本当に日本人は他人とのコミュニケーションが下手だと思います。私もその中の一 人ですが、25歳にもなるのに、人付き合いが下手で日々勉強中といった感じです。co raさんがおっしゃるように、電車に乗っていても知らない人と話をすることなんて めったにないです。日本人は、もうそれが当たり前のように思っているんでしょう ね。

他人とのコミュニケーションが下手な日本人がアメリカの人と接することで、コミ ュニケーションのたいへん良い勉強になると思います。日米間の交流の仲人として 頑張ってください。応援しています。



私があなたの書いたものに興味を持った理由は2つあります。 ひとつは、私は今英会話を勉強しているので「英語」「異文化交流」「米国人」なんて 言葉を見ると自然に反応してしまうため。 興味のアンテナが今「英会話」に向いて立っている毎日なのです。 英会話スクールのNOVAって、ご存じですか? 私はそこに通っています。

もうひとつの理由は インターネットというか正確には電子メールのことが書いてあったから。 私は4ヵ月ほど前にメールを始めてから、顔は知らないけど九州に住む メールフレンドができて楽しくメールのやり取りをしています。 だから「インターネット(メール)さえあれば、世界中どこにでも住めるなあー」 という感想をもちました。 言い換えれば「もう手放せない」ということですね。

私も多くの日本人の例にもれず「内気な性格」だと思いますが インターネットのおかげで、あなたに自分の意見を伝えることが できます。 ある新聞記事にちょっと興味を持ったからといって、 そのライターに手紙を書くなんて少し前の私なら考えられないことです。



私は 英語力不足も 原因の ひとつだと思いますが それよりも 教育の 遅れだと思います。

私は 都立商業高校に勤めています。 パソコン室は 4部屋もあって リース料は 月500万ぐらいかけています。 でも 予算がかかるという 理由で ネットにはつないでいません。 授業で ホームページをつくったりしても つくっただけで終わらせてしまいま す。中学生には 最新の情報教育 と宣伝しているので だまされた と言う生徒も 少なくありません。

商業科の教員が 他教科の教員に パソコン研修を すれば 学校全体で 熱がたかまると思うのですが 何人の受け持ち生徒を 検定に 合格させられる かということに 忙しく そんな暇はないようです。

先日 近所の小学校の 情報室を見学してきました。 1年生から 週に1度 パソコンを さわる機会があり 6年生になると 先生におしえてくれるぐらいに なるそうです。 いまの 小学生が 高校生になるころ 日本人の内気な性格は 変わるかもしれ ません。 そして 私たちも 生徒達といっしょに 世界中のひとたちとの 会話を楽しんでいるでしょう。



日本人といっても個人差があると思いますが。 僕は結構インターネットを利用しています。 僕は将来日本語教師になりたいと思っている大学生です。 海外に興味があるので、英語を使えるようになりたいし、他の国の人としゃべりたかったので 半年ほど前に、インターネット上でE-mail pen palを募集しました。 100人ほどの返事があり、その中の10人ほどに返事を返しました。 まだ7人ほどとはよくメール交換しています。長く続く人は、日本に興味があったり、 日本語を勉強していたりする人です。 あと年が同じくらいっていうのも大事だと思います。 国は・・・
Korea 2人、Hong Kong1人、Singapore1人、USA1人、Thailand1人、Italy1人、 です。やはりAsiaの人が多いですね。 この夏、Koreaの人が日本を1週間ほど旅行して、僕と半日ほど会いました。 E-mailで知っているだけの仲でしたが、会ってもとても仲良くしゃべりました。 今度僕がKoreaに遊びにいきます。

僕は英語が好きなのでE-mailもとても楽しいです。 確かにそれほど英語が上手ではありませんが、chatもやります。 ICQって知ってますか?real time chat soft です。E-mail friend とICQでchatしたりもします。 将来外国で働きたいので、良い練習だと思っています。

それと、割と気軽に知らない人とも話します。 自分から声をかける事はないですが。。。

でも僕は割と珍しいかもしれません。 周りにE-mailで海外と手紙を交換している人はいません。僕だけです。 僕が海外に興味を持っているからなのでしょうか?



現在山口県の高等学校で国語の教師。 あなたのおっしゃる内気な日本人の一人である私がこのメールを出す気になったの は、 あなたが私の母校である立命館大学に今いらっしゃること。私がつい先日コン ピュータを買ったったばかりで、誰かにメールを出したくてたまらない時にこの記事 を目にしたことが理由としてあげられます。 インターネットのことはよく耳にし目にもしますが、私の勤めている高校にもまだ導 入されていませんし、教員でも個人的に利用しているものは少数だと思います。 実際、ゆっくり利用する時間がとれないことや、メールの場合は通信したい相手もコ ンピュータを持っていなければだめなので、利用が少ないのではないでしょうか。 しかし、生徒たちはかなり興味をもっているようですし、インターネット上に流れている小 説などをよく読んだりしているようです。 私の方はというとまだいくつかのホームページをちょっとみたりしたぐらいで、効果 的な利用方法などわかっていません。いざやってみようとすると、まわりに利用者が 少なく、話をきけなかったり、案外情報が少ないことにがっかりしています。 アメリカはコンピュータの一般家庭への普及は日本と比べはるかにすすんでいるので しょうか。



