徒然なるままに・・・
☆さて、徒然なるまるままに書いてみたいと思います。まあ、日記のようなもうなんですけど。
10.御法度(1/19)
大島渚監督の「御法度 GHATTO」を観ました。最近、自分の中で日本やアジアが熱いので興味をそそられたんですね。
観た第一感想としては、綺麗な撮り方をしている映画で、大島監督見た目によらず精神年齢は若いなぁ・・・・と思いま
した。
「御法度」は新撰組の話ですが、話は新撰組の男達の衆道(ホモセクシャル)による人間関係を中心に物語は進んでいき
ます、まず私は「御法度」は歴史物だと思っていたので、イメージと違い意外だなと感じました。
まあ、ホモセクシャルということで、私は時々気持ち悪い感じを受けてしまいましたが、女性には男よりそう感じる人が
(多分)少ないと思うので、もっと純粋に男の色気とか楽しめるんじゃないんでしょうか?
そしてこの映画の魅力は、格好良く、味のある役者を押さえてらっしゃる!ということでしょうか。(ビートたけし、松
田龍平、浅野忠信、武田信治、等)そしてその味の良さが上手く活かされていると感じました。
また、戦闘シーン(チャンバラって事)での刀を交えるときの重さが非常に良く出ていて良かったです。一対誰が役者に
指導したんでしょうか?即席で覚えたという感じがしなく、全然違和感を感じませんでした。しかし、私は別に剣道をし
たことがあるわけではないので、この辺はいい加減かもしれないですけど。
他の映画(特に外国映画)と違ったと感じたのは、この映画は不意に終わるんですが、それに象徴されろような短編感?
というか詩的というか・・・・大作映画が大団円を迎え終わった後に感じる充実感みたいな物がなく、さらりと流してし
まう感じを受けました。しかし、それが日本的でセンス良いと感じました。あえてたとえるなら俳句のような感じで、全
ては語られないけど何となく伝わってくるといった感じでしょうか。ちょっと自分では表現しにくいので自分で観てこの
辺は感じてみてください。
おそらく、この映画は評価がはっきり別れてしまうタイプの映画と思いますが、私は1500円(学生料金)分は十分楽
しませて頂きました。映画好きならチェックしておくべきかもしれませんね。
「御法度 GHATTO」公式サイト
9.ミュージックライフ(1/16)
私は部屋の整理整頓が苦手でどんどん物をため込んでしまいがちです。しかし、卒業したら今住んでいるアパートを引き
払う事になるので、今の内に少しずつ整理しておこうと思い、年末にいらない雑誌などをまとめてひもで縛り押入にしま
っておきました。
しかし、私の住んでいる地区の資源ゴミの日は第1、3土曜日なので年を越してやっと昨日出すことが出来ました。(第
一土曜は元旦なんです。)
そして、雑誌を引っぱり出したところ昔買っていて今は廃刊(休刊だっけかな?)になってしまった「ミュージックライ
フ」が出てきて、また捨てられない悪い虫がちょっと出てきてしまいました。一瞬、安くても良いから売ろうかな?とも
思ったのですがさすがにこれでは収集がつかないので思いきって捨てました。そして、ちょっぴり悲しくなりました。
一応廃刊になるまで約3年買い続けた雑誌ですからね。
今思い出してみると、私がこの雑誌を買っていた理由は、洋楽の情報を幅広く取り上げていたからです。その頃私は、メタ
リカ、ブラックサバス、キッスからニルバーナ、スマパン・・はてはブランディ、テイクザットまで幅広いジャンルの音楽
をあまりこだわり無く聞いていたので、これらをまとめて紹介してくれる「ミュージックライフ」が便利で良かったんだと
思います。
しかし、だんだんと内容が貧しくなり、中途半端に読者受けするようなコーナーが出始め、これ以上買い続けるのを辞めよ
うかな?って思った頃に廃刊になって丁度良かったかなと思った記憶があります。何故廃刊になったかのはっきりとした理
由はわかりませんが、多分専門誌に食われてしまい、売り上げが落ちていったんでしょうね。約60年ぐらいの歴史ある雑
誌だったんですが・・・・。
でも、これで押入れがだいぶ空き、部屋がすっきりできるかも!・・・・・・がんばろっと。
8.コインで音が変わったぞ・・・・(1/11)
題目だけでピンと来た人!あなたはオーディオマニアですね?
私はそれほどオーディオの分野は詳しくないんですが、やはり音楽は良い音で聞きたいのでケーブルとか全部とっかえて
みました。その結果は聞いて判るほど変わりますね。勘で言いますと5−10%位は変わったんじゃないでしょうか?
