メール送信簿から(1999年7月〜2000年3月)

Sunday, March 12, 2000 9:29 PM

財政の話、興味深く読ませていただきました。僕も地方財政には興味があります。都
市経営の基本ですからね。しかし、恥ずかしながら全然知識はありません。来学期以
降、授業を取って勉強したいと思います。

財政に限らず、こちらの授業を取っていて思うのは、専門分野間の垣根が低いという
ことですね。自分の専門分野以外の授業にも取っつきやすいということです。その理
由はいろいろあると思うのですが、一つ大きいのは、用語の問題のような気がしま
す。日本だと、どんな分野でも、独特のテクニカルタームがあって、専門家はもちろ
ん、例えば新聞記事などでも、そのテクニカルタームを尊重する風潮がありますよ
ね。例えば、「地方交付税交付金」なんか普通の人は理解できなくて当然ではないで
しょうか。国債と区別して「地方債」と言うのも、不必要に専門用語を増やしている
気がします。アメリカだったら「国の発行する債券」「自治体の発行する債券」とで
も言うところでしょうね。財政ではありませんが、「地方公共団体」「政令指定都
市」なんていうのも、考えてみたら不愛想な表現ですよね。

意味不明の専門用語は都市計画の世界にも多いような気がします。まあ、アメリカの
用語が単純すぎるのかもしれませんが、デモクラシーというのは、こういうところか
ら始まるのかなあ、と最近思っています。

では、また。


Sunday, February 27, 2000 5:02 PM

相変わらずマルチにご活躍のようですね。市町村合併の仕事ってどんなことをやるん
ですか。合併あっせんのブローカーというわけではないですよね。

こちらは元気にやっております。寒い日が続きましたが、幸い風邪も引いていませ
ん。大学のほうは、春学期が2月から始まり、ぼちぼちレポート課題等が出て忙しく
なっています。先学期は、経済系の基礎科目を2コマ取っていて割と楽だったのです
が、今学期はどの科目も手が抜けず、この先が不安です。

一学期終わってみて、プロフェッショナルスクールの授業とはこういうものかと感心
することしばしです。普通の大学院(graduate school)と違って、いろんなバックグ
ラウンドを持つ学生が集まってくるので、どうしても各科目の学問的レベルは低くな
らざるを得ないのですが、その分、どの科目も「社会への有用性」というものを強く
意識した授業内容になっており、職業人のニーズをよく満たしています。学生同士
も、お互いの仕事分野は異なるものの、問題意識は共通する部分も多いので、互いに
刺激を受け合うことができます。

私の属する行政学修士コース(MPA)は、科目選択の制約がほとんどないので、自
分の興味にあった科目を、「手抜き科目」も適当に織り交ぜながら(日本人にとって
はこれは重要)、自由に選ぶことができます。それも気に入っている点の一つです
が、ともすればつまみ食い的になってしまいがちで、今学期も、「民主化」の授業や
「法道徳」の授業など、面白そうだと思ったのですが、さすがに自分のキャリアと関
係がなさすぎると思って取るのをやめました。しかし、知的好奇心あふれる人にとっ
ては、ケネディスクールの科目選択の幅の広さはほんとうに溜息がでるほどだと思い
ます。

あとこちらの話題といえば、やはり大統領選挙でしょうか。アイオワ、ニューハンプ
シャー、サウスカロライナ、ミシガンと、特に共和党候補選のほうはデッドヒートを
繰り広げていて面白いです。ただし州ごとの予備選挙制度の違いからマケインは今後
苦戦するといわれています。大学の図書館で朝日新聞ばかり読んでいるのもどうかと
と思い、少し前からニューヨーク・タイムズを購読しているのですが、情報量の多さ
に圧倒されます。特に大統領選関係の記事は、各候補ごとに一日少なくとも半ページ
くらいは使って報道しています。

というわけで、なんか真面目な報告になってしまいましたが、普段の生活も機会があ
ればまたレポートしたいと思います。(・・というか、そちらは本当に充実していな
いんですよねー。ボストン観光もほとんどやっていないし。)


February 07, 2000 2:33 AM

こちらは春学期がとうとう始まってしまいました。いきなり、科目選択で迷って、先
週は6つも7つも授業に顔を出してしまいました。今週中には4〜5科目に絞らなか
ればいけません。先学期に較べてどれも予習が大変で、この週末はずっと部屋で教科
書などを読んでいました。うへー。

ケンブリッジはかなり寒いです。チャールズ川は完全に凍っています。ほとんど0度
以上になることがないので、一度降った雪がずっと解けずに残っています。北海道や
東北ではあたりまえの光景なんでしょうが、始めて体験すると、雪がかなりうっとお
しく感じるようになりますね。(雪解けが待ち遠しくなる気持ちが分かる気がす
る。)

