メール送信簿から

Saturday, February 17, 2001 6:27 PM

こちらでは専門的な分野を深く勉強している訳ではないので、アカデミックの最新の
状況というのは詳しくありません。ただ、ご指摘のような分野の研究は、やはり、開
発援助がらみで途上国を対象にしたものが多いように感じます。今学期たまたま、
"Privatization, Finance and Regulation of Public Infrastructure"という授業を
取っていますが、内容はほとんど途上国のケースです。また、投資の経済効果につい
ては、"Investment Appraisal and Risk Analysis"という授業がありますが、これも
途上国がテーマです。
このような分野は、私ももっと勉強したいと思っているのですが、あまり適当な授業
がないのが実状です。分権、民活が進んでいるアメリカの政府体制の違いによるのか
もしれません。


Saturday, February 03, 2001 10:28 PM

先学期は大変お世話になりました。おかげさまで無事単位がつきました。
今学期は、CREやSloanの授業は大変なのでやめとこうかなと思っているところです。
一応、DUSPで一つ関心のある授業があるので、来週見に行く予定ですが・・。
あと3コマで卒業単位に足りるので、最後の学期はあまり無理をせず過ごそうかと
思っています。


Thursday, January 25, 2001 1:40 AM

お元気ですか。
新年はボストンにて静かに過ごしました。
その後、試験明けの休みを利用して、妹がボランティアで滞在しているスイスを訪問
してきました。ダボスでスキーをし、ルツェルンを観光してきました。



Friday, January 12, 2001 11:23 PM

冬休みは、その他、秋学期に取った法律の試験が迫っているので、その試験勉強など
をしています。ゾーニング法などもともとコミュニティの質を守るために作られた土地利
用法が、1970年代以降の環境法の発展の影響を受けて、現在の州レベルの成長管
理法などに発展していった、という内容で、大変興味深いです。

ところで、「ビジネスにする」ことに興味があると書いていましたが、公共分野に関する
ビジネスのことですか? 私も、PFIのような、行政の政策や事業をビジネスにする
−−つまり民間企業に任せるという発想にはとても興味があります。先学期、行政
サービスの民営化についての授業を取りましたが、来学期はインフラ整備の民営
化について学ぼうと思っています。

しかし、常々思うのですが、民営化でも経済政策でも環境保護でもいいのですが、こ
ういう政策分野でのイノベーションに関しては、アメリカのほうがはるかに先に進ん
でいて、日本はいつもそれを後追いしているだけのような気がします。例えば環境ア
セスメントにしても、上記の法律の授業で文献を読んだのですが、1969年のNE
PA(国家環境政策法)制定以降、判例法を蓄積しながら細部を徐々に築き上げてき
たもので、日本の環境影響評価法なんかはその安易なコピーではないかという気がし
ます。


Saturday, December 30, 2000 12:46 PM

ごぶさたしております。

住宅地の交通抑制策についてですが、例えば、ハンプのような
物理的な工夫のことをお尋ねですか。
私の周りでは、公道でそういった障害を設けて制御している例は
見たことがありません。(スーパーの駐車場の入り口等には
よくありますが。)
たぶんお役に立たないと思いますが、私が感心したのは、
地元の警察が設けている移動式の走行速度測定機です。
速度を表示する大きな電光掲示板が付いていて、
ドライバーのほうへ向けて立てられています。
その数字の下に、その道路の制限速度が表示してあるので、
自分が速度違反をしているかどうかがすぐ分かるしくみです。
別に違反を記録されているわけではないと分かっていても
心理的な抑止効果はかなりあると思います。
なんで日本の警察は導入しないのかと思います。
あと、学校の周りでは、登下校時間は周囲の道路の制限速度が
20マイル(32キロ)になります。専用の標識があって、
その時間はフラッシュランプが点滅するようになっています。
あと、ますます脱線しますが、日本の狭隘道路は
なぜ一方通行にしないのかと思います。こちらは、ちょっと
狭めの道路(といっても日本の2車線道路くらいある)は
必ず一方通行になっているので、狭い道路のすれ違いというのは
経験したことがありません。