ハイハットとかベースが1m位前に出てきたように聞こえますよ。(これも自分の勘ですけど)
そして題目の意味ですが、スピーカーの振動対策でスピーカーの下と接地面にインシュレーターという物を挟むんですが、
普通、ゴム製や金属製で数千円から1万円位で売ってるようです。しかし、即席でコインでも出来るという事でちょっと試
してみました。
その効果としては、チョットだけ音が引き締まった感じがしました。ケーブルを変えるのと比べると、その効果は結構低
いです。まあ、そんなでかい音で聞かないので振動対策の効果が低かったのか、単純にコインじゃたいした効果が得られ
ないのか原因は良くわかんないんですけど。まあ、こんなモンでも音が変わったという事実にちょっと驚いたので書いて
みました。
参考にしたサイトを載せておきますので、貴方もやってみてはどうでしょう?(雑誌なども参考になりますので、色々やっ
てみたい方は雑誌も参考にした方が良いと思います。オーディオ関係はどうしても比較しづらく、音の好みもバラバラなの
でいろいろな意見を得ておいた方が良いと思うからです。)
Audio FAN
7.携帯を拾ったぞ(1/7)
仙台で携帯電話を拾いました。正確にはハイブリット携帯らしいですけど。
非常にきれいであまり使ってないようでしたので持ち主も困っていると思い、交番へ届けました。
交番へ忘れ物を届けた人は解ると思いますが、自分の住所書いたり、いつどこで拾ったか説明したりで少し面倒臭いんで
す。でも良いことをするとちょっと気持ち良いのでいいですけどね。
まあ、今頃は持ち主の手に戻っているでしょうね。
でも、拾ったお礼として落とし主の交番で携帯を受け取るまでのストーリーを話して貰えたらいいのになぁ。持ち主はい
ろいろ探して、最終的には携帯にかけたと思うけれど、そこでお巡りさんが出たときの顔がみたいなぁ。ほっとした顔を
すのでしょうか?、びっくりした顔をするんでしょうか?・・・気になるなぁ・・・。
6.ゴジラ2000(12/26)
日記のような位置づけの”徒然なるままに”が一ヶ月も更新できず自分の怠けようにちょっと情けなさを感じつつも、今
日観た映画の感想を書いてみたいと思います。
映画は東宝「ゴジラ2000」です。予想どうり子供が対象の映画で一番初めのような凄惨さ重さはほとんどなく、スト
ーリー的にはあまり面白くなかったです。
しかし、ストーリーは期待していなかったので良かったのですが、特撮技術やCGは期待していたのに意外とチープだった
のでがっかりしました。自分は制作者側が”新しい見せ方(CG,特撮)に挑戦したけど意外と上手くいかなかった”という
風に感じました。実際は制作費や時間が足りなかっただけなのかもしれませんけど。
その上、日本ではまだ少ない5.1ch対応の映画なのに、映画館が古くて2chでしか鑑賞できなかったし。
もう、さんざん!・・・・・・でも、ゴジラファンじゃないからあんまりでかいことは言えないかな。(?)
5.アホな夢。(11/24)
今日、中原永世名人と宇多田ヒカルが将棋してる夢を見ました。
当然のごとく中原永世名人の圧勝なのですが、中原永世名人がその程度でプロ棋士と対戦しようとするとは不届き者み
たいな感じで怒ったんですね。
なんか宇多田ヒカルが金に物を言わせて対戦したらしく・・・
そうしたら、ヒカル殿が林葉○子の事を持ち出してなじって黙らせちゃったんです。
そして、解説者(TVだったんですね)と一緒にここはこうすれば良かったでしょと
いう風に感想戦はじめちゃったんです・・・おしまい
なんかとっても失礼な夢ですね・・・・ま、いっか・・・オレ将棋も歌もメチャ下手だし・・・・・・・関係ないかな?
でも、ちょっとネタ的にわかりにくかったかな?
4.最近はヨーグルトにはまっている自分。(11/10)
最近、健康の為にヨーグルトを毎日食べています。
それはある時、なんか無性にいらいらしてカルシウム不足じゃないかと思ったからです。そしてヨーグルトを食べ続け
るとイライラが減ったんです。やっぱりカルシウム不足だったんでしょうかね。
まあ、そういう理由だったんで初めは「毎日骨太ヨーグルト」を食べたんですが、これがおいしくない・・・。その為
賞味期限が切れてしまうという有り様。他のカルシウムが多目に入った物も試しましたがやはりおいしくなく却下。
これではダメだということで、カルシウムがチョットぐらい少なくてもおいしいヨーグルトを食べることにしました。
皆さんはどれくらいヨーグルトに気を使ってるかは知りませんが、うちに近くのスーパーのヨーグルトコーナーにはビ
ックリするぐらい多くの種類のヨーグルトが売られていました。まあ、どれから手をつけて良いのかもわからないので
特価品からちょっとづつ食べていくことにしました。
そしてたどり着いたのがスイスエミーのなめらか発酵ヨーグルトと、明治の十勝ヨーグルトです。他にもおいしい物が
結構ありましたが、自分には上品すぎるとか、不自然に固まってるとか(寒天入りの奴)好みの問題で自分には合わな
かったです。あと、フルーツ入りとかは問題外です。ヨーグルトの味が解らなくなってしまうような気がして・・・・。
そういえば、学校に売ってた奴がスイスエミーに匹敵するほどおいしかったです。けど名前忘れました。(レアなのかも
しれません)
そして、くだらないことを調べる虫がうずいてしまい。インターネットでいろいろ調べてみました。こういう、くだらな
いけど知りたい事を調べる時ってインターネットって非常に役に立ちますね。
参考に私が調べたサイトを載せておきます。地味に面白いです。
発掘あるある大辞典
くも博士の暮らし便利帖:(体にやさしいヨーグルトの話)
上のサイトを観ればあなたもヨーグルトを食べずにはいられないはず!!
