2000年6月のNEWS 戻る

 

 

 06/30/00                                        

ここ3日ばかり忙しくて何もチェック出来ていません。
日経WinPCを定期購読しているんですが、最近出たヤツにViserの広告が出てました。ちょっと感動しました。
日経WinPCってコンビニとかキオスクとかにはあまり売ってないんですけど、新横浜の新幹線待合室(ホームじゃなくて二階の)にはあります。発売日近辺の間だけかも知れませんが、ご利用の方はお試し下さい。

このページが日経BPfind'Xここに登録されました、うーん、これも感動。バンドルネーム占いで「fukuzo」から「fukuzo!」に変更してからすぐリンク許諾のメールがありましたから、大吉は本当だった!!

 06/27/00                                        

Biztechで昨日最も読まれた記事にこんなのがありました。iReadyというTCP/IPまるごとハードウェア化したChipです。iReadyには日本語サイトもあります。インターネット・チューナ!

 06/24/00                                        

■Overclocking AMD's Thunderbird and Duron Processor
Athlon(Thunderbird)1GHzは1.1GHzまでいく。PentiumIIIが数MHzしか(それもすっげーラッキーな場合)行かないのとは大違いだそうで。650MHz1ヶと700MHz1ヶのDuronは全て950MHzOKだったそうで。これはCeleronキラーになりそうですね。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

今日も今帰宅。日付がまたも変わっています。あー疲れが取れない。ではまた。

■日立、Rambusと和解。ライセンス契約とロイヤリティを支払い
この流れは決定的になったのでしょうか?どう転んでもRambusはボロ儲けです。強い特許を持つと莫大な儲けが手に出来る良い例です。。。

■米Intel、インターネット端末「Dot.Station」を発表
結構おもしろいデザインです。

■impress Watch for Sony fan
ソニーファン用のWatchです。。。いつのまにか こんなのが出来てる。

 06/23/00                                        

今、帰宅。日付が変わってます。あー疲れた。ではまた。

■パソコンに手離れの良さを求めるショップの事情

■登場間近!-「Bluetooth」  無線通信の世界が変わる
上記クリックで、Bluetoothの記事検索結果が出てきます。Visorの記事も入ってます。

■プレイステーション2 200人に聞きました

 06/21/00                                        

■IBM、容量1GBのマイクロドライブ発表
ついに1GB!

■【6月7日】Rage 128 Pro搭載のALL-IN-WONDER 128 Proをテスト
グラフィック機能のアップデートという位置づけらしいですね。チップを64Mにしてコストダウンして値段変わらず。

■CNET Japan Tech News:ハンドスプリング『Visor』用GPSアドオンが登場
昨日のヤツ、C|NETに出ました。

■【6月20日】Palmにはない可能性を持つ「Visor」
Visor日本語版をWindows2000+USBで使うときのやり方も触れてます。

 06/20/00                                        

今年はパームの当たり年?
週間アスキーにVisorの記事が載っていました。「透明感のある5色のボディー、日本独自の拡張カードも用意」ということでPHS通信モジュールの試作品の写真が載ってます。これ欲しい!TRG Pro+PinComP@ctを指食わえて見てるのもそろそろ終わりにしていきたい!(スタパ齊藤さん調)

InnogearのMP3SpringboardUnitのスケルトンも初めて見たけどCool!ですね。ホームページには載ってません。

MagisonRiverTechのGPSModuleも私が追いかけてたヤツとは違います。これもスケルトン。要チェック、要チェック。
[追加]マジソンリバーテクノロジーって検索してもヒットしない。。。(週間アスキーを見る) 製品名はGeoDiscoveryか〜。これで検索。VisorZoneで引っかかりました。ん、OldNews?3月のことだったんですね。この時期全くチェックできてなかったですから。。。HandSpringの
ここにもありました。製品のホームページもここに。「6月21日に本当の楽しみが始まります。だからちょくちょく来てね。」との事。本当にもうすぐ出そうな雰囲気です。

 06/18/00                                        

昨日のことですが、Visorの日本語版が発売されているか確認しに横浜のヨドバシカメラに行ったら、HotSyncUSBケーブルがあるというのです。家に帰ったら何故かレシートと共に持っていたので使ってみました。コネクタ部のラッチは接続部の根本を握って楽に脱着出来るようになっています。StowawayKeyboardのような「危うさ」はありません。快適、快適。
あぁ、クレイドル会社に持っていって家でHotSync出来ずにいましたが、これで大丈夫です。これまではPalmIIIに一旦インストールしてビームしていましたが、ビームプロテクトかかっているアプリはどうしようもないんですよね。レジストコードとか。