そろそろバレンタインですが、日本でも盛り上がっているでしょうか。バレンタイン
デーはアメリカでも祝うんですね。知りませんでした。スーパーなどに行くとチョコ
レート売場も設けられています。しかし、日本のように女→男と決まっているわけで
はないようです。


Friday, January 21, 2000 4:06 PM

メール開設おめでとうございます。
記念に、たった今窓から取った写真を送ります。
こちらの気温は常時氷点下でかなり寒いです。
先週の木曜日に降った大雪がまだ残っています。

 


Sunday, January 02, 2000 1:03 AM

本日はお招きいただきありがとうございました。
異国の地でこんなにおいしい正月料理をいただけるなんて思ってもみませんでした。
それから、お二人ともお酒がお強くないというのに、ワインなんか持参してしまっ
て、気が利かずにすみません。今度同様の機会があるときは、もうちょっとマシなも
のを持っていきますので‥‥って、あつかましいですね。我ながら。

本年もよろしくお願いします。



 

Wednesday, December 29, 1999 5:41 PM

クリスマスメールもらいました。返事が遅くなり申し訳ない。夏に、異動の挨拶を
送ったのですが、なぜか返送されてしまいました。引っ越したのですか?

こちらも、冬休みに入り、のんびりと過ごしているところです。クリスマス前後はカ
リフォルニアに遊びに行きましたが、ニューイヤーイブはこちらボストンにいる予定
です。幸い人事院留学の日本人がたくさんいるので、何かパーティでもやることにな
ると思いますが。

授業のほうは、今学期は簡単な授業ばかりとって楽をしてしまったので、来学期は
もっとまじめにやろうと思っています。


Saturday, December 11, 1999 7:17 PM

メールいただきました。火事大変ですね。こちらマサチューセッツ州でも、ウース
ターという工業都市で、ホームレスの失火が原因で倉庫が焼ける火事があり、消防士
6人が殉死しました。全国から1万人以上の消防士が集まる追悼式がこないだあり、
クリントン大統領も参列しました。この国では消防士は軍人と同じ扱いなんですか
ね。


Tuesday, November 23, 1999 10:22 PM

こないだ四苦八苦して書いたレポートの第2弾があって、今日の昼過ぎまでジタバタ
してましたが、一日遅れで夕方なんとか提出し終えました。これで無事、サンクスギ
ビングホリデーを迎えられます。

サンクスギビングは、クラスメートのアメリカ人が留学生を集めてパーティをやって
くれるので、それに行くつもりです。それが、Orphans Thanksgiving(みなしごのた
めの感謝祭)というネーミングで、ちょっとみじめな気分になるのでした。

こちらは、枯れ葉もほとんど散ってすっかり冬景色ですが、ここ数日異常に暑いで
す。昨日まで「32度」だったのが「69度」になったりして、華氏だとよけい暑い
気がします。


Friday, November 05, 1999 3:07 PM

ご質問のMPPとMPAの違いについてですが、そのMPPの先輩のおっ
しゃっていたのと同様なことを、私も留学準備中に何度も耳にしました。MPPのデ
メリットとしてよく聞くのは、(1)必修が多くて科目選択の自由度が低いこと、
(2)その必修科目が大変なのが多く、また卒業単位数(科目数)も若干多いので忙
しいこと、(3)外国人学生が少ないので言葉や文化の面でストレスを感じることが
多いこと、の3点でしょうか。逆にメリットとしては、その裏返しなのですが、必修
科目が大変でクラスメート同士でグループを作って勉強したりするので、仲の良い友
達(特にアメリカ人の友達)がたくさんできる、というのがあるようです。

私は、ケネディスクール以外にも、デザインスクールやMITの授業をいろいろ取り
たいと思っていたので、自由度の高いMPAを選びました。MPAには必修科目はな
く、卒業に必要な条件は、Analysis/Leadership/Managementの各分野から最低1科
目、自分の専門分野(私ならHousing & Urban Development)から最低2科目を取るこ
とだけです。この自由度の高さは、他の行政系大学院と較べても際立っていると思い
ます。授業の質も概して高く、全体としてプログラムにはとても満足しています。

MPAの出願には、実務経験3年以上等の条件がありますが、私のケースを見ても分
かるように、この条件は絶対的なものではないようです。ただ、例えば実務経験が足
りないのなら、そのぶん他の経験をアピールするといった努力は必要だと思います。
仕事の忙しい中大変だと思いますが、ここ一番の努力のしどころですので、ぜひ頑
張ってください。


