとか、新しいとか... 01/10/03(水) 16:30 GNUE(鵺)古いOSはもういいです。 古い OS ってなんでしょ? 新しいとか、古いとかいったら UNIX のほうが Mac OS よりもずいぶん古い OS ですよ。ユーザインタフェースにしてもそう。カラム表示なんて全然新しくありません。NeXT の頃からありますし、それをまねた GregBrowser(スペルあってるかな?)っていう Mac のユーティリティも昔からあります。Mac OS X の System Preferences も System 7 より前の古いコントロールパネルへの先祖返りだし、NeXT の System Preferences も同じ路線でしたよね。 Mac OS X はどちらかというと、古いものをあっちこっちから寄せ集めて作ったキメラ的な OS だと私は思っています。 18●Re:古いとか、新しいとか... 01/10/03(水) 16:53 らけこんにちは。UNIXやNEXTがいつ作られて、どんなことが出きるのかは知りませんし、興味も無いです。ただMacOSより後に発売されているので、古い新しいと言ってるだけなのですが・・・ その上で、新しいものを作るのだから、OS9の機能をそのまま持ってくるのは極力止めて欲しいかなということです。 19●Window と Application....2つの文化の混乱... 01/10/03(水) 16:45 GNUE(鵺)Mac OS X で導入されたルールに、ウィンドウをクリックしても前面に来るウィンドウはそれ1つだというのがあります。このルールいいか、どうかは別にして、ここに2つの文化の混乱が見られます。 Mac OS はメニューバーがひとつという文化を持っています。Mac OS X もそれを周到してメニューバーがひとつです。しかし、ウィンドウをクリックすると属するウィンドウがすべて前面に来る Mac OS ではこれでよかったのですが、Mac OS X では複数のアプリケーションに属するウィンドウが互い違いに存在することになります。そうするとどのアプリケーションがアクティブなのかが非常にわかりにくくなってしまいます。 メニューバーがウィンドウにくっついている Windows や X-Window のようにメニューバーそのものがない(あるいはウィンドウにつけれる)ウィンドウシステムではこのような問題は発生しません。 Mac OS X でこのルールを導入するのならひとつのメニューバーという伝統をやめるべきだったのです。あるいは、ひとつのメニューバーを残すのなら古い Mac OS のルールを適用するべきだったのです。 これは2つの違う文化にあるものを無理矢理ひとつにしてしまったための混乱だと思います。どちらがいいとか悪いとかではなく、無理矢理いいとこどりしようとしても、無理な場合があるということです。なんでもかんでも入れ込むのではなく、あるポリシーのもとに「捨てる」ことが使いやすいユーザインタフェースをつくる上での必要なことではないでしょうか。 20●Re:Re:古いとか、新しいとか... 01/10/03(水) 16:54 らけただMacOSより後に発売されているので MacOS XがMacOS9より後に発売されているので、ということです。 21●ユーザインタフェースは複数あってもいい... 01/10/03(水) 16:56 GNUE(鵺)ひとつの OS にひとつのユーザインタフェースというのは誰が決めたのでしょう? 初心者からパワーユーザ、エンジニア、プログラマ、マニア、子供、主婦、年寄り、サラリーマン....すべてのひとに使いやすいユーザインタフェースなんて本当にあるのでしょうか。絶対的に使いやすいひとつのユーザインタフェースなんていうのは本当は幻想なのではありませんか? Mac OS 9 のマルチユーザ機能には通常の Finder 以外に、制限付きや、パネルなどの選択ができました。Mac OS X でも Classic Finder や、現在の Mac OS X の Finder、NeXT の Workspace Manager、パネルインタフェース...etc など複数の選択肢があってもいいわけです。 