一緒にもらって帰ったVisorの日本語カタログを見ていたら「プラスチックベルトクリップケース、\2480」というのがあります。ということでヨドバシカメラに在庫してるかどうかが気になったので今日確認しにいったら未入荷でした。「入荷したらお知らせしますけど?」「あっ、お願いします」ということで予約しました。

■キーボードまでアルミ製に、FILCOから新製品
うーん、市販のキーボードのプラスチックの筐体をはずして手作りアルミの筐体を付けました。って感じですね。キーボード自体にこだわりが欲しいところです。

■初のSocket A対応マザーボードがMicrostarから発売に
まだ立ち上げていないメインのPCはこれ(SocketA)にしようかと思っているんです。

 06/16/00                                        

■DDIポケットのH"利用者、150万人に
4月始めには100万人突破のCMをやってたから、2ヶ月強で1.5倍ですか、PHS界では敵なしになってきましたね。私はアステルですけど。そうそう、会社名が「アステル」から「東京電話アステル」に変わりました。

■iモード端末価格調査:N502iの品薄が解消、NM502iも入手しやすく
ちょっとあせって通販でドコモ東海契約のを買ったけど。。。あの出荷終了の噂はどこに・・・?しっかし、大阪の携帯の安さには驚きますね。ほとんどタダに近い。iモード端末が1万円以下っていうのはドコモ中央管轄ではマレですよね〜。

今日新聞の折り込み広告(マンション)の地図で知ったのですが、山下町にドンキホーテが出来てるみたいですね。いつ出来たんだろう?新横浜にもあるみたいですね。

Datebk4ってbk3から$10ドルでアップグレードできるみたいです。どうするかはまた後日。
やっぱカラーだといいよなぁ〜。。。(-.-)ボソッ

 06/15/00                                        

www.palmfan.comにでてたハンドルネーム占いで「fukuzo」を占ってみました。「fukuzo!」が大吉でした。恋愛運がBの他は全部A。「イタリアーノfukuzo?」も「ペペロンチーノfukuzo?」も大吉。ってことでしばらくfukuzo!にします。バンドルネーム。

昼間は出来た、handspring.co.jpの通販、出来なくなっちゃいました。HotSyncケーブルUSB欲しかったのに。あ、オンラインショッピング6/30オープンになってますね〜。ヨドバシのサイトにいってみよーっと。でも、無い。(T_T)
何でザウルスは「携帯端末」で、Palmは「WindowsCEパソコン・PDA」なんでしょう?>ヨドバシのカテゴリ分け

朝日InternetCaster地球の暮らしにでてた、ベイエリアのカープール、あんな使い方をするのか〜。知り合いが乗り合わせてるとばっかり思っていました。結構いい制度のような気がしますが、日本ではダメですね。他人に冷たいから。

セド/グロってポルシェデザインが入っているって噂。そう言えばリアからみた姿はちょっとカッコいい。

 06/14/00                                        

11時のテレビ東京で今日発表になった日本語版Visorを取り上げてました。見た目は全く変わらないみたいですね。シルクボタンのデザインも同じでしたが、見たところ英語版のVisorにはシルクボタンには文字がないんですが、日本語版には「ホーム」とか文字が振ってあるみたいですね。\29,800って値付けどう思います?結構がんばってますよね?

WorP@holicさんでこのページのごぶさた更新が取り上げられていました。ありがとう!

最近NM502iを買ったのでPalmscape試用版(昔から試してたけど初めて本当に通信しました(^^ゞ)をインストールしてやってみました。白黒でも画像表示がOKになってますね。でも携帯なので通信費が高い。それともう一つ思ったのはやっぱりカラー欲しい・・・ッてこと。。。ソニーのPalm発表まだ?あれカラー?

最近出たP-inConp@ct、TRG Proでの動作確認が相次いでいるみたいですね。ウラヤマシー!!

