http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no43_20000925/review_anime2.html
http://www.toyspress.co.jp/toyspress/news/news0011.24.html
■00/11/29
■AM施設でしか体験できない、最強『バイオ』遂に公開
椅子に回転するチューブや、急降下ギミック、背中からなま暖かい風、前から水しぶきと、反則技な仕掛けが続々。まあそのくらいしないとあのクソ映像は見られたもんじゃないが。
■「バトル・ロワイアル」は有害映画か!? 深作監督vs国会議員が深夜に大激論 まさに、深夜の大バトルだ! 生々しい暴力シーンが、衆院文教委員会で問題となった東映映画「バトル・ロワイアル」(12月16日公開)の国会議員向け試写会が28日夜、都内で開かれた。上映後、深作欣二監督(70)=写真右端=と民主党の石井紘基議員(60)らの間で、激戦が交わされた。
映画は、離島に送られた中学3年生42人が、最後の一人が生き残るまで殺し合う場面が登場、映倫から15歳未満は鑑賞禁止の「R−15指定」を受けた。教師キタノをビートたけし(53)=同右下=が演じる。
石井議員は今月17日、文教委の質疑で映画を取り上げ、「青少年や多くの国民に殺しのやり方を見せつけるようなことがあっていいのか」と、大島理森明部大臣に政府見解をただした。しかし、石井氏や大森文相は作品をまだ見ていなかったため、28日に試写会が設定された。大島文相は欠席したが、石井氏ら議員13人、秘書ら代理が23人、計36人が出席した。
試写会後の議論では、石井氏は「残虐なシーンがあんなにたくさんなければいけないのか」と疑問を示し、自民党の森岡正宏議員(57)も「子供たちには非常に有害と決めつけざるを得ない」と非難。これに深作監督は、「臭いものにフタでいいのか。各地の試写会では高校生たちから『感動した』といわれ、すごくうれしかったし、彼らは冷静にみつめている」と作品の手ごたえを強調して応戦した。
石井氏はさらに、「こんな映画ができるとは世も末。21世紀がこの映画でスタートするのが悲しい」と続けたが一方で、民主党でも中村哲治(29)、川内博史(39)両議員は「子どもたちにこそ見せる映画」と深作監督に賛同、若い感覚をアピールした。
議論は29日午前1時半にやっと幕を閉じたが石井氏は、「青少年に見せないよう署名運動も考えたい。メディアを媒体とした青少年に対する有害情報を検討、研究する機関を設ける必要がある」とますますボルテージが上がるばかり。深作監督も激高した様子で、「政治家が日本のこどもたちを全く信じていない。だから若者はすぐキレるんだ」「子供に見せたい映画が具体的に挙げられない人がよく(作品の)悪口を言えたもんだ」などと憤まんやるかたない様子。
この問題、封切りまでにまだまだ尾を引きそうだが、映画評論家の的田也寸志氏は、「政治が映画や芸術に口を出すとロクなことにならない。そもそも作品を見る前からクレームをつけることからして、既に文化を愚弄している」と喝破しているが…。
★既に配給会社はしてやったりとほくそ笑んでいると思うが、残酷シーンが有る無しだけで青少年に見せる見せないを決めるなんてナンセンス。残酷と言うなら「プライベートライアン」の方が、弾着の度に肉片は飛ぶわ、内蔵は出るわ最初の30分は卒倒物ですがな。それに比べて「BR」は、血糊は真っ赤っかだわ、弾着はいつもの嘘臭い火花だわ、山本太郎は中学生だわ、リアルのかけらもない。でも問題はこのBR法の設定がリアルで、先日改正された少年法の延長線上にあると言うところ(大人の威厳を見せつけるために無作為に少年達に殺し合いをさせる)。ここがリアル。少年犯罪を減らそうと考えたらあんな法案は通らないわけで、政治家がどこを向いて発言しているのか、少年も庶民もその建前にうんざりしているのさ。
■LモードがNTT法に抵触?
新電電や外資系通信会社8社は,東西地域会社のLモードは事実上の長距離通信だと申し立てを行い,郵政省はこれを受理。地域会社にLモードの事業詳細を報告するよう要請した。
■日本の男性がはまる『iモード』の疑似恋愛ゲーム
■00/11/28
■エイリアン9がアニメ化で世間は盛り上がっているが
これってJCスタッフでOVAじゃなかった?