とりあえず 10.1 をリリースして基盤がようやくできたわけだし、10.2 に向けて次のフェーズに移ってもいいのではないでしょうか。 22●Re:OS XのFinderは旧Finderの機能を拡張したものです 01/10/03(水) 17:04 こんたカラム表示になれちゃうと、9に戻ったときにフォルダをたくさん開くのがおっくうになってしまいました。個人的にはカラム表示はとても良いと思います。 23●Re:Re:けっこうなじんでます 01/10/03(水) 17:20 T二つ開いたウィンドウで、おなじフォルダをカラム表示から、アイコン表示に切り替えると、同じフォルダが二つ開くという事態が発生します(´ロ`;。 まだ10.1を持ってないのでその回避策がどんな感じかは知りませんけど、2つウィンドウを開いておいて、それぞれのウィンドウでツールバーのアプリケーションフォルダなどへの移動ボタンを押せば、簡単に同じフォルダが開きますよね。 で、わたしとしては同じフォルダが複数開くことが問題なんじゃなくて、そーいう操作をした時にウィンドウの枠のサイズはそのままで中身だけが入れ代わるのが気持ち悪いです。ちーさんの言う位置情報が役に立たないから。(たとえば、このフォルダはこの大きさで右上に○×があって…という覚え方ができない) それと関連して、現在開いているウィンドウのフォルダが「このフォルダは開いている」とちゃんと主張して欲しいですね。それこそMacOS
9.x以前のように。 最小アイコン状態で整列した時に、ものすご〜く隙間があくのをなんとかしてもらいたいです。そうしたらFinderについては及第点かもです。(10.1で既に治ってたらすみません。) 24●プロセスメニュー&Finder 01/10/03(水) 17:54 もだ[らけ]さんへ Dockから出来ればそれでもいいのですが、それでもやはり“メニューの一番上に隠すがある”方が使いやすかったりします。Dockの場合は目的のアイコンを探して、メニューを出して“隠す”を探して・・・と、何となく面倒臭そうな気がします。それならオプション押しながらアプリを切り替えた方が早かったり。 [野尻隆裕]さんへ あります(^^;) リスト表示で三角印をクリックしてフォルダをツリー表示した場合はMacOS的に言えば2つ開く事になります。 25●Re:使わないことも意思表示... 01/10/03(水) 18:00 こんた自分はMacPlusからのユーザーですが、はっきり言ってOS9.xにはもううんざりです。一つのタスクにCPUが占有されると他の事が出来なくなることが、UI云々よりもストレスです。 10.1はClassicの挙動も良くなっているので、10.1が完全にメインです。 *煽りではありません。ただ10.1がとても気に入っているユーザーもいるので・・ 26●Re:けっこうなじんでます 01/10/03(水) 18:32 ありみかさとみで、わたしとしては同じフォルダが複数開くことが問題なんじゃなくて、そーいう操作をした時にウィンドウの枠のサイズはそのままで中身だけが入れ代わるのが気持ち悪いです。 もし、同じウィンドウ内でフォルダ移動して、移動先の「前回記憶してたウィンドウサイズ」へ自動的にリサイズしたらいいかもなぁとかおもうです。(システム環境設定のアレとかみたいなかんじで) また「無駄ギミックのせやがって」とか言われるかもしれんけど。 27●Dockから隠す 01/10/03(水) 19:42 jdoeコマンド+TabでハイドさせたいアプリをDock上で選択状態にしたらコマンド+Hでハイドできます。(コマンド+Qなら終了) 他にも一度コマンド+Tabした後ならコマンド+shiftでDockの右から左へアプリの選択が切り替えられるようになってますね>10.1。 ちーさん > iTunesには、ビジュアル機能があるので、それを使っているときにスクリーン セーバが起動するとこまるからじゃないでしょか。そうとも思えるんですがこれが仕様なのかバグなのかがどうもわかりません。僕的にはディスプレーを消灯させたままで音を鳴らしていたいのでいづれにせよフィードバックはするつもりですが… 28●旧Finder風の使い方 01/10/03(水) 19:51 野尻隆裕すでにコメントがついているように、同一のフォルダが2つ表示される場合はあります。