Wednesday, December 27, 2000 10:29 AM

メールありがとございました。それと先日の名簿もお疲れ様です。

・・・こちらは、クリスマスに友達の家に招かれたくらいで、
あとは部屋にこもって静かに生活しています。
外は毎日氷点下で、ちょっと買い物にでかけるのもおっくうです。

日本の様子はどうですか。やはり21世紀を迎える年ということで、
クリスマスより大晦日のほうが盛り上がるのでしょうか。
ちなみにアメリカ人は、どうも「来年から21世紀」という認識がないらしく
(すでに21世紀だと思っている)、去年ほど盛り上がってません。


Thursday, December 21, 2000 1:38 PM

お便りありがとうございます。
こちらは、一昨日に授業がようやく終わり、冬休みに入ったところです。冬休みはボ
ストンにいる予定です。
気候もすっかり寒くなりました。今朝は、車に乗ろうとしたところ、ドアが凍り付い
て開かず、悪戦苦闘しました。


Tuesday, November 14, 2000 9:21 PM

こちらは大統領選後1週間経ってもフロリダの投票の決着がつかず、TVもラジオも
新聞も学校の中でもその話題ばかりでいい加減ウンザリしてきたところです。今日は
中間試験があったのですが、先生が解答用紙を配りながら「この解答用紙にはパンチ
穴はないから、採点に時間はかからないよ」とくだらないジョークを言ってました。


18 Monday, October 16, 2000 11:10 AM

ごぶさたしております。
秋学期が始まって、忙しい日々を送っております。
しかし昨日は、マサチューセッツ州西部まで紅葉を見に行ってきました。
ニューイングランドの紅葉はかなり有名なんだそうですが、確かになかなか見事でし
た。



Tuesday, September 26, 2000 12:29 AM

お元気ですか。

結局、授業のほうは、BacowのLegal Issues in Development Processを取ることにし
ました。なかなか発言できませんが、とても興味深い授業ですね。今学期は、その他
に、ケネディのReal Estate Finance(CREの学生がたくさん来ている)、一般的な
Finance、デザインスクールの環境・土地利用法の授業を取っています。あと、趣味
で中国語もやっています。


Saturday, September 09, 2000 10:01 PM

ボストンは、朝夕急に冷え込むようになり、先日は朝10度しかありませんでした。
こちらはぼちぼち新学期が始まるところで、先週からMITの授業を聴講しにいって
います。
スイスは公共交通は発達しているのでしょうか。
こちらでは、夏の間すっかり車生活に慣れてしまったので、バスを乗り継いでMIT
に通うのは少しおっくうです。


Tuesday, August 29, 2000 2:01 PM

日本のベンチャーの状況はいかがですか。
こちらアメリカでは、毎日次々と新しいドットコムカンパニーの名前をテレビやラジ
オで耳にします。
インターネットカフェといえば、イギリスに行ったとき、EasyEverythingという、す
ごくでっかいインターネットカフェのチェーンがあって、けっこう流行ってました。
アメリカほどインターネットが家庭に普及していないからでしょうか・・。

メディアラボというのは、よく知らないのですが、情報関係の研究室か何かなのです
か?
いずれにせよ、ボストンにお越しになることがあればご一報ください。


Saturday, August 12, 2000 12:56 AM

さて、ついに、クレジットカードの悪用の被害に遭ってしまいました。こないだ送っ
てもらった明細に、覚えのない利用が2件(同じポートランドのデニーズ)載ってい
たので、カード会社に連絡しておいたところ、先ほど電話があり、その後さらに2件
の追加使用があったとのこと。番号の盗用かカード偽造の恐れがあるので、現在使用
中のカードを一時ストップし、新しい番号のカードを発行するとのことです。

カード事故はこちらへ来てから3回目です。シティカードでは、以前電話会社から二
重に請求が来たことがありましたが、これは電話会社の単なる間違いで難なく解決。
また、地元の銀行のカードでレストランで支払をしたとき、別の客の伝票まで自分の
カードで切られてしまう(その客は気づかずにそのままサインした)という面白い事
故がありましたが、これもサインを照合してもらって解決。けど、何だかんだで2ヶ
月くらかかりました。

