NTTパーソナル系端末


201D


203S

  • 1号機(メタリックグレー)

    96年12月製。97年6月から現用中。

    B氏の彼女、Oさんがアステル乗り換えにより白ロムになっていた端末。 201Dからメイン電番を移しメイン機として活躍中。


  • 2号機(メタリックグレー)

    96年12月製。97年7月から妹が使用中(中央契約)。

    端末代はKazumi持ち、契約事務手数料は妹持ちという条件で妹が契約。解約したら白ロムはKazumiのものという約束。妹は携帯から乗り換えたので、満足に使えずにすぐに解約することになるとの予想に反し、快調に使われている(^^;。


  • 気に入っているところ

    感度がそこそこ良い。
    安定性が高い。バーが立てば発着信の失敗は殆どない。
    端末での留守番電話機能やメッセージ録音機能が便利。
    スピーカーの音質が良い。


  • 気に入らないところ

    ディスプレーの文字は大きいが情報量が少ない。電池残量を知るにもコマンドを使わなければならない。表示出来る電番の桁数が10桁のため、将来PHSの電番が11桁になったときには不便。(それまで使っているとは思わない(笑)けどね。)
    呼び出し音の種類が少ないため、多回線契約しているとどの端末にかかっているのか判りづらい(笑)。
    201Dよりキー操作が煩雑に感じる。
    横幅が大きく角張っているので、胸ポケットに入れて持ち歩くと邪魔。
    公衆とHSの同時待ち受けは出来るものの公衆とトランシーバーは同時待ち受け出来ない。

  • 使ってみての感想

    201Dと比べれば感度が若干落ちるものの、他のNTTP端末に比べれば充分感度が良く、かつ安定性も高く、HAやHSとの相性も良い使いやすい端末。PIAFSやきゃらメールが不要な方にはKazumiのオススメNo.1端末。電測や、公衆とトランシーバーの同時待ち受けが出来ない事が悔やまれる。
    製造は終了しており、流通在庫のみで入手が難しくなっているので、欲しい人は急いで手に入れた方が良いでしょう。


102H

  • 96年1月製。97年7月から97年8月まで使用。

    ヨドバシでオール込み1円で売っていた端末。 素敵なデザインに惹かれて(爆笑)衝動買い。 トランシーバーとして活躍が期待されたが、大きさが災いして殆ど出番がない(笑)。


  • 気に入っているところ

    感度がほどほどに良い。
    安定性が意外と高い。バーが立てば発着信の失敗は殆どない。
    ハンドオーバー警報音のタイミングが良いので、弱電界で使いやすい。


  • 気に入らないところ

    大きくて重いため、持ち歩く気には全くならない。
    呼び出し音の種類が少ないため、多回線契約しているとどの端末にかかっているのか判りづらい(笑)。
    ボディ表面の仕上げが安っぽい。
    フリップが爪で引っかけているので、フリップ開閉の操作性が悪く、電話がかかってきたときにあわてる(^^;。

  • 使ってみての感想

    10x系端末も1台くらい使ってみたいなと思っていたところ、ヨドバシで発見。素敵なデザイン(爆笑)も気に入って購入。長く使うつもりはなかったのだが、Kazumiの家で使うと意外なことに感度や安定性が高かったため、長く使うことになりそうである(笑)。惜しむべきはHA対応ではないこと。HA登録さえ出来れば、家中何処でも、どんな姿勢でも使えただろうに。
    天下の日立(笑)が真面目に作ったモノだけあって、基本性能の高さは流石だが、他の日立製家電製品と同様、実用性能一点張りで道具としての遊び心を全く感じさせない。日立の技師は持ち歩くって言うことをどう考えているのだろうか。大きくて持ち歩きづらいことのみならず、このデザインじゃ恥ずかしくて持っているところを人に見られたくない(笑)。これじゃ売れなかったのも納得の端末。


KazumiのPHS端末 にもどる

Kazumiの北海道のPHSページにもどる


ご意見、ご感想、新しい情報などがありましたら、
どんな事でもKazumiまでmailをお寄せ下さい。

1