猫事情
 
  うちの猫達は黒毛のアメリカン・ショートヘアの女の子(左:99年生まれ)とオレンジ毛のアメリカン・ショートヘアの男の子(右:01年生まれ)の二匹。お姉ちゃん猫はブロンクスに住んでいたので地元代表作家エドガー・アラン・ポーの名前を取ってPoeちゃんにしようと考えていたところ、うちの旦那のじいさんが「何で黒猫にしたんや。ごっつ縁起悪い。」とブツブツ言うので改名。(Poeなんて名前つけたらそれこそ余計に縁起悪そうなので)隠れてはひょっと出てきたりするのが好きなのでPeekabooちゃんと名づけました。日本語でいうたら「いないいないばー」弟猫はピカブとイニシャルだけでも同じになるようにPhillipがParisにしようと決めていたのですが、猫って20単語までしか覚える能力がないそうで、名前の発音が似ていたら混乱するかなぁ...と思ってフィリップに決定しました。

ペットを飼う事になってから発見した役に立ちそうな情報(NYC+アメリカ)をまとめてみました。
 
         
         
  1. ASPCAに行こう!(NYCでペットを飼う)
     
 


ASPCAとはThe American Society for the Prevention of Cruelty to Animalsの省略で野良猫・犬、飼い主から虐待されたペットを保護する団体でNYCでは 424 East 92nd Stに事務所を設けています。ニューヨーカーはペットを飼っている人が多いのでペットショップを探すのは難しくないのですが、ASPCAをはじめとする動物シェルターに連れてこられたり、そこで生まれたりする動物は一定期間の後引き取ってくれる人が現れないと命を絶たれるはめにあうので「血統書付きの○○種の犬でないとだめ」という人でないかぎり沢山の人がシェルターでペットをさがします。私達も小猫を探しにASPCA に行ってきました。

ASPCAの公式サイトで引き取ることが出来るネコとイヌの紹介もしています。事務所のカウンターに行って小猫を引き取りたい事を告げると申込用紙を渡されます。そこに名前、住所、電話番号、職業などの他に1日に最高何時間家を開けるか(ペットが1人きりになる時間)や今まで飼っていたペットの事、そして2つreferral用の電話番号を記入します。この二人の電話番号は本人が待っている間に事務所の係員が電話して申込者の人格などを確認する為です。友達や家族が留守だと他の人を探さなければならないので前の日にその友達に「明日の○時頃に多分ASPCAから電話がかかって来るから家に居てくれる?」とあらかじめ頼んでいた方がいいと思われます。ASPCAから許可がおりた時点でペットと対面です。

シェルターの類でペットを探すのをお勧めするのは他にもまだまだ理由があります。

@中性手術・予防注射済み
シェルター類で引き取れる殆どの動物は予防注射、健康診断、そして中性化手術済みです。これらの処理はもちろん飼い主の都合も考えてなされていますが手術済みの動物はそうでない動物より長生きするのでペットの為でもあります。ペットショップの動物を購入した際に個人で手術を獣医に依頼すると何百ドルという費用が必要です。(注:ASPCA付属病院、Bergh Memorial Animal Hospitalでは野良猫、犬防止の為のサービスの一環としてメスネコのSpayingを55ドル、オスネコのNeuteringを40ドルという低料金で行っています。犬は10ドル増し。)最近では手術済みかどうかを別記する手間を省く為か Male、FemaleのかわりにNeutered、Spayedのように動物の性別をASPCAでは表示しているようです。

Aマイクロチップ
ASPCAに保護されている動物は全てThe American Kennel Clubの CAR(companion animal recovery)というプログラム発行のマイクロチップが首の後ろに埋め込んであって(5mm×0.5mm程のチップ。注射で埋め込まれる)、万が一ペットが迷子になったり、飼い主に捨てられたりして世界中のAKC事務所又はASPCAに戻って来た際にスキャンするとその動物と飼い主が誰かという事が一発でわかるしくみになってるのです。もちろん迷子の場合は飼い主の元に連絡が行きますが飼い主が約束に反して捨てたりした場合は勿論次にペットを飼いたいと思ってもその飼い主はペットショップで動物を買わなければいけません。こんな所にまでコンピューター化が行き届いているなんて思いもよらなかった私たちはちょっとびっくりしました。

相性のあうネコを決めて定額50ドルの寄付金を払うと(クレジット・カードもOK)あとは仮のケースに入れてもらって、おうちに帰るだけです。ペットが家に来る前にトイレ(Litter box)などの準備をしておいた方がいいかと思われます。

     
         
         
  2. ネコが喜ぶ商品
     
 


ネコだけではなく飼い主の方がもっと喜ぶかもしれない商品達。

@ うちでもネコが来る前に買っておいたLitter Maidが出している自動クリーントイレ。飼い主が掃除しなくてもいつも清潔なトイレだから文句なしに小猫でも簡単にトイレット・トレーニングが出来ます。私の唯一の不満はNYCのように狭い家の中だとリビングルームの隅にこれを置くことになるのにせっかくインテリア・デザインを頑張ってもこの不細工な箱があるだけで部屋自体もなんとなく不細工になっちゃう。自動ではないんですが、部屋に溶け込む猫トイレを売ってるお店を発見

A ネコのベッドを探していた途中に見つけたサイトでネコ専用の家具を発見!人間用のカウチやチェイスをネコや小犬用に特別注文で作ってくれるのはウィスコンシン州に住む主婦、グロリアさんが運営する Kittie Krafts小犬・ネコ用の家具のページはここ)。ハギレをつかっているとは思えない立派な家具。私も見た瞬間にEメールで黒のベルベットでKittie Loungeを注文してしまいました。 (写真:他にもリクライナー、カウチなど4種。くわしくは彼女のページをのぞいてみて下さい。注:ハギレを使うのでグロリアさんの手元に依頼者の希望の布地が無い場合は値段と仕上がりの時間が変わってくるそうです。)支払いがネット上ではまだ申込が出来ないそう。クレジットカード、又はチェックでできます。他のめちゃめちゃダサいネコ用コンドミニアムでも何百ドルもするのにこんなにかわいい特注の家具が100ドル以下で買えるなんて安い!
     
 
 
 
最後にこのページをいじったのは2004年 1月1日。
 

1