それよりJCでこげどんぼキャラで新作TVの方が楽しみだわ。
夏頃放送。
■00/11/27
■まつもと泉、「きまぐれオレンジロード」画集を許諾
デジタル・コミック「COMIC ON」掲示板より
(01337)Izumi Matsumoto / 高田さんの画集の件(Fri 00/11/17 03:33)
今日、まつもとは角川書店の方と高田明美さんの画集の件で
話し合いをしました。そこで....話し合いの結果....
私、まつもと泉は高田明美さんの画集の出版を許可、承諾しました。
これで高田明美さんの画集は無事出版されることになりました。
さぁ、高田「まどか」ファンの方々、これでご安心を。
無事、出版されますように、私も期待しております。
しかし、自分の方の画集もなんとか出版できるよう、頑張らねば....。
(01320)Izumi Matsumoto / なんでだろうね(Wed 00/11/08 02:03)
>あれだけ多くの「きま★オレ」のイラストをお描きになっている高田明美さん
>とまつもと先生が面識が無いというのは意外に感じます。てっきりイラストの
>コンセプトなんかは二人でご相談されているものと…
ない、ない、無い!
一度だって連絡があったことも、電話も、手紙もありません。
それなのにどうやってコンセプトの相談なんてできますかい。
あの業界って変なところだよね、挨拶のひとつもあってもいいと
思うんだけどね。
やっぱ、大先生になるとそんな当たり前のことができなくなるんじゃないかな
(笑)
■欲望執行人
エロゲーメーカーstoneheadsの新作「欲望執行人」というエロゲー。そのパッケージ裏のアオリ文句に
欲望執行人は他のゲームとココが違う!!
1.登場する女の子に処女は誰一人としていません。
2.登場人物は全員、糞みたいなトラウマは持っていません。
3.義理の妹、幼なじみ、盲目の女、病弱な女は一切登場しません。
4.このゲームでは愛の奇跡は絶対に起りません。
5.阿呆みたいなせつなさ、鬱陶しいトキメキはカケラもございません。
6.SEXをするのに理由はありません。ヤリたいからヤリます。
どうしたんだ。嫌なことでもあったのだろうか。これとか。
■00/11/26
■ROBODEX2000
TECHSIDEさんと接近遭遇していたんですね。私は10時前に並んで12時半入場でした。土曜日は午後3時の段階で三時間待ち(あのー、閉館が7時なので一時間しか見られません)で、日曜日はあまりの人数に当日券の販売を中止し、午後三時の段階で二時間待ち(あのー閉館6時なんですが)でした。
パシフィコ横浜狭いわ。広さで言うとビックサイトの西館半分くらいの大きさだからね。いやあまあ、今回見るべき物はアシモとSDM-3Xくらいしかキラーコンテンツが無くて、開催側も甘く見ていたんじゃないかな。とにかく家族連れの、父親のはしゃぎっぷりが目立ちました。お父さん、こう言うの夢だったんだろうなあ。
■トルコでポケモン騒動、子どもの飛び降り事故続発
トルコのドルムシュ保健相は25日、日本の人気アニメ「ポケットモンスター(ポケモン)」を放映中の民放テレビ局に対し、番組の差しかえを検討するよう求めた。子どもたちがポケモンのキャラクターになりきってベランダから飛び降り、大けがをした事件が相次いだからだという。トルコでもポケモンのテレビゲームやカード交換に熱中する子どもたちが急増しており、「ポケモン現象」が社会問題となっている。
ドルムシュ保健相は「テレビ局は子どもたちがこのアニメを忘れられるような期間を設けるべきだ」と述べ、番組を一時的に差しかえるよう促した。一方、ポケモンが児童に与える影響を検討してきた同省の委員会は、「仮想現実が子どもたちを混乱させる」と警告したものの、ただちに放映を中止するのは「反動が大きい」として慎重な見解を示している。
保健相の発言は、7歳の女の子が24日に5階の自宅のベランダから飛び降りて、足の骨を折った事故を受けたものだ。10月末には、4歳の男の子も同じような飛び降り事故を起こしていた。子どもたちが、ポケモンのキャラクターが持つ「超人的な能力」を身に着けていると思い込んだのが原因とみられている。
トルコでは今年6月、ポケモンの映画が上映されたのをきっかけにブームとなり、今秋からはテレビアニメも始まった。イスラム教国であるトルコでは、ギャンブルに対する抵抗感が強く、ポケモンのキャラクターをあしらったカードの交換が子どもたちの間でギャンブルを助長する、とカードを学校に持ってくることを禁止する自治体も出ている。(22:34)
■00/11/24
■本物のライトセーバーが慈善オークションに!
