10月30日 第3回役員会 | 3月11日 第5回役員会 | ||
9月18日 第2回役員会及び交流会 | 2月5日 講演会・研修会開催 | ||
6月19日 第1回役員会 | 1月15日 第4回役員会 | ||
5月15日 総会及び交流会 | |||
4月17日 引継会 | |||
三島地区PTA協議会の研修会 |
[Top Menu] [学校の紹介] [Topics] [学校から] [実行委員会から] [リンク集] [ご意見・ご感想]
(報告)
(議案)
テーマ「子どもを取りまく人間関係」 ・講師 川本俊英氏 家族療法セラピスト、勝山ファミリーカウンセリングルーム所長 ・日時 平成12年2月5日(土)PM2:00〜4:00 ・場所 島本町ふれあいセンター ケリヤホール |
カウンセラー・セラピストの立場から、今の子ども達の考え方、大人と子どもとの関係などについて、様々なキーワードで語っていただきました。
耐性 | わかること(理論)とできること(実践)の違いを理解してガマンすることが必要。ガマンができないとキレる。 | |
社会化 | こどもと大人が同じ言葉で語ること。大人とこどもの関係が切れて言葉がつながらない。伝えなければならないことも伝わっていかない。 | |
あたりまえ | こどもが大人と違うのはあたりまえである。大人はこどもにこのことを認識させなければならない。 | |
正当化 | こどもは常に自分に都合のよい意見を採用しようとする。 | |
人格形成 | 心と体のバランス。「ガマンさせた」「がんばった」そのあとのフォローが大切。 | |
家族 | 大人とこどもとの関わり方が大切。幼児期の母親と子どものコンタクトによって、言葉の発達に違いがでる。 | |
(様々なキーワードの一部です。文責はHP管理人にあります。) |
(報告)
日本PTA近畿ブロック研究大会--11月16日に大阪厚生年金会館大ホール他で。 吹田 119 高槻 35 茨木 84 摂津 34 島本 21 合計 293名が参加しました。 |
高槻市PTA大会 | 1月22,23日 | 現代劇場 | テーマ「夢と希望としなやかさを持った子どもたち」 分科会と全体会 |
茨木市人権フォーラム | 1月26日 | クリエイトセンター | テーマ「PとTともに考えよう、こどものこと」 パフォーマンスによる問題提起とパネルディスカッション |
吹田市PTA大会 | 1月27日 | メイシアター | 高石ともや氏による講演など |
摂津市PTA大会 | 2月5日 | 安威川公民館 | PTA活動報告など |
(議案)
テーマ「子どもを取りまく人間関係」 ・講師 川本俊英氏 家族療法セラピスト、勝山ファミリーカウンセリングルーム所長 ・日時 平成12年2月5日(土)PM2:00〜4:00 ・場所 島本町ふれあいセンター ケリヤホール |
(報告)
母親部会(担当校一中)--9月28日に高槻総合センター。 第1部 ワークショップ 創作寸劇「子供からのSOS」 「少年Aの場合」(高槻市PTA協議会のメンバーによる) 「少女Bの場合」(母親部会のメンバーによる) 第2部 パネルディスカッション 「子供への支援のあり方」 向出佳司氏他パネラー6名 終了後反省会を行いました。 |
人権啓発部会(担当校一小)--10月21日に島本町ふれあいセンター。 講演:『子どもの心、大人の眼』 〜生きる力と心の耕し〜 講師:向出佳司氏 100名が参加(島本町40名、他市60名)、好評のうちに終了しました。 |
(議案)
■役員会
(報告)
母親部会(担当校一中)--9月28日に高槻総合センターで研修会を開催。 第1部 ワークショップ 創作寸劇「子供からのSOS」 第2部 パネルディスカッション 「子供への支援のあり方」 |
人権啓発部会(担当校一小)--10月21日に島本町ふれあいセンターで研修会を開催。 講演:『子どもの心、大人の眼』 〜生きる力と心の耕し〜 講師:向出佳司氏 |
(議案)
交流会の様子
5月15日 PTA連絡協議会(連P)決算総会、予算総会及び交流会
ふれあいセンター第四学習室において町内各小・中学校、幼稚園のPTA役員及び教職員代表が集まり、1998年度決算総会および199年度予算総会が行われました。本年度の会長校は第三小学校で、本校は交流会担当校となっています。
総会に引き続いて交流会を開催しました。今年の新しい試みとしてPTAのサークル活動を紹介しました。
決算総会・予算総会
1998年度行事報告
1999年度行事予定および担当校
行事名 |
担当校 |
日時 |
総会 | 三小 | 5月15日(土) |
決算総会議長 | 一小 | |
予算総会議長 | 二小 | |
交流会 | 一中 | 5月15日(土) 9月頃 |
研修会 | 二中 | |
講演会 | 四小 | |
上部団体研修会 | 三島地区P・大阪府P他 ※11月16日(火)近畿P研究大会(大阪府) |
|
役員会 | 随時 |
(第一部)
■第四小学校 絵本同好会
町内各校の20分休憩の時間や学童保育の子ども達に絵本の読みきかせをおこなっています。
絵本の読み聞かせ「学校やすんでとうさんと」
ストーリー・テリング「いばらきのおに」
■第一小学校 カントリーママ
先生とお母さん方によるグループでパネルシアターに取り組んでいます。
パネルシアター「イグアナ・レストラン」「かきの木マン」
(第二部)
■グループ別(各役職ごと)に分かれて意見交換、情報交換などを行いました。
総会の様子 |
ストーリー・テリングの様子。暗幕を引き部屋を暗くして話を聞きます。(実際は雰囲気作りにろうそくをともして語るそうですが、会場の都合でろうそくが使用できませんでした。) |
パネルシアター「イグアナ・レストラン」の上演中 |
普段子ども達を相手に活動されている皆さんは、大人の観客を相手に少しとまどわれたようですが、見る方はしばし童心に帰ってとても楽しいひとときを過ごしました。
4月17日 引継会
PTA連絡協議会(連P)の引継会に会長・副会長が参加しました。紹介、役員決定の後引継事項について議論しました。主な内容としては、研修のあり方、交流会のあり方、などでした。
[Top Menu] [学校の紹介] [Topics] [学校から] [実行委員会から] [リンク集] [ご意見・ご感想]