無駄遣い王 −過去ログ−
だめ人間「浦和木人」のだめ人間ぶりを公開するページ
無駄遣いの履歴
事の始まり
TWO-TOPでVIP590改(「ASUS PCI/I-P54NP4」「Pentium 90」「SIMM 24M」「MO (COPAL FiLo 230)」「SCSI (SC-200)」「2.4倍速SCSI CD-ROM」「EIDE HDD540M」「Sound Blaster AWE32」「SBS37 SPEAKER」「IDEXON MF-8617B」「AIWA PV-MF144?」)を購入した。
これが、無駄遣いが始まりだった・・・
友達の電気屋で拾った15インチ用の普通のラックの上に無理矢理、17インチディスプレイとミドルタワーの筐体を乗せていたが地震が多かったので若干不安な気持ちになり、ちゃんとしたラックを秋葉原のコンピュータ館に買いに行く。
実はこの時、シンセサイザーの購入を企んでおりちょうど乗っかる3万円のラックの購入を決める。
右と左のどちらでもディスプレイを設置できるうえに憧れの落とし込みタイプだ。
職場で使用している机以上の大きさに一瞬びびるが、家でさっそく組上げて壁際に設置しようと押したところフローリングの床に引っかかってキャスターがもげた。
だが、細かい事は気にしないのが俺の良いところだ。
と、いうよりは中途半端に組上げたこの状態でパソコン他を部屋にぶちまけておくわけにも行かず、ラックに収納したらもうキャスターの取り外しは困難なので諦めただけだが。
今度のラックは天板があるので上に乗っかるプリンターを購入する。
当時、どの店でも4万5千円くらいだった CANON BJ35v がTWO-TOPで3万円台で売っていた。
何故か駅すぱーとが付いていたし、即購入。
カラープリンターを買えばスキャナーも欲しくなるのが人情というもの。
次の給料日には Hewlet Packard ScanJet 4c を購入していた。
しかし、これはいまだに9万円台で売っている店もあるようなこの機種を8万9千円で売っていた浜田電気が悪い。
以後、秋葉原に行ったときはこの店をマークするようになった。
当初の目的であった YAMAHA PSR-320 を購入する。
ついでに Sound Blaster に繋げる MIDI ケーブルも購入。
この頃は仕事が忙しかった所為もあり、お金があったので WACOM のペンタブレットを購入する。
ついでにモデムも AIWA PV-BF288M2 に更新する。
モデムが速くなった事によりダウンロード量が増加したため、EIDE HDD 1.2G を増設。
暮れも近いある日、TWO-TOPに行ったところ、CD-R が6万円台で売っていた。
購入。
中身はリコーの RO-1420C みたいだがキャラベルの製品である。
なんか、4倍速以上でないと駄目なようなので、長年慣れ親しんだ2.4倍速ドライブに決別してパイオニアの10倍速 SCSI CD-ROM に買い換える。
この時点で、年間無駄遣い王が決定してしまった。
そろそろ、PC で UNIX をやろうかなと思い立ち、冬のボーナスでEIDE HDD 3.2Gを購入する。
うちに帰ってマザーボードをよく見ると、IDE のコネクタが1つしかない。
どうやら、1台は飾りになってしまうようだ。
一番容量の少ないドライブを外そうと思ったら、ネジをなめてしまったので、やむを得ず3台付けっぱなしになる。
友人とやたら遊びに行くようになり、むちゃくちゃ金を使う。
連絡用に携帯電話を買ったりいろいろあって、わずか5ヶ月でウン十万円を散財する。
駄目押しに出たばっかりのリブレット30を九十九電気で買ってしまう。
もうすぐ夏のボーナスなので、CPU を買いに行く。
Pentium 166 with MMX だ。
が、うちのマザーボードには Pentium 120 くらいまでしか刺さらないようなので、ASUS P/I-P55T2P4 を購入。
10万円を予算にしていたので、SIMM 32M x 2 も購入する。
最初は、赤外線の方を使おうと思ったが、会社の LAN が調子悪いので勉強がてら4ポートの HuB (PCi EH-403) とパッチケーブルと LAN Card (SURECOM EP312) を購入する。
繋ごうと思った矢先に Pentium 166 with MMX が死亡してしまう。
超〜ショック。
97/09/08
CPU が死亡して1ヶ月後くらいに CPU をTWO-TOPのサポートに持って行ったのだがどこも壊れていないという。
うちでは Pentium 90 が動いていると言ったら、もしかしたらマザーボードの2種類の電源のうちの1つが死んでいるかもしれないので持って来てくれと言われたので、平日に年休を取ってついにマザーボードを修理に出す決意をする(さらに1ヶ月経過)。
いい加減、P166 MMX を遊ばせておくのは無駄過ぎるし、LAN Board をマザーボード修理の時に付けようと思っていたので未だに袋に入れっぱなしだからだ (;_;)
で、修理の結果だがどこも壊れていなかった。ガーン。
じゃあ、うちでやった時どうして動かなかったの???
