-->
セシリア・チャンの名前の表記は、次の2通りの表記がみられます。
張柏芝 |
張栢芝 |
「柏」と「栢」は、同じ字の単なる字形の違いなので、どちらでも構わないと思います。日本語でも中国語でも「柏」が正字、「栢」は俗字とされています。
セシリア・チャンの名前が雑誌の記事などの印刷物で表記される場合は、大抵「張栢芝」とされています。しかし「栢」の字はコンピュータのBig5のコードにもGBのコードにも無いため、香港や中国のネット上では「柏」の字が用いられています。香港のニュースサイトなどでは、「栢」の字を画像を用いて表示させているサイトもあります。
本サイトでは、ネット上で検索に使えるという理由から、「張柏芝」という表記に統一しています。
ジョアン・チェンの名前の表記は、下の表のように国や地域によって異なっているという、特殊な例です。
中国 | 香港 | 台湾 | 日本 | |
陈冲 | ○ | × | × | × |
陳沖 | × | ○ | △ | △ |
陳衝 | × | △ | ○ | × |
陳冲 | × | △ | △ | ○ |
なぜこのようになるかというと、それは中国語簡体字の「冲」という字が、繁体字や日本の漢字では「冲」「沖」「衝」など複数の漢字に該当し、そのどれに当てはまるのかよく判らないからです。下の表は、私が幾つかの中国語字典や漢和辞典などを調べてまとめたものですが、辞書によっても解釈が色々異なっているので、この表もあまり正確ではありません。
「冲」と「沖」の使い分けは中国語でも日本語でもあまり明確ではなく、同義字もしくは異体字として扱う場合が多いようです。
中国語 (簡体字) |
中国語 (繁体字) |
日本語 (新字体) |
意味 | 発音 普通話 - 広東語 - 漢音 - 呉音 |
冲 | 衝 | 衝 | 突く、向かう、激しい、頼る、大通り、かなめ | chòng - chung3 - ショウ - シュ |
冲、沖 | 深い、やわらぐ、むなしい、幼い | chōng - chung1 - チュウ - ジュ | ||
冲、沖 | そそぐ、上に突き進む |
日本の出版物等では、「陳冲」という表記がされている場合がほとんどですが、このサイトでは香港での表記に合わせて「陳沖」で統一しています。
中国 | 香港 | 台湾 | 日本 | |
张艺谋 | ○ | × | × | × |
張藝謀 | × | ○ | ○ | ○ |
張芸謀 | × | × | × | ○ |
チャン・イーモウの名前は、日本では新字体を使って「張芸謀」と表記される場合が多いですが、「芸」の字は中国語の二つの別の文字に該当してしまうため、この表記は紛らわしく、あまり好ましくないように思います。
中国語 (簡体字) |
中国語 (繁体字) |
日本語 (新字体) |
意味 | 発音 普通話 - 広東語 - 漢音 - 呉音 |
艺 | 藝 | 芸 | 芸能、工芸技術 | yì - ngai6 - ゲイ - ゲイ |
芸 | 芸 | ヘンルーダ | yún - wan4 - ウン - ウン | |
蕓 | 蕓 | あぶらな |
また、この紛らわしさのため、日本の出版物でヴァレン・シュウ(許茹芸)の名前を「許茹藝」のように表記しているものを見たことがありますが、これは明らかに間違いです。
このヴァレン・シュウの名前の「茹」と「芸」の字は、簡体字、繁体字ともに、「如」と「云」の字を使っている場合が結構みられます。いずれも異体字として常用されるようです。そのため、ヴァレン・シュウの名前の表記は次の4種類が存在することになります。
許茹芸 |
許如芸 |
許茹云 |
許如云 |
沈殿霞 |
瀋殿霞 |
リディア・サムの名前は香港では通常「沈殿霞」と表記されますが、まれに中国内地のBig5のウェブページなどで「瀋殿霞」と書かれているものを見ることがあります。恐らく簡体字を繁体字に変換する際に、「沈」が「瀋」に変換されたためと思いますが、これでも間違いというわけではありません。
「瀋」「沈」「沉」の関係はやや複雑で、下の表のようになっています。中国語でも日本語でも、地名の「瀋陽」などの場合は「瀋」の字を、人の姓の場合は「沈」を使う場合が多いですが、必ずしも使い分けがはっきりしているわけではないようです。
中国語 (簡体字) |
中国語 (繁体字) |
日本語 (新字体) |
意味 | 発音 普通話 - 広東語 - 漢音 - 呉音 |
沈 | 瀋 | 瀋 | 姓、地名に用いる | shěn - sam2 - シン - シン |
沈 | 沈 | |||