3.胡麻って良い香り(4/16)
昨日白胡麻プリンを買って来ました。何故に白胡麻なんだろう?と思いながら食べると普通の胡麻プリンと変わらな
い味がしました。きっと見た目重視の為に白胡麻なんでしょうか?
ここで”胡麻って白と黒だけなのか?”という疑問が沸きました。
というわけでyahooで検索してみたら意外とすくないのね・・・・・。それは良いとしてある食品会社のHPにて調べま
した。すると、金胡麻なるものがあるそうです。
それはトルコから輸入されているそうです。しかも中国とトルコでしか栽培されてないらしいです。どういうつながり
なんでしょうね?中国とトルコの関係って?
あと少し驚いたのが実は白胡麻は世界中で取れて、黒胡麻は東南アジアでしか取れないそうです。胡麻は黒い物と思っ
ていた自分に反省しました。
最後に白胡麻プリンに”体に良いといわれる白胡麻を使いました”って書いてあるんだけど、薬能は黒胡麻が一番だそ
うです。みなさん?どちらを買います?私はもっとプリンを試します。
2.おおーー踏切が!!(4/4)
知ってる人は知ってると思いますが、踏切の遮断機って竹の棒でできてるじゃないですか。私はアレを切断してし
まいました。といっても車で遮断機が下りてきているのに無理につっこんだ訳ではないですよ。
アレは、比較的暖かい日でした友人Kと某市の長崎屋に通じる踏切で、何気なく歩いていて踏切にさしかかると遮断
機がカンカンカンという音とともに降りてきたんですね。良く見ると遮断機の棒が緑のテープか何かで直した音があ
りました。そして遮断機が下りる途中で、何かのきっかけで踏切の内側に曲がって降りたんですね。
このままでは電車にぶつかりそうなので外側に棒を曲げたら、コキッって切れちゃったんです。このまま放置したら
車に迷惑だという友人の指摘から、道に脇にかたずけたんです。これがことの真相でした。ただそれだけです。
1.最近変わっちゃったの・・・。
最近、私は自分の音楽の好みが変わったことに気づき始めました。昔はバリバリの図太い音のギターが
入って比較的シンプルな物が好きでしたが、最近はテクニカルなギター物で複雑な奴が好きになってき
たんですね。
おそらく一番変化したのが複雑ってところなんですわ。これはドリームシアターとかプログレ的
な曲の構成の複雑ではなく、”いかに自然に聞かせているか?”というような”複雑”なんです。
昔はメタリカやサバス、ニルヴァーナなんか非常に好きだったのですが、最近はフュージョン系やネオクラシ
カルな奴、(ジャコパスやアル・ディメオラ、Symhpony X、など)です。
これは多分ギターを弾くことによって耳が良くなったせいなんでしょう。
つまり、耳が退屈か否か?という点ですね。昔はイングヴェイなんか意味不明でしたしサバスのほうが
重くてヘヴィーメタルって感じがしてかっこ良かったですもん。ですが耳が良くなるとなんか耳が退屈になって
くるんですよね。
そして、最大の原因は熱い魂が無くなった事ですね。(ははは・・・)これは間違いありません。
昔ほど矛盾した事に対して考える事が無くなりました。音楽野郎としてちょっと失格なんですけど、これは歳と
ともにそうなってしまうのでしょう。
で、もっぱら今努力していることが先に述べた”いかに自然に聞かせているか?”です。
これは譜面にしたりすると解りやすいのですが、全然自然なのに#が沢山ついている曲をいかにして作るか?
という事です。当然ある程度の勉強が必要になり、勉強嫌いの私としては辛く、厳しい毎日です。(←大げさ)
今お手本はヴァンヘイレンやS.VAIなどです。
しかし、これが悪趣味なまでになると意味不明な現代音楽(どこがコンテンポラリーじゃ!)っていうような
99%の人間には雑音にしか聞こえない音になってしまうんです。多分そういう類の音楽を作る人にとって私は
音痴で勉強不足な人間ということになるのでしょうが、ほとんどの人に理解できないような物作ってもしょうが
ないような気がするので、退屈じゃない音楽を目指します。
Backcolor
This page hosted by
Get your own Free Homepage
E-Mail:kempukin@anet.ne.jp
Copyright kENP All Rights Reserved