私が使っている設定では…と書きましたように、特殊な状況下でのことでした。一般論のように書いて誤解を招いたことをお詫びします。 ●旧Finder風に使うには 10.0.xの場合: 10.1の場合: カラム表示は、同一フォルダの複数ウインドウ表示に含めません。あの表示方法そのものが旧Finder風ではないので。リスト表示で、別ウインドウに表示中のフォルダの三角印をクリックしたときの挙動も、あえて考慮していません。旧Finderの挙動は使いにくかったと考えているためです。 なお、10.1のfinderにはバグがあります。チェックを入れて旧Finder風に使っているときも、ツールバーにある現在表示しているウインドウのアイコンをクリックすると、何もおこらないべきなのに、間違ってもう1つのウインドウを開きます。しかし、もう1回クリックしても3つめのウインドウは表示されず、以前のウインドウが前面にきます。単なるバグなのでなおされるでしょう。 (続きます) 29●Finder問題を整理する 01/10/03(水) 20:25 野尻隆裕同一のフォルダを複数のウインドウで表示させるべきではない、という意見は分かります。しかし、それは常に守るべきルールではないと思います。10.1のFinderには、「フォルダを常に新規ウインドウとして開く」という旧Finder風の動作を実現するための設定があります。そこで、ユーザーの要求を3つにわけて考えてみましょう。 ●旧Finderの動作を求める場合 Finderの環境設定で、「フォルダを常に新規ウインドウとして開く」のチェックを入れます。すると、先の発言で取り上げたバグを除けば、完全に旧Finder風の動作になります。これだけでも、OS Xのfinderを嫌う理由のほとんどは解決したのではないでしょうか?>ALL ※注意すべきは、カラム表示を使わないことです。カラム表示でフォルダを移動してからアイコン表示(リスト表示)に切り替えるなら、同じフォルダを複数のウインドウに表示できます。ですが、これをバグと呼ぶのは、かなり意地が悪いと思います。 ●ファイルブラウザの動作を求める場合 Finderの環境設定で「フォルダを常に新規ウインドウとして開く」のチェックを外し、ツールバーは表示させます。すると、単一のウインドウでほぼすべての操作が可能になります。 この場合、「ウインドウ内のほかのフォルダを開くときに同じ表示オプションを使用する」にチェックを入れることをお勧めします。フォルダを開くたびに表示方法がころころ変わって混乱するのを防げます。 ●カラム表示のブラウザと、旧Finderの両方を求める場合
こうすると、新規ウインドウを表示したときは、常にカラム表示のブラウザウィンドウになります。 カラム表示のブラウザでフォルダをコマンド+ダブルクリックして開くと、ツールバーのないウインドウとしてフォルダを開けます。つまり、そのフォルダを前回にアイコンまたはリスト表示にしていれば、旧Finder動作のフォルダウィンドウになります。(欲をいうなら、コマンド不要のダブルクリックにしたい) このように3種類の要求を想定すると、OS XのFinderはそれぞれの要求をほぼ満足させているといえます。いかがでしょうか?ただし、これらの設定方法を見つけだすまでが大変です。不適切な設定にしている限り、Finderにフラストレーションを感じることでしょう。 30●OS Xへのフィードバック(予定) 01/10/03(水) 20:52 野尻隆裕これで最後のつもりです(笑)。ですから、もうしばらくお付き合いをお願いします。 先の投稿に書いたように、ユーザーによって異なる3種類の要求に、OS X 10.1のfinderはほぼ答えることができます。しかし、どのように設定すると自分が求める動作になるか、あらかじめ知ることは困難です。 そこで、次のような仕様に変更するよう、フィードバックするつもりです。 1)Classic Finderのようにする 2)ブラウザのようにする 3)カラム表示のみブラウザのようにする