「日本人は内気」ふむふむと、にやにやしながら、読ませていただきました。 確かにそう思います(私もそうです)。

しかし日本も電子メールの普及などによって、人と人との係わり方にも変化がみえてき ています。時間と距離を制約しないメールのやりとりは、外の環境から遠ざかってしまう子育て中の主婦や、既婚男性にも気軽に連絡をとることができる新しいコミニュケーションです 。切れたパイプもつなげてくれる、電子メールはまさにインターネット革命の本質だと思 います。メールを始めてまだ日の浅い私ですが、メールができる環境があれば、1人でもどこへ でも行って暮らしていけると思っています。私にとっても生命線です。

私(28歳)の世代での普及はまだまだといった所ですが、もう少し若い世代の方たちは もっと身近にメール環境が整備され、今後自由自在に使いこなしていくことでしょう。 そしたら日本人も、仲人なしで自分の輪を広げられる人が増えていくことと思います。



私自身、初対面の人と話すのは苦手です。 相手が話し好きの人か、今、話しかけてもかまわないか。何に興味があって、 どんな考え方をするのか。まったく相手の情報がわからないと、何を話題にしてい いのか見当がつかないのです。 それに、言葉が足りなくて、誤解を受けたくない、そういう意味で言ったわけでは ないのに、相手が不快になってしまった、などなど、かなり緊張して話します。

 日本人は、仲間意識が強いように思います。 同じ学校であるとか、子供が同じ学年だとか、何でもいいから、何か共通のことが ある人同士は、よくしゃべる。 でも、それ以外の人とは、あまりコミュニケーションをとりたがらないように思え ます。

 会話は難しい。日本語でも話せないことは、英語になったら、もっと話せないのです。



I read a newspaper. I think so. You said "japanes shy" と、いうよりも、うまくいかず きずつくのがこわいとかんじるのす。 I'm a nurse. I can sperk english a little. Patients are from another countory unusual.そのときは、a word and make gesture But I can't make gesture by internet...difficult



確かに,インターネットや電子メールは外国の 人と簡単に通信できるという点で,画期的ですね.もっと異文化交流に活用すべきと いう点で大いに賛成です.

 そういう私は,外国人とぜんぜん交流していなくて,せっかくの電子メールもせい ぜい,日本人どうしで使っているだけです.改善しなくては! (しかし,どのよう に?)

 日本人どうしで通信している分には問題ないですが,外国との場合は言語が問題で あり,インターネットでは,現在のところはまだまだ,どうしても,英米のような英 語文化圏が主導のような感じがします.

 もっとも,インターネットの歴史は始まったばかりですし,その経緯からして,し かたがないことかもしれません.世界中と交流するため,共通言語として,英語にか わるものはみあたりませんから.

 言語の違いは文化の違いで,今後,インターネットで,ますます,英語以外の多く の言語が飛びかうようになるとそれこそ,自動翻訳ソフトの力をかりなければならな くなりますね.

 せっかくのアメリカ人のあなたへのメールなので,英語で書くべきでしたが,どう も,内気な日本人の一人のようでして,英語に自信がなく,ちゅうちょしました.読 むのは少しいいんですが,書くのは大変です.

 何のために,中学,高校,大学と少なくとも8年間も英語を勉強してしたのか?こ まったもんです.



私は電子メールを3年間程楽しんでいます。 昨年より、ドイツ人男性とのメールもするようになりました。 これは、単に趣味で習っているドイツ語を 生かせないものかと思い 始めたものです。

貴方が指摘するように、英語に対する苦手意識や、英語コンプレックスはまさしく 自分にもあてはまります。 (その裏に内気な性格があるかどうかは別 にして)

そのうえ、得意といえないパソコン操作や、生活の中にまだまだ馴染んでいない コンピューターを前にしては、 時間もエネルギーも要します。

わずかの間に広まった電子メールへの戸惑いは やはり、あなたの指摘するところの『内気』な 面なのでしょうか?



 私も英語は苦手で、英文のインターネットを見るとすぐに 閉じてしまいます。英語が読めないので、このまま進めると 知らない間に、契約を結んでしまうのではないかという不安 があります。

初対面の人に対して、気軽に話ができないようです。

 知人は、インターネットをしている友達がいないので、メール 交換ができないといいます。この話を聞いて残念に思い、まだ まだ、インターネットが理解されていないと感じました。

 インターネットを開けばEメールアドレスは、載っています。 自分が感じたことを伝えれば良いのではないでしょうか。

 友達同士だと気楽に話せるわけですが、知らない人には、 我関せずということでしょうか。  反対に、顔や名前が出なければ何を言っても・・・という人 もいます。日本人は両極端です。だから「仲人」が必要です。



私は兵庫県に住む大学生です。

あなたは、インターネットで世界中の人と話ができるのに 日本人はこの機会を生かしていないと書いていました。 その理由に、英語の苦手意識とその裏にある日本人の性格を 挙げていました。しかし、私はそうではないと思います。

テレビや雑誌を見ているとまるで”一家に一台”パソコンがあることが 当然かのようになっていますが、アメリカに比べてパソコンが そこまで普及しているとは思えません。今、ようやく”買おうかなぁ” と思いはじめている人の方が多いのではないでしょうか。 パソコンを必需品として、今の時点で使いこなしているのは、 ビジネスマン、学者、学生、そして時代に乗り遅れたくないと思う 庶民とコンピュータおたくの人のように思います。 大学生でさえも、よほどパソコンに興味のある人や必要に迫られているで なければ、キーボードを触ったことがない人も多くいます。アメリカでは 考えられないことだろうと、思います。アメリカに留学していた友達の 話では、大学ではパソコンは使いこなせて当然のようですから。



go to page [13] [14] [15] [16] [18] [main]

1