Sunday, October 24, 1999 7:41 PM

さて、こちらは授業が始まってようやく1ヶ月が経ちました。授業のほうは、全くつ
いていけないのもありますが、まあ、なんとかやっています。ただ、ここ2週間ほ
ど、レポートの期限が重なって、かなり悲惨な生活をしていました。役所でモグラた
たきみたいな仕事ばかりしているうちに(←突然降ってきてその日にこなさないとい
けない雑件のこと)、計画を立てて行動するということができなくなっていたようで
す。

それ以外の生活面では順調にやっています。これから寒くなりますが、冬はスキー場
も近いですので、ぜひみなさん遊びに来てください。それでは、また。


Monday, October 11, 1999 5:07 AM

ケネディにはいろんな人がいます。ハーバードで一番外国人比率が高いらしく、ヨー
ロッパ人や南米の人が多いです。アジア不況のせいか、日本人以外のアジア人はほと
んどいない。授業もいろいろです。Political Advocacyというジャンルの授業は、ネ
ゴシエーションの練習をしたりロビイングについて学んだり、かなり生々しくて、政
治好みのアメリカの学生は好きそうです。一方、Analysisの授業は、経済学とか統計
学とか、日本人でも親しみやすいものです。私は今学期はミクロとマクロ経済学を1
つずつ、都市政治学を一つ、非営利セクター論を1つ取っています。ミクロとマクロ
はまあなんとかなるでしょう。都市政治学は簡単だと思ったけど、結構理解しにく
い。非営利セクター論は単純な興味で取ってみたのですが、レベルが高すぎてついて
いけません。


Thursday, September 23, 1999 7:22 PM

こちらでは、先週のオリエンテーションに続き、いよいよ今週から授業が始まりまし
た。今学期は4科目取っているのですが、それぞれ週に2コマずつあり、さらに金曜
日には補修のクラスもあったりして、大学院とはいってもかなり授業が詰まっていま
す。予想していたこととはいえ、予習・復習をやって、なおかつテスト勉強やレポー
ト作成までこなすのは相当しんどそうです。


Sunday, September 05, 1999 8:37 PM

こんばんは。今日は、ガイドブックで適当に選んで、ニューハンプシャーとの州境の
あたりにハイキングに行ってみましたが、、ちょっと丘を登るだけのあまりにお手軽
なコースだったので少し不満が残りました。けど、頂上からの緑のじゅうたんはなか
なか見物。秋にはきれいかもしれません。(添付ファイル参照)

 


Monday, August 23, 1999 9:36 AM

Thank you for your reply. After the summer school, I visited New York with
my friend and stayed there for a couple of days. After returning home, I am
now setting up my living space (i.e. buying stuff, arranging furniture,
cooking, etc.) as well as preparing for the fall semester.
When does the fall semester begin at Fletcher school? I hope we Summer
Institute students can meet together again before the beginning of the
semester.
See you again.


Tuesday, August 17, 1999 8:50 AM

こちらは先週の金曜日でサマースクールが終わり、いよいよ本格的に生活のセット
アップを始めたところです。昨日はスーパーで観葉植物($9.99)なぞ買ってし
まいました。料理もぼちぼち始めています。車があるので、食料品の買い出しは非常
に便利です。


Friday, July 30, 1999 11:58 PM

さて、こちらでの滞在も4週間が過ぎ、だいぶ生活のセットアップが整いつつありま
す。最近はもっぱら家具探しに奔走しているところです。こないだは引っ越しセール
でベッドを225ドルで買いました。クイーンサイズといって、日本では家族3人が
川の字になって眠れるようなでっかいベッドです。寝相が悪くなりそうで心配です。


Saturday, July 24, 1999 11:25 AM

メールありがとうございました。こちらはなんとか元気にやっております。しかしボ
ストンは想像以上に暑くて(というか暑い日と涼しい日が交互に来て)、いつか体調
を崩しそうです。ひどい時は100F(36度くらい?)になります。計画課と違っ
て、短パンにTシャツというラフな格好で一日中過ごしているので、その点まだマシ
なのですが・・・。


Monday, July 12, 1999 9:30 PM

アメリカへは、7月3日に無事到着しました。今は、部屋探しなど生活のセットアッ
プをしつつ、サマースクールの宿題に追われる毎日です。こちらは天気も街も最高で
すが、サマースクールの授業が結構忙しくて、余りゆったりできないのが残念です。
今日は、ようやく8月から住むアパートの契約を済ませてきました。


最新のメール送信簿へ

メールの内容は、プライバシー保護のため一部省略・修正してあります。

 

「ケンブリッジだより」へ戻る


Copyright (c) 1999-2000 Takeo Murakami / Last modified on 29 December 1999

 
 
 
 
 
1