以上です。皆さんは、どう考えますか? 31●初代IXY DIGITAL接続できました。 01/10/03(水) 21:04 congはじめまして、congと申します。結論から言うと、pierreさんが紹介されているMacFixItのやり方で、productを0x3046、venderを0x04A9とすることで見事接続できました。 初めApple System Profilerで、IXY DIGITALのIDを見たところ、プロダクト ID:12358($3046): IXY DIGITALと成っていたので、多少悩みましたが例にならって$3046のところだけを採用、$のところを0xに置き換えてみることで成功いたしました。現行のIXYもおそらくこれの応用でいけるのでは? 32●そうだね 01/10/03(水) 21:08 samカラムを使わないと、同一フォルダーを開かないようになったみたいだね。 33●Mac とは何か? う〜ん、哲学〜(≧ヮ≦) 01/10/03(水) 21:32 ちーその前に、一つ確認です。 忘れちゃいけませんが、ここに書き込んでいる方々は、僕も含めて、10.1楽しみ〜!!(≧ヮ≦) 10.1早くなった〜〜!!(^v^) 10.1かっちょい〜〜〜! って言ってた方々です。 誰も、MacOS X を全面否定してません<これ、重要。 MacOS X の備える強力なパワーはみんなが歓迎しているし、期待しています。でもね、実はね、ってわけです(^_^;)。 で、「Macとは何か?」。 僕にとっては、Macとは「完成された仮想現実デスクトップ」です。見た目がAqua だろうがプラチナだろうが、僕にとってはあまり大差ありません。美しいに越したことはないですが、本質は「完成された仮想現実デスクトップ」であること、だと思ってます。ここだけは、変わってほしくないと思っています。 これが変わったら、僕はそれをMacと呼んでいいものか悩みます。MacじゃないOSやマシンは既に存在します。プリエンプティブマルチタスクなんて、ずっと前からNTだってこなします。ファイルブラウザなんて、NeXTはもちろん、各種プラットフォーム用にそういうソフトはいくらでも存在します。でも、なんで、Macなの? そこはだいぶ幅があるみたいですね(^_^;)。 極端なことを言えば、アップルマークがついていて、なんだかおしゃれなみてくれであることが、Macって人もいることでしょう。そこまでいかなくても、今回のMacOS Xは最高だ!っていう人も、当然いらっしゃるでしょう。それはすばらしいことです。 僕は、そういう人たちに「おめでとう!」と言いたいです。ただ、現状では、十分に満足できない人もいます。ここの書き込みは、こうした方がいいんじゃない?っていう提案とか、こうしたら納得しやすいよっていうはなしばっかりだと思います。Finder への注文の話題にしても、別に今ので気に入ってるって人だって、今ので不満な人の要望を取り入れたら使いにくくなる訳じゃないでしょ? だれも、Macの未来を否定しているわけじゃないです。 34●システムフォントは固定? 01/10/03(水) 21:33 なっくシステムフォントのサイズが大きすぎるので変更したいのですが、どこにもそんな設定をするようなところが見つかりません。TinkerToolを使ってもメニューとかFinderのフォントに変化がありませんでした。 アイコンの大きさは自由に変えられるのにフォントサイズが固定なのは納得できないですね。なにか裏技があるのでしょうか? 35●メニューバーのこと 01/10/03(水) 21:37 ちーGNUE(鵺)さんが、Windowsライクにウィンドウごとにメニューがあった方がいいとお書きになってましたが、その点に関しては現状の方が好きです。 なんでかっていうと、一つにはウィンドウごとにメニューがあると、デスクトップ上にウィンドウが一つもないとき、困ります。また、違うアプリのウィンドウが交互になっているだけに、メニューバーが一つであることが、最前面のアプリが何かを意識させてくれる、ようにもお思います。 僕は、メニューバーが仮想現実と現実の間にはさまっているっていうところに、かっちょよさを感じてしまってるので、こればっかりは変えて欲しくないです(^_^;)。ここが変わると、僕にとってはMacじゃなくなりそうです(^_^;)\(・_・) オイオイ 36●私のお気に入り! 01/10/03(水) 23:14 しろヨドバシにならんで手に入れてでも日曜の夜にやっとインストールしたしろです。