「STAR WARS:エピソード1 ファントム・メナス」(1999年)でジェダイの騎士、クワイ=ガン・ジン役の俳優リーアム・ニーソン(48)=写真、同映画から=が、実際に映画で使ったライトセーバーがチャリティーのためにオークションに出されることになった。英国のBBCが13日、報じたもので、ジョージ・ルーカスは本物のライトセーバーを売ることを初めて許可した。ニーソンは他の俳優にも協力を要請し、メル・ギブソン(44)は「ブレイブハート」(1995年)で使った刀を、またジュリア・ロバーツ(33)は「プリティ・ブライド」(1999年)で着たウェディングドレスを寄付するという。またロバート・デ・ニーロ、シャロン・ストーン、メリル・ストリープも映画の記念品を寄付する。
(11/13/00、ロサンゼルス=ZAKZAK特電)
■プレステ2、欧州で発売・開店前からファン殺到
英国やフランスなど欧州17カ国で24日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のゲーム機「プレイステーション2」が一斉に発売された。
午前零時を期して売り出されたパリ繁華街シャンゼリゼのデパートでは、開店前から並んでいたファンが殺到。店頭の品物を奪い合い、ファン同士で争いになるなど大騒ぎとなった。
SCEは当初、欧州全土で50万台を売り出す予定だったが、「半導体部品の供給不足」で生産が遅れ、予定の台数よりかなり下回った。品薄との情報が事前に流れ、ファンの過熱に油を注いだようだ。
〔ロンドン24日共同〕
■トムス、「アニメ塾」をネットで開講
トムス・エンタテインメント(旧キョクイチ)は22日、2001年2月からインターネット上でアニメ制作の通信教育を始めると発表した。受講者はパソコンで作画したアニメをメールで送信し、添削を受ける。専門学校などに通うのに比べ場所や時間の拘束がなく、受講費も安く済むという。初年度は受講者数300人、売上高1500万円を見込む。
「アニメ塾」の名称でサイトを開設する。受講者はまず能力テストを受け、初級、中級、上級のコースに分類。各コース20課題の添削を終了すると上の級に進める。アニメ用コンピューターソフトを使って作画し、上級では3次元コンピューターグラフィックスも制作できるようにする。受講料は各コース5万円。(名古屋)
〔日経産業新聞 11月24日〕
■00/11/23
■アニメ絵コンテ コピー違法販売 容疑の夫婦逮捕
警視庁生活経済課などは二十二日、人気アニメ作家宮崎駿さんのアニメ映画「耳をすませば」の絵コンテのコピーを違法に販売したとして、著作権法違反の疑いで、東京都杉並区高円寺南三,自称ビデオ通販業、青木義典容疑者(33)と妻の和歌子容疑者(29)を逮捕した。
★こういう奴らは大丈夫なのか?
こいつ、こいつ、
こいつ
http://www.yomiuri.co.jp/04/20001122ic23.htm
「絵コンテ」コピー、ネット販売の夫婦を逮捕
「もののけ姫」「となりのトトロ」などの人気アニメ作品の監督として知られる宮崎駿さんの映画台本のコピーを販売したとして、警視庁生活経済課と杉並署は二十二日、東京都杉並区高円寺南三、自称CD・ビデオ販売業青木義典(33)と妻の和歌子(29)の両容疑者を、著作権法違反の疑いで逮捕した。
調べによると、両容疑者は、宮崎さんが脚本、製作プロデューサーなどを担当したアニメ映画「耳をすませば」(一九九五年公開)の絵コンテ(絵入りの台本)のコピーを入手し、今年四月、インターネット上のオークションページに「非売品なのでほかでは手に入りません」などの宣伝文句を添えて出品。同月二十七日から三か月間に、中野区内の男性会社員(28)ら三人に一部一万五千円で販売し、宮崎さんの著作権を侵害した疑い。
映画制作会社の社員が、ネット上でコピーが売られているのを見つけ、宮崎さんの作品を管理する映画製作企画会社に連絡した。両容疑者は、同社からの四回にわたる警告を無視し、今年九月まで同ページに十回出品、約三十人に販売していたという。
調べに対し、両容疑者は容疑を認めており「金がほしかった」などと話している。この絵コンテは、制作スタッフらに約百部配布されただけで、一般には販売されていないことから、同課でコピーの入手先などを追及している。
(11月22日22:17)
■ランドネット終了
平成12年11月22日
各位
株式会社ランドネットディディ
ランドネットサービス終了のお知らせ
NINTENDO 64及び64DDを使用した会員制ネットワークサービス「ランドネット」は、来年2月28日をもって終了いたします。
