ブラジルの市外電話料金システムです。単位時間あたりの値段は変化するので扱いませんが、わりと変わらない割引システムについての解説です。簡単に言ってしまうと、「平日の昼間は高い」ということになります。まずは表をご覧下さい。
平日 | |
---|---|
0時〜6時 | 通常料金の25% |
6時〜7時 | 通常料金の50% |
7時〜9時 | 通常料金 |
9時〜12時 | 通常料金の200% |
12時〜14時 | 通常料金 |
14時〜18時 | 通常料金の200% |
16時〜21時 | 通常料金 |
21時〜24時 | 通常料金の50% |
土曜日 | |
0時〜6時 | 通常料金の25% |
6時〜7時 | 通常料金の50% |
7時〜14時 | 通常料金 |
14時〜24時 | 通常料金の50% |
日曜祝日 | |
0時〜6時 | 通常料金の25% |
6時〜24時 | 通常料金の50% |
市内電話
市内電話の場合、平日は時間帯に関わらず一律です。日本と同じように○○分○○センターボといった仕組みで課金されます。ただし、土日祝日の場合、日本のテレホーダイと同じで、何分かけても基本料金しか課金されません。
注意
ここにあげてある例はサン・パウロ州の電話会社の割引システムです。他の州については分かりませんが、元々ひとつの電話会社が分割してできた会社なのでそれほど変わらないと思います。