http://www.geocities.co.jp/Milano/5112 37●Dreamweaver3 01/10/04(木) 08:52 M4GDreamweaver3をMacOS X上で使っている人は少ないと思いますが、もしいらしたらお聞きしたいことがあります。 Dreamwerver3でファイルを保存すると、そのファイルの変更日がおかしくなりませんか? これはやはり、4に変えろということなんでしょうか。 ちなみに、10.0.4時代、Dreamweaverでたとえばイメージを貼り付けるとき、そのイメージをブラウズするのがえらく重く、9.2.1にあげるとさらに重くなっていたのが、10.1にすると、通常のMacOS 9.x上で動かすのと変わらない重さになり、それはちょっとうれしかったです。 38●Re:プロセスメニュー&Finder 01/10/04(木) 10:06 らけこんにちは。 Dockから出来ればそれでもいいのですが、それでもやはり“メニューの一番上に隠すがある”方が使いやすかったりします。 確かにそうかもしんない・・・(^_^; Dockだと、確かに「探す」という動作は必要になってくるという気はします。けど、それも仕方ないのかなぁと、色々考えてみたり・・・まとまりません(笑) FinderのWindowとかはOption + 最小化で全てDockに入るんですが、全て出すってのはできるんでしょうか?(^_^; これができると、また使い道が違うのかな。 39●使い方の多様化とともにインターフェイスも多様化せざるをえないのかも 01/10/04(木) 10:09 ちー野尻隆裕さん、おつかれさまでした(^_^;)。 使い方の多様化とともにインターフェイスも多様化せざるをえないのかもしれません。ただ、野尻さんの書かれたように、簡単な設定で自分にあった環境を作れるようにしてほしいですよね(^_^;)。かつ、感覚的な操作を裏切らない、一貫性を保って欲しいです。 使いやすさというのは、こうしたらこうなるだろうという予測を裏切らないということが大切だと思います。そのためには、らけさんがあまり気に入ってない「理論」的なものも、欠かせないような気がするんです。 僕は9.1でも、そんなにウィンドウを開かないです。作業に使うフォルダを開くのにいちいちフォルダを開いていったりしません。アップルメニューにディスクのエイリアスを登録しているので(これをすると起動時間が長くなったりパフォーマンスは落ちますが(^_^;))、アップルメニューから一気に目的のファイルにアクセスできます。クリックはメニューを垂らすときとファイルを選ぶときの二回だけ。場合によってはカラム表示より便利です(^_^;)。 しかも、メニューバーからアクセスするので、Classic Finder の透明感を保ったまま、別物として操作できるのが気持ちよかったです。そんなわけで、僕にとってはAquaの美しさ以外、MacOS X の操作感が全部が全部ステキに思えないんです(^_^;)。 とはいっても、MacOS X の方が使いやすい方もいらっしゃるわけで、Apple には、Classic Finder の持っていたよさを、なんとか工夫して引き継ぎつつMacOS Xならではの便利も追求して欲しいです。Public Beta からここまでの改善ぶりはとてもすばらしいです。Apple なら、もっとすばらしいものにしてくれると信じてます♪<文句は言うけど。 ところで、さっきトイレに入ってたときに、チャイムが鳴ってあわてて出たんですが(^_^;)、車の音がして表には誰もいませんでした。うわうわ〜〜!!10.1だったのかも〜〜〜!!!と、めちゃくちゃあせりました。結局違ったんですけどね\(´っ`;)。 Up-To-Date で届いた方いらっしゃいます?? まだなのかな〜。 でもって、IXY を認識させる方法があるっていうのも不思議ですねえ。しかも、なんで隠してあるのか。。。けど、これで安心してIXY200買えますね♪ ちっちゃくて、かっこよくて、手軽にぽけっとにいれられて、しかも画像がそこそこ、っていうのが気に入ってます。自分のサイトを引っ越したら記念に買おうかな〜。 40●Re:使い方の多様化とともにインターフェイスも多様化せざるをえないのかも 01/10/04(木) 10:53 らけこんにちは。 