「ランドネット」は、1999年12月にネットワークを利用したゲームの新しい遊び方を提供すべくスタートいたしました。しかしながら、当初予定していた優良なコンテンツの開発が遅れたため、会員数が伸び悩みました。加えて、今後の展開を考えても、次世代ゲーム機の登場により、64DD向けに優良コンテンツを確保することがさらに困難になることが予想されました。また、携帯端末やパソコンが予想以上に速いスピードで普及していることを考慮に入れても、ユーザーにとって満足のいくサービスを提供し続けることが非常に困難になると判断して、サービスを終了することにいたしました。
最後になりますが、今までご支援いただきまして誠に有難うございました。
★あーあ。やっぱりねえ。元々任天堂は、ランドネットに64DDを売りつけた段階で金銭的にプラマイ0になっているから、むしろソフトを制作して傷口を広げるほうが問題だったわけで。おかげで新作出ない出ない…
■00/11/21
★加藤紘一、お粗末なドラマの幕切れ。まるでエヴァの最終回を見た時と同じ脱力感。まあこっちは10日ほどの被害で済んだが。ぎゃふん。どうでも良いけど田中真紀子、不信任に反対票入れてたね。言動不一致の奴め〜
■00/11/19
■国会で激論…たけし出演映画に物言い(サンケイスポーツ)
ビートたけし(53)出演の東映正月映画「バトル・ロワイアル」(深作欣二監督、12月16日公開、R―15指定)の過激な暴力性、残虐性描写について17日、衆院文教委員会で民主党の石井紘基衆院議員(60)が、大島理森文部大臣(54)に対し、政府の見解を求める質疑を行った。石井氏は「表現の自由といっても、社会道徳や秩序、青少年教育に影響を与えるものは、政府が制度で判断すべき」と主張。大島文相は「中身を観ないと議論できない」と28日にも揃って試写会を訪れる。
「青少年や多くの国民に殺しのやり方を見せつけるようなことがあっていいのか」。この日午後3時から文教委の質疑に立った石井氏は、大島文相を相手に声を荒げた。
「バトル―」は、高見広春氏(31)原作の小説。中学3年生42人が修学旅行に向かう途中で拉致(らち)され、離島に送られる。仲間と殺し合い、たった1人の勝者だけが、家に帰ることを許されるという物語で、ビート・たけしが教師役、藤原竜也、安藤政信らが生徒役で出演。残酷な殺し方などが出版当初から議論を呼び、映画も映倫(映倫管理委員会)から、R―15(15歳未満の観賞禁止)の指定を受けた。
石井氏によると、今年夏ごろ、父兄団体から相談を受け、本を入手。読んでみたところ「残忍な殺し合いばかり。これは芸術、文化というもんじゃない」と憤慨。さらに映画化され、青少年の目にふれる機会が増えることを懸念し、この日、大島文相をはじめ、関係省庁の答弁を求めた。
約30分にわたる質疑の中で、「言論の自由は守らなければいけない。が、犯罪を触発したり、秩序を破壊するものから国民を守るのは行政の仕事」と力説。「映倫は、映画会社による自主規制機関で、客観的でない」とし、「(15歳未満に観せた場合の)罰則がないのは規制がないのと同じ。政治が制度で判断しなければいけない」と続けた。
これに対し、大島文相は「各省庁の青少年育成会議などで議題にしたり、映画等対策会議を設置したい」などと答えたが、「中身を観ないと議論できないので、時間を調整して観たい」と映画の観賞を希望。石井氏の提案で今月28日にも、国会議員向けの試写会を行うことが決定した。
石井氏は「これが、皆が考える機会になり、色々な場で議論になれば」と話している。
★深作監督は反響に喜び
衆院文教委で自作が取り上げられたことについて、深作監督はこの日、「詳細を知らされていないのでコメントは差し控えたい」とした。ただ、同作が10月30日に東京国際映画祭で上映された際の反応について触れ、「絶賛を博し、その後の各地の試写会でも大きな反響と好評を得て、監督として望外な喜びを感じている」と観客の支持に自信を見せている。
一方、製作・配給元の東映は「映倫の判断通りR―15で上映します。まだ作品を観ていない石井議員をはじめ、ほかの議員の方にも観て頂き、あらためてご意見はうかがいたいと思います」と話している。
[サンケイスポーツ2000年11月18日]
■ついにガンドレスサイト閉鎖
ガンドレスを見守っていただいた皆様へ。
なんのかんのと、ここまできました。野次馬でこのホームページをのぞきに来た人も、DVDを購入頂いた人も、わざわざ公開・再公開の劇場に足を運んでいただいた人も、迷惑をかけっぱなしの関係者の皆さんも、どうもありがとうございました。
なお、このホームページで連載中のネット小説『フリューゲルクライシス』最終回は、16日の週にアップできると思います。
掲載期間はたったの1週間!? このサイトは2000年10月20日をもって終了しますので、お見逃しなく!
