2000年7月のNEWS 戻る
▲07/23/00 ▼ |
---|
今日ちょっと近くのPCショップ(WAVE EYE)に行ってみたら、秋葉で争奪戦になっているという噂のASUS A7Vというマザーボードが売ってました。というか買ってました。
SockeAでK7(Athlon,Duron)用、VIAのKT133Chipsetを採用しています。A7Vのオーディオ無しのWOA(without Audio)というグレードはディップスイッチでCPU倍率が変えられるらしく、将来のVerUpでこの機能が削られるかも知れないらしいのでつい買ってしまう理由としては十分です。CPUはAthlon(ThunderBird)もDuronも無かったので買えなかったんですけど。
CPUの倍率変更をやるにはDuronの場合初期出荷型のCPUならA7VだけでOKで、最近出荷型のCPUならちょっとした細工+A7VでOKです。本当はどんなCPUでもどんなマザーボードでもちょっとした加工をもうちょっとした加工にする事で可能らしいですが、色々試してみるには加工ではちょっと難しい(不可逆加工になってしまったりとか)のでA7V(WOA)がもてはやされているらしいです。(「ちょっとした加工」とは倍率変更OKに設定する加工、「もうちょっとした加工」はA7Vのディップスイッチにあたる設定をする加工)。
秋葉では買えなかったかもしれないと思うとちょっと得した気分。。。
マザーボードを眺めていると、ISAスロットが無いことに気付きました。あ、私が使ってるサウンドカード、SB32(ISAボード)だった。。。このマザーボード、WOAだったっけ。
ま、いまだ火災事件から立ち直っていないメインPCですが、PentiumIII Dualにしようかと思っていましたけど、これでDuronのクロックアップにすることが決まりました。別にAthlon(ThunderBird)でもいいけど。でもストライピングはやります。A7VはデフォルトでATA100のChipを積んでるのでATA66のRAIDは心情的に組みにくくなりました。まだATA100のRAIDはあまり出てません(2つ?)けど、ABITのHotRod100Proが手頃で狙い目ですね。
■IDE RAIDカードに強力モデルと廉価モデルが新登場別のちょっと近くのPCショップ(CompMart)にも行ってみたんですが、Visorが並べてあるのを発見し、時代も変わったもんだと感じました。
でも、DynabookSS3010用の64M EDOメモリ、無いなぁ〜。(今日のPCショップ徘徊の目的はコレだった)。秋葉に行けば見つかるんでしょうけど、暑い季節は行きたくないんですよね〜。クサイから。
900円(RV)で布洗車(イオン水使用)のガソリンスタンドをやっと見つけました。良かった。
▲07/15/00 ▼ |
---|
ソニパム発表されましたね。WorP@holicさんのリンクで充実した記事の全てが分かります!
www.palmfan.comさんで投票受付中!SONY製Palmあなたならどうする?買う?
私なりに情報をクリッピングしてみました。
ソフト系;ATOK Pocketは連文節変換対応(年末、一般Palm向け小売りもあり by JUST SYSTEM)、Palmscape、Multi-Mail(最近Pilot-mlで遅いと評判悪いですケド。。。)、PictureGear Pocket(静止画ビューワ)、gMedia(動画ビューワー)、
Palmscape、3.0βでフレームとチャネルに対応したらしい。ソニパムにも3.Xが載るらしい。
外見系;幅は日本人の手に合わせて、かつジョグダイアルの操作しやすさから考え抜かれて やや細身に仕上がっている。厚みはV系とIII系の中間くらい。カラー版としては世界最小最軽量。カラーはブルー系、モノクロはグレー系の配色。
仕様系;電源はリチウムイオン。PalmOSのバージョンは3.5.2か3.5.3(3.5.1か3.5.2という説もあり)。Flash4M、DRAM8M。公称電池持続時間15日(=PalmIIIcのそれ)。カラーは256色、モノクロは16階調。160x160ドットバックライト付きは共通。カラーは反射型という話もあったような気がしますが。。。。あ、www.palmfan.comさんにありました。そうか、普通のTFTのように始終バックライトがついている訳ではなく、普段は反射型の液晶で、Palmでいうバックライトと同じように必要な時だけ使うという感じ?(反射型ってそういうの可能なんでしたっけ?)