帰ってきたディップスイッチを見てみたら CPU の電源の設定が「STD」ではなく「VRE」になっていた (^^;
何が違うのかは定かでないが、自分のミスで2ヶ月も CPU を遊ばせていた事だけは分かったので良しとしよう。
でも、Pentium 90 の時より速くなった気が全然しないです。マザーボードが変わってメモリが64Mになった時は劇的に速くなったんだけどなぁ。無駄な買い物だったんだろうか・・・。
そして、無駄遣い王がただで秋葉原から帰るはずがなく、たいへいキングにそそのかされて買うわ買うわ無駄なものが山積みになってしまった。
まず、インテリマウス買ってしまいました(現時点では九十九電気が TWO-TOP よりも、安かったです。7千円切っているのはここだけだった)。
で、たいへいキングが LAOX コンピュータ館を見てみようというので行ったところ、何とアイロンプリント用のプリンタ用紙が売っていた。
川越吉光に先を越されて悔しかったので即ゲットする。
そういえば、奴はうちわも作っていたなぁ。プリンタ用の和紙ゲット。
うっ、マウスパッドも売っている。長年ともに修行した石毛ロウが職場を去るのでマウスパッドを餞別に作ってやろうと思い、ゲット。
で、暇が無くて全て袋のまま置いてあります・・・
97/10/22
「危篤の人」という思わぬ伏兵が現れた。
なんと、PowerWindow T64を持っているのにPowerWindow DX4/MCを買ってしまったという。
しかし、よく聞けばDirect3Dが目的だったらしいので無駄遣いとは言えまい。
「T64を借りて帰ってDX4を導入するかどうか検討すれば?」というお言葉に甘えて、借りて帰えりつつ既にDX4を買おうとしており秋葉原に行ってしまう。
しかし、T64用のMPEGドーターボードが2800円で売っていたから、T64にすべきか悩んで買わなかった。
MPEGのCDなんか持ってないから必要無いが、もしDX4にも付けられるなら無駄にはならないだろうと思い、調査後購入する事にする。
他にCD-Rのメディアを20枚も買ってしまう。
本当は太陽誘電の奴が欲しいのだが何故か秋葉原では見当たらなくなってしまった。
そうそう、メモリがまた下がっていて32Mが1万円割ってました。
危うく買いそうになるが、うちは64M積んでいてTAG RAMを追加する必要があるので、まずそれを探すのだが見つからないので断念。
他に九十九電気もデジカメのCP-500(展示品)を5万円で売るという暴挙に出ており、これにも引っかかる所だったが、川越吉光の真似になってしまうので、解像度は捨てて、もっとスパイのカメラみたいに小さくて小回りが効くのを探す事にしたので保留。
代わりに「Delphi3 Q&A 150選」と「Perlのプログラミング」(俗に言うラクダ本)を買ってしまう。
おまえが買ったのは「Delphi」じゃなくて「C++ Builder」だろう、と一人突っ込みしながら・・・
98/01/22
危篤の人よりディスプレイカードを借りられた私はMPEGドーターボードを物色しに行くついでに、12/26の仕事納めの後、たいへいキングとデジカメを見に行く約束をした。
だが、待ちきれずに12/23の休みを利用してフライングで秋葉原に行ってしまう。
そしてデジカメを買うなら昇華型プリンタが必要だろうということで、ALPSのMD-1300Jを買ってしまう。
危篤の人にALPSの開発スタッフのインクリボンの話を聞かされた段階ですでに購入は決まっていたようだ。
他にもいろいろ見ると、安いデジカメもあったのだがたいへいキングと買いに行く約束なのでデジカメは我慢する。
が、たいへいキングは同じ日に既に買いたい物(CD-R)は買ってしまったようであった。ショック。
そして付き合いだけとなってしまったたいへいキングとともに12/26にMPEGドーターボードを物色しに行き、カノープスのPWR-128/4VCを購入する。
あれ、ドーターボードじゃねーじゃん。しかも、九十九の店員はDOSでも使えるって言ってたのにWin95/NTのドライバしか付いてない・・・
まぁ、確かに今の時代にDOSで使えるというのはDOS窓のことかもしれないけど、こっちはシステムコマンダーを使って未だにMS-DOSを使ってるのになぁ。
まぁ、昔のゲームはDOS窓で動いたから良しとしよう(でも、全画面表示じゃないとだめ)。
あれ、FreeBSDもまだRIVA128のチップに対応してないのか?