最近やりだしたJUST HOMEのCM気合い入ってますね〜

今テレビ東京のニュースでやってますが、家庭の水道の蛇口にあとから取り付ける自動蛇口(手を差し出すと自動で水が出るアレ)の紹介をやってます。ユーザが自分で取り付けできて、3万8千円だそうです。通常工事費混みで7万以上するとか。私が気に入ったのはオールステンレス製のカバーがサイバーでカッコいい事。

ゲームボーイ1億台出荷突破とか。すごいですね〜。

みなさんはどれ派?私はアキュポイント派。ポインタ操作とキーボード操作の切り替えが早いし、メリハリがつくような気がします。トラックパッドだとどうも上手くいきません。

 06/12/00                                        

(6)(注;6/11の(5)の続き) DynabookSS3010のキーボードUSキーボード化。秋葉原の東芝PC工房で2時間弱で出来ました。秋葉原に出かける前に電話で聞いたときは一週間から10日のお預かりになります。と言われたんですが、受付の女性は2時間弱で出来ますとおっしゃる。結果オーライだけど、預けるのならやめようかなぁと言う人もいるはず。
Enterキーが小さくなったのが唯一の不満だけどHome、PgUp、PgDn、Endが独立キーになり使いやすくなりました。今使っているキーボードはIBMの1984年モデルのメカニカルクリックのやつなので当然USキーボード。もう日本語DOS/V配列には戻れません。これでDynaSSでも同じキー配列 (^.^)

 06/11/00                                        

一ヶ月以上ぶりの更新です。ご無沙汰しております。もうこのページは終わりなのかという勢いでしたが。

ここで私のPalm関係、PC関係近況をお知らせします。というのも連鎖的物欲も一息ついたからです。仕事が忙しかったというのもありますが、物欲で手に入れたモノを立ち上げるのに忙しかったというのも更新できなかった理由でもあります。

(1)カラーのコイツ、買いました。イヤイヤ、コッチのカラーではありません。残念ながら。コレ。奥さん用。320x240ドット3.2型4096色カラーSTN液晶バックライト付き。4096色も出るんです。以前奥さん用に買おうと思っていたペルソナは256色だったからなぁ〜。
で、メールの設定。使うのはYahoo.comのPOPメール(yahoo.co.jpはPOPメールNG)。インターネットに繋ぐのにほかのプロバイダが必要です。私はNiftyの基本料ナシの会員なので携帯専用APに繋げて使おうと思っていたのですが、SMTPサーバがNiftyのでないと送信できないことが(散々苦労したあげく分かった)のです。あとでマニュアルをよーく見ると、「プロバイダとメールサーバが違うといたずらメールを防ぐ意味で送信サーバが受け入れないよにしているプロバイダがあります。」との事。メールサーバをNiftyのにしようとすると、安い会員なのでなんとPOPとSMTPをサポートしてません、ケチ。あきらめて東京電話インターネットの普通(一般公衆回線用、携帯も使えるヨ)のAPに設定変更。そんなにNiftyの携帯専用APと通話料が変わらない。ネゴ時間が違うから通話料が安く済むだろうという目論見は外れでした。Niftyの場合はアクセス料も別途発生するから東京電話インターネットで全く問題ナシ。昨日から奥様が快適に使用中。

(2)NM502i入手しました。これで去年のPUXPO'99二次会で当たったPaPi-MailProをやっと使えます。最新版ってあるのかな。サポートサイトに行ってみる。うっ、製品名がPaPi-Mail3と4になっています。Proはどうなってる!? とりあえずPaPi-Mail4をダウンロードしてみるとProのレジスト用ファイルを使えるみたいで、一安心。NM502iとVisorを繋ぐのにここにあるirenhanc.zipの中のSerialComLib.prcとSerialIrPnl.prcの二つだけをVisorにインストールします。AMX.prcとIrLib.prcはVisorのマスクROMに既に入っていますので二つだけです。特にAMX.prcは追加でインストールしてしまうと、リセット後、ロゴ画面が点滅するようになり、ハードリセットの憂き目にあいます。あとはMuchyさんのところをみて設定します。モデムの国設定はMuchyさんのところに書いてあるのと同じく、Visorの場合も「Japan」では失敗します。「other」でOK。PrefsのNetworkの設定も忘れずに。PaPi-Mailはメールサーバにあるメールを確認した上でダウンロードできるのでPalmデバイスみたいな容量が限られてる端末には最適です。これは使える。PaPi-Mailは試用できます(設定メールサーバ一個、一括ダウンロードメール数などの試用制限あり)。

(3)みかん買いました。PalmPilotの着替え用です。またあとでご紹介。

(4)StowawayKeyboard for Visor(英語版)購入。米国通販ではなく、USER'S SIDEで買いました。最近USER'S SIDEはPalmデバイスがんばるという表明をしてるみたいで他にもVisor用シリアルクレイドルとか見かけました。どうも店長の趣味で扱っているらしく、レジで精算しているとき店長らしき人がちょうど入ってきて、よろしくお願いしますと声かけられました。がんばって下さい。他の店員から売れて良かったねと言われてました>店長

(5)会社でSIIの64KPHSカードMC-P210を入手。自宅ではワイヤレスTAの子機として収容出来ました。外では会社のイントラネットアクセスポイントの電話番号しか登録されていません(3カ所割引用端末。限定無しはMC-P200)が、内線での利用なら問題なし。いやー、ワイヤレスでのインターネットアクセスは快適です。トイレでもインターネット!