今回のケースは、4回にも渡って、しかもバラバラな金額が引き落とされているとい
うことで、事故ではなく犯罪の可能性が高いと思います。まあ、個人的な被害はない
ので良いのですけど。けど、明細を毎月チェックするのは大事ですね。デニーズの店
員(か誰か、悪用者)も、日本人ならちゃんと明細を見ないだろうと思ってカモにさ
れたのかもしれませんね。


Tuesday, August 08, 2000 12:22 AM

みなさんごぶさたしてます。
ヨーロッパから1ヶ月ぶりに帰ってきました。
いやー、ボストンは蒸し暑いですね。
みなさんは夏休みをいかがお過ごしですか。
また、そのうち集まって話をしましょう。

とりあえず、イギリス旅行中の写真を一枚添付します。
エジンバラの街を歩いているとき目撃した、
タータンチェック柄のリムジンタクシーです。
カメラを構えてるうちに走り去ってしまったので、
わざわざ次の信号まで追いかけて撮った苦心作です。
すみません。まともな写真もそのうちご披露します。


18 Wednesday, July 26, 2000 4:10 PM (GMT)

Hello,
I am travelling around U.K. and now in Cambridge.
Why I visited Cambridge? It's just because Cambridge.
It's a nice little city with lots of old buildings.
I'll show you the pictures when I come back.
Say hello to everyone.
Byebye.


Saturday, July 15, 2000 2:56 PM (Europe)

昨日は、Bastille Dayということで、パリ市中でいろいろなイベントがありました。
中でも、L'INCROYABLE PIQUE-NIQUE (incredible picnic) というイベントは、
フランス南北1000kmに渡って、ピクニックテーブルを並べてBastille Dayを
祝おうというイベントで、パリ市内でも、市民がワインやフランスパンを持ちよって、
一列に並んだテーブルでランチを楽しんでいました。
http://www.cnn.com/2000/WORLD/europe/07/14/bastille.day/index.html


Friday, July 07, 2000 8:55 AM (Europe)

パリに来ています。

こちらでは、OECDの一部局、Territorial Development Serivce (TDS)という
ところに居候しています。TDSは、OECD加盟国内の地域経済問題や都市
問題を扱う、OECDの中ではマイナーな部局です。スタッフ数は30人くらい。
実際に各国間の政策調整が必要なマクロ経済政策などと違い、こういった分野
では、あくまで加盟国間の情報交換が中心で、国によって熱の入れ方も違う
ようです(例えば、地域問題や都市問題が深刻なイタリアとかメキシコなんかは
熱心とのこと)。・・・来週には、TDSが事務局を務める委員会が開催され、
各国の代表が集まって議論するので、傍聴するのを楽しみにしています。

こちらでの住まいは、たった3週間ですので、ホテル暮らしをしています。最近の
ドル高(対ヨーロッパ)で物価は安くなっているとはいえ、1泊350フラン(6000円
弱)は高いので、できれば個室のあるYHにでも引っ越せないか考えているところ
です。パリは気候は過ごしやすいですが、やはり物価は高いですな。


Sunday, June 25, 2000 6:14 PM

ところで、私事ですが、先日家族が来て、ボストン→バークシャー→NY→ニュー
ポート→ボストンとドライブしてきました。ニューヨークのヘリツアーもニューポー
トのマンションも良かったですが、何といっても感動したのは、バークシャーとNY
を結ぶTaconic State Parkwayという古いハイウェイです。

幅員も狭く、路肩もない、ものすごく古めかしい道路ですが、調べたところ、193
0年代に、当時普及しはじめた自家用車向けのレクリエーション道路として、フラン
クリン・ルーズベルトが作った道路のようです。ちょっと舗装の悪いところもありま
すが、アスファルトと周りの緑のコントラストが実に美しく、なだらかにカーブしな
がら下っていくさまは、まさに絵に描いたようです。写真のような景色がひたすらひ
たすら続きます。