しずむ | chén - cham4 - チン - ジン | |||
沉 | 沉 |
葉蒨文 |
葉倩文 |
叶茜文 |
叶倩文 |
サリー・イェー(サリー・イップ)の漢字の表記は、正式には「葉蒨文」のようですが、ネット上などでは「葉倩文」の表記も多くみられます。「蒨」と「倩」は本来別の字ですが、発音が同じであることから代用されているもの思われます。
また、簡体字で表記する場合、「葉蒨文」をそのまま簡体字にすると「叶茜文」となる筈ですが、そのように表記されることは少なく、大抵の場合「叶倩文」と表記されています。
中国語 (簡体字) |
中国語 (繁体字) |
日本語 (新字体) |
意味 | 発音 普通話 - 広東語 - 漢音 - 呉音 |
茜 | 蒨、茜 | 蒨、茜 | あかね | qiàn - sin3 - セン - セン |
倩 | 倩 | 倩 | うつくしい | qiàn - sin3 - セン - セン |
ちなみに、ウー・チェンリェン(ン・シンリン)の場合は「吳倩蓮」が正しい表記のようです。
李麗珍 |
李孋珍 |
結婚引退していた李麗珍は、98年に『千言萬語』で女優復帰した時に「李孋珍」という名前に改名しましたが、その後子供が生まれてからまた「李麗珍」に戻したそうです。
この「孋」という字は大抵の辞書には収載されておらず、おそらく専ら人名に使われる字ではないかと思います。
許願 |
許愿 |
中国語 (簡体字) |
中国語 (繁体字) |
日本語 (新字体) |
意味 | 発音 普通話 - 広東語 - 漢音 - 呉音 - 慣用音 |
愿 | 願 | 願 | ねがう | yuàn - yuen6 - ゲン - ゴン - ガン |
愿 | 愿 | つつしむ、まじめ | yuàn - yuen6 - ゲン - ゴン - ガン |
「愿」と「願」は日本語では別の字のように扱われていますが、本来同じ字と言ってもいいかもしれません。発音も同じです。
この「願」という字の成り立ちは、
「願」=「原(まるい)」+「頁(あたま)」
なのだそうです。しかし何故「まるいあたま」が「願う」なのかと言うと、ものの辞書によると、
「まるいあたま」→「まるい頭は融通がきかない」→「きまじめ(愿)」→「きまじめに考える心」→「一心に求める」→「願う」
だそうです。
だから「愿」と「願」は同じなのです。
車沅沅 |
車婉婉 |
この人は、1999年頃に車沅沅から車婉婉に改名しています。沅と婉は広東語では同じ発音ですが、普通話では発音が違います。
字 | 発音 普通話 - 広東語 |
沅 | yuán - yuen2 |
婉 | wǎn - yuen2 |
黃卓菱 |
黃卓玲 |
この人は、本名も同じ黃卓玲ですが、1996年~1998年頃に一時期黃卓菱という名前を使っていたことがあります。菱と玲は、広東語でも普通話でも発音は同じです。
陳松伶 |
陳松齡 |
この人は、デビュー当時は本名と同じ陳松齡という名前を使っていましたが、1995年頃に陳松伶に改名しました。伶と齡は、広東語でも普通話でも発音は同じです。
鍾 |
鐘 |
中国語 (簡体字) |
中国語 (繁体字) |
日本語 (新字体) |
意味 | 発音 普通話 - 広東語 - 漢音 - 呉音 |
钟 | 鐘 | 鐘 | つりがね、時計、時間を表す | zhōng - jung1 - ショウ - シュ |
鍾 | 鍾 | 集まる、(姓)鍾 | zhōng - jung1 - ショウ - シュ |
ネット上では「鍾」姓を「鐘」と表記しているものを結構見掛けます。この二つは本来全く異なる字ですが、大陸の簡体字では同じ「钟」という字にまとめられてしまっているため、簡体字の文書を繁体字に変換する際に間違ってしまったものと思われます。あるいは大陸では既にこの二つの文字が混用されているのかもしれません。パソコンの画面の小さい字で見ると似ているので違いに気が付かなかったりします。
徐熙媛 |
徐煕媛 |
徐熈媛 |
この3つの字「熙」「煕」「熈」は同じ字の異体字です。日本でも中国・台湾でも1番目の「熙」が標準の字体とされ、2番目の「煕」は正字、3番目の「熈」は俗字とされています。この字をMS-IMEの変換で出そうとして「康煕字典(こうきじてん)」などと入力すると、2番目の「煕」の字が出て来てしまいます。しかし実際にはこの2番目の字はあまり使われていないので、ネット検索などをする場合は注意が必要です。
Copyright © 2004-2006 UCHIKAWA Keiichi 内川恵一. All rights reserved.