モノクロ液晶のバックライトがPilotProや無印PalmIIIのような昔の点灯スタイルに戻っているらしい。Palm好きな開発者のこだわりで戻したらしい。今の反転点灯タイプ(Visorもそう)って、まわりが丁度ある暗さになると全く見えなくなるんですよね〜。GreenLight Hack使ってもチョット違うんですよね。HotSync!系;USBクレイドル。母艦側ソフト;PalmDesktop。PictureGear Lite4.2。現状PC版のみだがMac母艦サポートを表明しているサードパーティーもあり。
USBクレイドルは携帯のACアダプタみたいに従来でいうところのHotSync!ケーブルを一旦クレイドルボディに挿すタイプなので旅行などの時にはHotSync!ケーブルみたいにクレイドルを外してコンパクトに使えると思われます。リチウムイオン充電池なのでACアダプタも同様にクレイドルに一旦挿さっているみたいなのでこちらもコンパクトに持ち運べる筈です(以上、写真を見てそう信じてるだけなのでもちろん保証外です(^^ゞ)。拡張系(お尻);モバイルコミニュケーションアダプタ携帯電話通信アダプタ(PalmIII系ボディ用スナコネと似た感じで装着)が付属。携帯(PDC。cdmaOneは否対応)とDDI Pocket(H")に対応。加えて、PHS(NTTとAstelの事だと思われる)にも対応しているという説(ケータイWatch)もあり。あ、www.palmfan.comさんによると、cdmaOne以外のほぼ全ての携帯、PHSに対応と書いてありました。デザインの一体感は納得できる出来。PalmIII系のスナコネって実は基本的にPalmPilotボディの拡張ユニットの筐体を使用してるんで、デザイン的にはチョットねって感じでしたからねぇ。えらい軽いらしい。
お尻のコネクタはPalmIII系、PallmV系、Visorとも全く違うカタチ。これはSonyPalm専用の拡張機器が必要と言うことを意味する。キーボードやPHSアダプタが計画中(According to ここ。同梱のアダプタでPHS全対応なのでは?不可解)。拡張系(メモリスティック);メモリースティックスロット搭載。8MBのメモリースティック付属。画像などを直接読み込んだりする事は出来るみたいだけど、一般のプログラムや一般のプログラム用のデータをメモリースティックから直接読み込んだり、実行出来るのかは?です。分からない。と思ってたら、ケータイWatchのアーティクルに「内蔵メモリのようにアプリケーションをインストールすることはできない。」とありました。残念。TRG Proも当初は使用するには一旦メインメモリ上にコピーする必要があったそうですが、今はアプリも直接実行出来るようになっているそうです。ソニパムでもそのうち出来るようになることって期待出来るかな?無理?
メモリースティックの用途を拡張してGPSやデジカメなどが計画中。モックアップも発表されてて現実味があるんですけど、どの部分をスロットに挿してどの部分が外に出て、どういう風なユーザインターフェースなのか想像しにくいです。
「MGメモリスティック」と呼ばれる音楽系メモリスティックには未対応。これについては次期モデルを待つしかない?呼び方;「パーソナルエンターテイメントオーガナイザー」は長い。PEO(ぺお)?PEG(ぺぐ)?型番はPEG-S500C(カラー)とPEG-S300(モノクロ)。
買い方;9月9日?オープン価格。カラー版のPEG-S500Cが6万円、モノクロ版のPEG-S300が5万5千円か?ニュースお知らせサービスもあり。
「PDA STYLE(仮称)」というソニーのサイトで予約受付、発売日に手元に届くサービスをする予定。発表時には新しい名前が付けられる予定。PDA STYLEは8月6日にグランドオープンするらしい。「8月6日は?☆!の日!?」らしい。。。これって名前発表の事か!?It's SONY ?;ジョグダイアルでの操作を追求。標準ソフトの「予定表」などがジョグダイアルに対応。アイコンをよく見るとジョグダイアル対応アプリはそれと分かるようになっている。
サイバーショットで撮った写真を(メモリスティック)をソニパムに挿し、標準アプリ「住所録」で顔写真表示管理できるらしい。買うか?;カラーPalm持っていないので買うかも。。。デザインは、見た目と言う点では確かにイマイチかも知れませんが、デザインってそれだけではないので手に持ってから判断すべきでしょう。本心ではシンプル、機能的でいいデザインだと思いますけどねぇ(注;でも私は特にSONYファンではありません)。特にジョグダイアルの操作感が重視されているでしょうから、もしPalmデバイスの操作を劇的に向上させるような事があればそれだけで「買い」かも。私は電車で吊革持ちながら片手で使えるのに快適な操作性だとしたら。。。買います。
▲07/12/00 ▼ |
---|
どうも明日ソニパムが発表になるらしいですね。。。。ムフフ、楽しみ。
▲07/10/00 ▼ |
---|
扉絵として今年の1月に撮った4色Visorの記念写真を載せました。
こんなのもあります。
▲07/09/00 ▼ |
---|
去年の10月終わり(10/27)にVisorが到着してから8ヶ月ちょっと経ちましたが、カバーの一部にヒビを発見。ちょっとショック。カバーを脱着するときに力を入れるところだからでしょうか?これ部品として入手出来るのかなぁ。。。
久しぶりに写真撮ったついでに最近のPalmIIIとPalmPilotProやNM502iやアステルのPHSなどなど、撮りましたので、ひとつどうぞ。
あ、ついでにテレビ周り(リージョンフリーDVD-PCと多機能Fax、ワイヤレスTA)などもひとつ見てやってください。このPC用のキーボードはこういうのを使ってます。
▲07/08/00 ▼ |
---|
■プーマテクノロジー、モバイル機器向け情報利用ソリューション
httpサーバ向けのソリューションで、端末側はPC、PalmOS、ザウルス、携帯で通知サービスが受けられるものとインターネット上においた個人情報をローカル端末にシンクロするサービスがあります。■自分の色は譲れない,Visorユーザーの徹底したコダワリ (携帯端末相場情報)
グラファイトは人気薄で、待ってでも自分の好きな色を買う、らしい。各所で言われていますが一刻も早い拡張性を実現するSpringBoardの充実が待たれます。ま、VisorがPDA初めてって人にはBackUpModuleがあるだけでも大きな違いですけどね。「爆発的」な人気だそうです。■フレッツ・アイ,ADSLを後目に大躍進
フレッツ・アイって?IP接続(ISDN64k専用定額接続)サービスのことでした。■シャープ、『アイゲッティ』新機種発売
タテヨコ自在ザウルス?