らけさんがあまり気に入ってない「理論」的なものも、欠かせないような気がするんです。 あのぉ、すみませんが、ぼくはそういうことを言っるわけではないのですが(^_^; 理論が気にいらないんじゃなくて、理論に固執して本来の使い勝手を犠牲にしてほしくないということです。前提として理論はあるべきだとは思ってますが、それだけでは無理があるんじゃないでしょうか。 例えば、Dockに登録したものを削除するという手順ですが、デスクトップメタファであるなら、デスクトップに表示されるべきである、というのをどこかで読んだ記憶があります。これが理論的にどうかというのは解りませんが、正しいという前提なら、はたしてこれが使いやすいのだろうか?と思うわけです。 Dockから出すということは、Dockの機能からして、いらないから消すってのが自然だと思いますし、逆にデスクトップに現れたほうが「?」って感じがするんじゃないかなってことなんですけどね。 野尻さんの「Finder問題を整理する」は大変役にたちました。確かに中途半端な設定にできてしまうというのは解るような気がします。小手先であれもこれもじゃなくて、きっぱり区切ったほうがいいかもしれませんね。 ぼくは ●カラム表示のブラウザと、旧Finderの両方を求める場合 で、「フォルダを常に新規ウインドウとして開く」のチェックも入れて使ってます。どっちのチェックも入れてます(^_^; あと、できれば右上のボタンは消したい・・・使わないし、美しくないような・・・(^_^; 41●Re:Re:使い方の多様化とともにインターフェイスも多様化せざるをえないのかも 01/10/04(木) 11:41 野尻隆裕らけさんへ ぼくは ●カラム表示のブラウザと、旧Finderの両方を求める場合 で、「フォルダを常に新規ウインドウとして開く」のチェックも入れて使ってます。どっちのチェックも入れてす(^_^; それも試してみたのですが、カラム表示のツールバーが(俺的に)かえって使いにくくなりました。カラム表示のとき、ツールバーの1クリックでその場所に移動できて便利です。ところが、常に新規ウインドウとして開くことにすると、カラム表示の移動ではなく、新規ウインドウになってしまいます。これは、不便。 Finderはずいぶん改良されましたが、まだまだ磨く余地がありますね。先の提案を元にフィードバックするつもりです。もっと良い方法など、皆さんのご意見を聞かせてください。また、先の提案に賛同していただける方は、ぜひフィードバックをお願いします。フィードバックしたあとは、私のwebページに全文を掲載します。(見てね!) http://homepage.mac.com/nojiri/index.html 42●Re:そうだね 01/10/04(木) 11:47 野尻隆裕samさんへ もうひとつ、DeskTopをクリックしたらフォルダ等のウンドを全面に持ってくる方法もないかな? DockのFinderアイコンをクリックするってのは、だめ? http://homepage.mac.com/nojiri/index.html 43●「本来の使い勝手」が使いやすいためには 01/10/04(木) 11:48 ちー 返信やっぱり何か納得のいく「理論」「物語」「解釈」「一貫性」(<なんでもいいです)が、必要だってことですよね。 Dock はもともとデスクトップ上にないものとして扱われてます。アプリケーションが起動すれば勝手に現れるし、ゴミ箱までここにいます。こいつも、メニューバー同様、仮想現実の住人じゃないと認識できるように作られてます。はねるはうにょうにょするは、あきらかに変です(^_^;)。 いうなれば、現実と仮想現実を仲介する短期記憶ビューワってかんじですよね。僕の感覚では、それほど仮想現実を崩す存在ではないです。たしかに無理はありますけど(^_^;)。 #最初ゴミ箱がここにあるのが気持ち悪かったのですが、考えてみれば、ゴミ箱を机の上に置く人はいないので、これはこれで納得いくかなと思ったりしてます。 らけさんが、Dockの動きがこれでいいと思う背景には、らけさんがそこになんらかの法則性を見いだしているからだと思います。 #僕もDockの動きはあれでいいと思っています。けむりもかわいいし。 