バークシャーからNYへ抜けることがあったらみなさんもぜひ走ってみてください。
紅葉の時期はさらにいいかもしれません。

 


Friday, May 12, 2000 9:28 PM

StarTelecomユーザーのみなさま

1ヶ月ほど前にTから警告メールがきた件の続報です。

その後みなさんがどう対応されたか知らないのですが、私は、すぐにベルアトラン
ティックに電話して長距離電話サービスを解約しました(手数料$5)。で、それで
すっかり安心していたのですが、今日、郵便受けにケーブル&ワイヤレスから請求書
が来ていて、何だろうと思って開いてみると、なんと、再びミニマムチャージが加算
されているではないですか。

あわててC&Wに電話し、事情を聞いたところ、ローカル電話会社に連絡しただけで
はC&Wとの契約は解除されないとのこと(!)。さらに詳しく聞くと、やはりス
ターテレコムという会社は消滅していて、同社への債務はC&Wが継承したとのこ
と。

いろいろ話した上で、今月分(4月分)のミニマムチャージは取り消してもらえるこ
とになりましたが、それ以前の分はもう取り消せないと言われました。私の場合、2
月分($23ほど)が取り戻せないことになってしまいましたが、まあ、それくらい
仕方ないかと思い、最終的に支払うべき金額を確認した上で、その場で正式にC&W
の契約を解除しました。

結局、少し余分に払うことになってしまいましたが、まあ多少の被害が済んだのでよ
しとしましょう。なんともアメリカらしい話で、良い勉強になりました。


Monday, May 08, 2000 12:42 AM

そうですね。ラーメンは生ものですから、普通には送れないかもしれませんね。
最近、日本食材店で売っている冷凍のラーメンは、インスタントより旨いことを発見
して(あたり前ですが)、たまに食べています。生のラーメンはあこがれですが、日
本へ戻ってからの楽しみにしようと思います。

ご都合がつけばボストンへもぜひお越し下さい。実は、いま日本から元上司が遊びに
きていて、明日はボストン郊外を車でご案内するところです。

PS
うちのアパートと近所の新緑の写真を貼付します。



Thursday, April 13, 2000 9:49 PM

実は、こないだ(といっても2週間ほど前)、1週間の春休みを使ってメキシコに
行ってきました。旅先で絵はがきを書いたのですが、まぬけなことに郵便局が見つか
らず、そのままボストンまで持って帰ってきてしまいました。

メキシコはなかなかよかったです。何がよかったか? そうですね、まず人が親切
だったことでしょうか。メキシコ人は、驚くほど正直で、観光客相手の店でもボラれ
たりしませんでした。治安も思ったより良くて拍子抜けしました。あと、メキシカン
フーズを満喫したし、ビールも安いので毎食飲んでました。良すぎて困ったのは天気
でしょうか。季節はずれの日焼けで肌がぼろぼろになりました。

写真を何枚かHPに載せてますので暇があったら見てみてください。


Wednesday, April 12, 2000 1:49 AM

村上です。レポートありがとう。
私も、税制には興味があります。
特に環境税はホットなテーマですね。
運輸省のグリーン税制は、(内容は全然知りませんが)導入されたんでしたっけ。
他省庁やアメリカの反対でつぶれたように記憶していたんですが。
それと石原新税は分権一括法と関係あるんでしたっけ。

夏休みに、自動車環境対策の日米比較について調査をするかもしれなくて、
税制も含めて勉強を始めたいと思ったいたところです。
何かテキスト等知っていたら教えてください。

今学期、環境経済学を取っていて、ちょうどいま温暖化問題をやっているのですが、
排出権取引などこの分野ではアメリカはかなり進んでいるようですね。
先生はこの問題では連邦政府の政策立案にかなり関わっているようで、
政策のデザインと政治的フィージビリティの関係も論じるので面白いです。
また時間があればレポートします。


これより以前のメール送信簿へ

メールの内容は、プライバシー保護のため一部省略・修正してあります。

 

「ケンブリッジだより」へ戻る


Copyright (c) 200-2001 Takeo Murakami / Last modified on 21 April 2001

 
 
 
 
 
 
1