それぞれに割り当てたディスク領域は1GBほどあるのに勿体無い・・・
さらに無駄使いは続く。九十九電気の別館の方でPanasonicのCOOLSHOT IIを発見する。
何故か、2万円のと6万円のがある。よく見ると型番が違う(LK-RQ1Y)ので店員に聞くと名前は同じなのに新発売らしい。間違えて古いほうを買う人が出るとでも思ったのだろうか?
いろいろ機能を店員に聞いていると「持ち運びできるのって、これくらいなんですよね」と言いつつ、懐から同機種を取り出す。憎い演出だ。
しかも、新しいタイプは光学式ファインダーが無い、起動時間が遅い、フラッシュが無いなど気になっていたところが改善されているという。
気が付いたら「てんや」で丼飯食いながらたいへいキングを撮影してました(^^;
でも、店員は液晶の動作はわざと遅くしているけど、ちゃんと追従してますって言ってたのにきちんとぶれて写ってるし、画質も思ったほどよくなかった(これはフラッシュを使ったら多少よくなった)。
手ぶれは結構ひどいので要練習かもしれないが、これでCP-500では恥ずかしくて撮影できなかったゲーセンに居る阿佐ヶ谷鉄拳衆を追加してやることが可能になった :)
98/02/15
本屋に行ったところ「ファイブスター物語」の10巻が発売されていた。
だが、家に帰ってよく見ているとなんだか見たような話ばかりである。
この頃は「月刊ニュータイプ」をきちんと見てたんだなぁ、と感慨深く考えていたがどうもおかしい。
そこで巻末の発行年月日を見てやっと気がついた。
「VI」「VII」「VIII」「IX」「V」と本屋には並んでいたので10巻だとばかり思っていたが5巻じゃないか。ギャフン。
98/02/22
今日は起きてから休出するかどうするか悩んだので、シャトル君に電話して居たら秋葉原に買い物に行ってから休出に、居なかったら素直に休出しようと決心したら居た。
彼はCD-Rを物色したいようなので一応それをメインに行く、今日はあまり無駄遣いしないようにしようと一応心にとどめる。
で、とりあえず田中無線で太陽誘電のCD-R用メディアを見つけたためゲットする。
今日は最悪これくらいでも良いかなぁ、と最初は押さえ気味のスタート。
ここで、だいぶ世間の流れから外れている自分に気がついた。
まず、「メモリが安くなっているが、HDDは値崩れしない」と思っていたのだが、前に来たときより明らかに1万円近く値下がりしている。
びっくりしてOVER TOPでWestern DigitalのCaviar35100という5.1GバイトのHDDを買ってしまう。
次に、危篤の人と昔、話していたのが、PS/2マウスは邪悪な仕様で普通の人はシリアルマウスを使う(昔は本当にそうだった)、ATXマザーボードは電源のコントロールにBaby ATという昔の仕様を引きずったもので不安定なので止めたほうが良い(一時期のVL-BusとPCI-Busの共用スロットみたいな感じね)となっていた。
さすがにPS/2マウスは職場にほとんど入ってるし、パソコン買ってすぐにPS/2マウスに乗り換えてたので、ほとんど標準だと思ってました。
しかし、筐体もATX用ばかりになっているとは知らなかった・・・
え、筐体?
あんまりにもAT用の筐体が無いので意地になって探してたらDOS/Vパラダイスにちょうど手頃な大きさのブツが有るではないですか。
ついにTWO-TOPで買ったパソコンで唯一残っていた筐体を買い換えてしまった。
帰りに出口近くにSC-860とか書いてあるボードを見つけた。
ん、「ASUSTekユーザ、お待たせしました」って、何々?