■ドライバー向け緊急連絡サービスがPalmを採用
これはアメリカのお話です。PalmVIIを使用。運良く(?)圏内でトラブった場合のみですね。。。
▲07/05/00 ▼ |
---|
何故かヘッドフォン一体型ソリッドオーディオプレーヤーが手に入りました。タダで貰っちゃったー。布袋さんのヤツ。ちょっと外では恥ずかしくて使えないですケド。本当は\39,800もするんだ〜。
▲07/04/00 ▼ |
---|
■ZDNN AnchorDesk 何を隠そう,お気に入りはWindows 2000 Pro
まともに仕事に使えるOSだと思います(会社で使用中)。DynaSS3010(PentiumMMX266)でも快適に使っているんですが、最近チョット遅く感じるんですよね。。。前は明らかにもうチョット速かった。■エム・ディ・エス、VisorのSpringBoard用モジュール6種
エムディエスはディーラーですね。InnoPak/2V、IntelliGolf、OmniRemote、MiniJam、my-Vox(ボイスレコーダらしい)、SixPack Combo Cardの6種です。各ショップに並ぶらしい。ここを見るとInnoPak/V2、OmniRemote、InteliGolfがWeb上で見られます。いづれも近日発売との事。OmniRemoteModuleですがVisorのビルトイン赤外線って結構弱いんですよね。PalmIIIより弱いかもしれない(それって最弱ってことでわ?)■AMD の Thunderbird と Duron プロセッサのオーバークロッキング
以前このページで紹介した記事の日本語版が出ています。やっぱり狙いはDuron950MHz !! でもPentiumIIIクロックアップDual+RAIDも捨てがたい。■ASCII24 - 【レビュー】遊び心を満たすPalmOS搭載のニューフェース『Visor deluxe』
こんなレビューありました。結構共感できます。良くチープという評価がありますけど、スケルトンだからそう思えるのではないかと思います。まぁ、私の出発点PalmPilotProからするとチープさを感じないということかも知れません。PalmIIIからしてもボディの作りつけはしっかりしていると思います。赤外線ポートが横にあることで、NM502iと一緒に持ちやすいという利点があります。それにPalmとの通信でも正面向けて通信に成功することが多い(スケルトンボディのみ)ので両方の向きで使えるって事も言えます。
▲07/02/00 ▼ |
---|
■個人向けのDual Socket 370対応マザー「694D PRO-A」登場
やっとまともな値段のSocket370デュアルマザー出ました。ATA100のチップもオンボードで、後続でATA100RAIDモデルやATA100+IEEE1394モデルや、ATA100RAID+IEEE1394モデルも出るらしい。デュアル+RAIDが組めます。対応CPUはB0ステッピング以降のコアのみ。で、リテールなら「Now Dual Processor Capable」と入っているとの事。こないだ買ったPenIIIどうだったっけか?■自作MP3プレイヤーキット「WAKA-MP3」の店頭販売スタート
ついに自作キットです。MP3って稼働部分がないからMDなどとは違って手先がちょっと器用な人なら自作も出来るって事ですね。■一部大手メーカーがCrusoe採用を見合わせた理由
パフォーマンスが十分では無いかも知れない、らしい。■未発表の「TM5600」が組み込まれていたCrusoe搭載機
Crusoeの次世代版TM5600がPC Expoの日立PCに既に載っていた、らしい。
しかし、全てのCrusoe搭載機がファンレスで、筐体のどこをさわっても熱い部分はなかった、らしい。期待させてくれます。