例のリビングルームPCの続きです。まだの方は4/2と4/3をご覧下さい。
上大岡のヨドバシでAll-In-Woder128を買ってきた私でしたが、DCS ComputerのベアボーンではやはりDVD動きませんでした。ちょうどこのころ、友人のPCを貸してもらう機会があり、全く同じCreativeのPC-DVDをインストールしてあるのでカードだけを交換してみました。すると、DCS Computerのベアボーン+動くはずの友人のデコーダカード=動かない。友人のPC+動かない疑いを持っていた私のデコーダカード=動く。すると、犯人はDCS Computerのベアボーン。PC雑誌に書いてあった、810Eはグラフィック系がChipsetのコントローラを切り離せないので自作派には不人気、といいう一文を思い出しました。犯人はマザーボード(810 Chipset)か・・・。
ということで気が付いたら秋葉原に居た私はMicoroATXのグラフィック機能が付いてないマザーボードを探しました。VIAのApolloPro133を使ったECS(Elite)B6BAP-Meが安かった(1万円弱。133Aではないから?)ので購入。DCSのマザーボードと同じライザーは使えないんだろうな、と思うが共通なライザー仕様がMicro-ATXにあるはずもなく思え、とりあえず動くか(810が犯人か)確かめたい気持ちからエイヤァと購入。帰宅し、装着すると、ちょっとDCSのM/Bより大きいではないか!でもとりあえず組んでみる。ライザーは一本装着なら動く事を確認、単なるゲタとしては働いている。でもAll-In-WonderとDVDデコーダカードを同時に動かす為には当然の事ながらPCI二本は挿せないと困る訳で。。。マザーボードもちょっと大きいからケースがDCSのだと物理的に閉まらない訳で。。。。
次の週、気が付いたらまたもや秋葉原にいた私は右手にMicroATXのケースを持っていました。恐らくこれはライザーカードなしでPCIが挿せる、汎用なケースと言う条件で一番小さいものの筈だ!家に帰って組む。目出度くPCIも2本挿すことが出来、PCの画面をテレビで見れて、DVDのハードウェアデコードなDVD-Playerにもなって、一見落着。
と思ったら、実はリージョンフリーに成っていないことが判明。日本で売っているリージョン2なDVDソフトが見れません。以前やったつもりだったPC-DVD ROMのファームウェアアップデートがうまくいっていなかった事が判明。やれやれ、ダウンロードっと。DOSコマンドで呪文を唱え、動作確認。出来てる、出来てる。楽勝。リージョン1も切り替えて見れる。これでオールオッケー!!
と思ったのもつかの間、ROMドライブの調子が劇悪に。ファームウェアアップデートが良くなかったのか・・・?
その動作音から、よくある内部のプラスティックなラッチ機構が外れているとイメージし、分解修理にトライ。結果、撃沈。それらしい不具合が見つからなかった上に組み戻しても電源すら入らなくなった。またもや奈落の底へ。最近はフェーズ1がOKなROMがめっきり姿を消しているからです。
でも次の週、気が付いたらまたまた秋葉原に居た私は「これは一日フェーズ1のDVD-ROMドライブを探せという神のお告げだ」と理解し、以前からVisorに入れていたフェーズ1がOKなROMドライブリストを使って調査。比較的簡単にAsusのフェーズ1ドライブをツクモのパーツショップで発見。値札が重なって付いており、最近千円値上げしたことが分かった。うーん、セコい。やはりフェーズ1ドライブ買うなら最後のチャンスでした。その日は他の店で見あたりませんでしたから。(最近また見かけるみたいですけどね)
他にワイヤレスキーボードポインティングデバイス付き(黒)も購入。
これで紆余曲折あったリビングルームPCの立ち上げはようやく終息。ここ2週間くらい安定して利用しています。

DCSのベアボーンは会社に持っていって、自費で購入したPentiumIII(550E FC-PGA)で使っています。マルチメディア用途にしなければ例のDCSのベアボーン"使える"んですけどねぇ。小さいし。コア電圧マニュアル設定が1.8v以上なのでCopperine系のCPUのクロックアップは厳しいです。「自動」で1.6vは給電できます。

 

 

戻る

1