もし、争点があるのだとすれば、それは理論に固執しているかしていないかというところにあるのではなくて、その動きをどう解釈するか、どういう文脈で捉えているか、というところにあるんだと思います。 これじゃ使いにくいと思っている人も、こういう文脈で捉えると操作に一貫性があるよ?って言われれば、ちょっと納得できるでしょ? だから、理論よりも使い勝手というのは、妙に思えるんです。しょれだけ。 長寿と繁栄を。 44●メディア 01/10/04(木) 12:33 ケンこんにちは はじめましてはじめてこのres見てビックリ!です。みなさん10.1の入手に苦労なさったんですね。私は29日午前中仕事してまして午後1時ころ、町田のヨドバシで”ください”って言ったらダンボール箱に半分くらい入った中から簡単にもらえました。郊外店が狙い目だったのかもしれません。 インストールした感じは、classicの起動が相変わらず遅いです。ただほかの方であったDreanNetのメールはMAILでちゃんと使えてます。Yahoo!BBも無事 ただ1つ教えていただきたいのですが、OS XのIEでReal PlayerやMedia Playerを使うにはどうしたらいいのでしょうか?単純にインストールしたらclassicが立ち上がりOS9の環境に入っただけでした。OS X用ってのが出るまではだめなんでしょうか? 45●Re:Re:そうだね 01/10/04(木) 12:36野尻さん、resありがとうね。 DockのFinderアイコンをクリックするってのは、だめ? ま、今はそういうアスセスの仕方をしてるのですが。ダメかって言われると、ダメっていっちゃいそうです。 ただ、デスクトップ部をクリックすると、何はともあれFinderになるのです、で、あればFinderで動作している各ウインドがアクティブになることくらい、簡単なんじゃないかな?って思ったのです、で、ひょっとして設定とか、ソースの改変で出来ないものなのかな?って疑問なんです。 まあ、みんなが不便に思っていないのなら、いいんですが、sam君としては、凄く不便なんです。以上、たわごとでした。 46●>Dockに登録したものを削除するという手順 01/10/04(木) 12:38 たかはしあつしDockに登録したものを削除するという手順ですが、デスクトップメタファであるなら、デスクトップに表示されるべきである、 らけさんもちーさんも「でも消える方が自然に感じる」ということのようですが、僕もそう思います。で、そこに僕なりの法則性や物語をあてはめると、Dockはデスクトップという仮想「現実」における「魔法」なので、Dockから出すと魔法が解けて消えてしまうのですといった感覚。 ちーさんが「仮想現実の住人ではない」とおっしゃっているのをより物語的に言い表わすとこんな感じでしょうか? ジニーアクションだし。 http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20010920find/index.htm?FM=ct 47●Re:Re:Re:使い方の多様化とともにインターフェイスも多様化せざるをえないのかも 01/10/04(木) 13:06 らけ こんにちは。 カラム表示のとき、ツールバーの1クリックでその場所に移動できて便利です。ところが、常に新規ウインドウとして開くことにすると、カラム表示の移動ではなく、新規ウインドウになってしまいます。これは、不便。 あ、ほんとだ(^_^; 気付かないほどツールバーを押してないということか・・・これじゃあ、確かに使いにくいですね。つーことで、早速外しました(笑)ありがとうございます。 そういや、たまにIEからの画像をDrag&Drop出来なくなる時があるんですが、そういう現象出てませんか?そうなると、OmniWebでもダメなんですが・・・ 48●Re:Re:Re:そうだね 01/10/04(木) 13:31 野尻隆裕samさんへ DockのFinderアイコンをクリックするってのは、だめ? 〜(中略)〜 sam君としては、凄く不便なんです。 私も不便です。(笑) http://homepage.mac.com/nojiri/index.html 49●ビツクリ 01/10/04(木) 13:38 ともやん1日ここのBBSを見なかったうちに内容がとても崇高なレベルに達してしまっているのは |