なんか、SC-200というSCSI-2カードが有ったのだが、その上位機種でSCSI-3カードらしい。
だが、説明を聞いただけなのに店員はレジを打ち始めている。何故だー?
結局、欲しかったので買ってしまった(^^;
実は何故こんなに買ってしまったかというと、前にマザーボード、CPU、メモリ等を買ったときに筐体だけ買えば1台パソコンが出来る状態になってしまっていたのだ。
ある人にパソコンをあげる計画が有ったので、つい必要になりそうなものをすべて買ってしまったのだ。
もう、ここまできたら止まらない。
TWO-TOPでTOMCATの3MODE FDDとSMK-8851という109キーボードも買ってしまった。
さらに必要無いのにネジセット、BNCのディスプレイケーブル、5インチ用二股電源ケーブルも買ってしまう。
さすがに買い過ぎで反省したので帰りのLAOXコンピュータ館ではUNIXの本(オライリーのperl本)とALPS MD-1300用のフォト用インク一式と紙用のオーバーコートを2つを買って帰る。アイロンプリントとビデオラベルはおあずけだ。
なんか、またとてつもない買い物してしまったなぁ。
問題はTWO-TOPのエンブレムである「VIP」マークを新しい筐体に持っていくかどうかだな。
サポートの問題も有るしね・・・って、もはや何も残ってないけど(^^;
98/05/01
PWR128/4VCのビデオキャプチャー用にディスカウントショップにピンジャックからミニプラグに変換するAUDIO接続コードを買いに行く。
しかし、買うわ買うわ、カー用品はワイパー(運転席、助手席)、揮発剤入りウォッシャー液、水抜き剤、セラコチとかいう匂い消し*2、何でも入るポケット*2、カーケット。
電気製品はポータブルCDプレーヤーSL-SX500-S(パナソニック)、AUDIO接続コード。
やっぱりディスカウントショップは危険地帯だ。
98/05/09
危篤の人にSCSIカードを売ってしまったので、中途半端になってしまった昔の端末をどうにかするため秋葉原に出かける。
目的はLANカードを購入してネットワークインストールを可能にすることだ。
しかし、一緒に出かけたシャトル君にとんでもないことを言われる。
「UNIXだったらネットワークインストールが・・・」
やむを得ずFreeBSDの2.2.6Jを購入する。
続いて二千円のNE2000互換LANカードを浜田電気に買いに行くが、相変わらず太陽誘電のCD-Rのメディアが置いてあるので10枚購入する。
そういえば職場の人がバックアップを取りたいといっていたのでMOも5枚ほど買うのだが、切ってもらった領収書は落ちなくて残業代につけてしまうのだろう。
今日はなんだかネジが2、3本飛んでいたらしく、今まで買いたくて買えなかったものを狂ったように買ってしまう。
まず、EDO-RAM 60nsの32M*2、冷蔵庫(^^;)、手元スイッチ付き3Pノイズフィルター・タップ(7穴)、ディスプレイ用の汎用ACサービスコンセント変換ケーブル、ACアダプター用のアタッチメントコード、昔の端末用のARISTO/ART-833-3Dという16bit Sound Card with 3D Sound、技術者のあこがれであるオライリーの「sed & awk プログラミング改訂版」、ブートマネージャのSystem Commander ver.4、サクラ大戦2。
でも、収穫もちゃんとありまして、三菱銀行の近くのビルの上のほうに「超級電脳」というむちゃくちゃ怪しい店があって、そこにはバルク品というよりは付いていたのをそのままはがして売っているとしか思えないOS等のセット、どう見てもインターネットからダウンロードした画像をそのまま焼いたとしか思えないCD-R等が売ってました。
今回はポータブルCDプレーヤー用の24枚入るCDキャリングポケット、二千円のHDD(但し動作保証はまったくなしで型番から1.6GっぽいWESTERN DIGITALのHDD)をゲット。
ここはちょくちょく覗くと掘り出し物が有って良いそうです。
ちなみに今日のショッキングな出来事はPWR128/4VCの新しいバージョンがすでに出ており、ビデオ出力用のドーターボードが要らなくなったことと20〜30%の性能アップとか書かれていたことである(T_T)
10年早いんだよ〜って方は浦和木人まで。
地雷式に戻る