と言いつつもなんだかんだでまだ見られます。
最後は貴重な資料が大盤振る舞いでした。その精神はこのota_queenが受け継ぎます。楽しい想い出をありがとう。
■00/11/16
■セガ、マルチプラットフォーム化戦略は「重要でない」
11月の初め、各種ゲームハードにソフトを供給するマルチプラットホーム化に戦略を変更したセガが、11月15日、マスコミ向けに戦略説明会を行った。この席上、同社の特別顧問に就任したリクルート出身の香山哲氏は「(どのハードにコンテンツを供給するかは)はっきりいって重要ではない」と語り、あくまでドリームキャストを中心とした経営戦略は変えない意向を示した。
香山氏は「セガは、任天堂の宮本(茂・取締役=スーパーマリオの制作者)氏も認めるほどの開発力を誇る、世界のトップゲームメーカー。しかも、ドリームキャストは世界シェアも25%押さえている。いいコンテンツが一つあれば、マーケットはすぐ奪回できる」と語り、セガの自信のほどを報道陣に示した。また開発費が70億円かかったと言われる「シェンムー」の続編についても触れ、「大川さん(功・会長)がいろいろ言っているが、続編は必ず作る。鈴木裕というクリエーターを抜きに、セガの再建はありえない」と語った。
「身内」であるはずのセガの役員陣は、香山氏が登壇している間ずっと苦笑いが絶えない様子だったが、関係者によると香山氏は「ソフト開発にはかなり理解がある。仕事がしやすい人」なのだという。そんな香山氏がセガの社内をどこまで立て直せるか、その手腕が注目される
■ビデオ業界は本格的にDVD市場に突入。年末から怒濤のリリースラッシュ。
これを受けてビデオ編集、オーサリングスタジオがパンク状態。この時期、DVDソフトにトラブルがあったとしてもしょうがないかも。だからっつって
不良品はつかみたくないよね。
■「ゴジラVSメガギラス」に関して、やっと書きました
■00/11/15
■東京国際ファンタスティック映画祭のポスターに金玉
相変わらず読みにくい"裏"日本工業新聞!!の11/13の日記で触れられている、「ビルドアップ」岡部暢哉とファンタスティック映画祭の喧嘩は高橋玄を巻き込んで意外な真相が明らかになる。
んー、しかしなあ…
ビルドアップが結局なんとか生きながらえたのは事実だけど、「D」とかのもめ事を聞くにつけ、どっちもどっちなんじゃないの? って気分が。小松沢プロデューサーの肩を持つ気はないけど、岡部氏って今まさに借金取りに追われている身でしょ?それって自業自得だし、「まさか」だけど黒服の金融業者が大挙して現れてせっかくのファンタがやばいことになるかもしれない。そんな賭けを出来るかなあ… 俺がプロデューサーだったらしないよなあ。
まあそれはそれとして、岡部の金玉なわけですな。
★その後、当事者の方から借金の件に関して、誤報であるとの指摘を受けました。7月の時点で都銀との清算整理も弁護士の手続きで終了し、借金等無く、また借金取りなど来た事は無いとのこと。訂正してお詫びいたします。
■sawadaspecialさんからリンクされたら691アクセス!!
14,15,16だけでこんなに! 心配かけてすいません。
■セガ、他社ゲーム機へのソフト提供の可能性を否定
セガは2000年11月15日、報道機関向け事業説明会を開催し、他社製ゲーム機へのソフト提供の可能性を否定した。11月1日の投資家やアナリスト向けの説明会以降、携帯ゲーム機などのソフトを開発する可能性が噂されてきたが、「(セガの子会社であるゲームソフトの)開発会社はすべて、『ドリームキャスト』(DC)用のソフト開発に全力を注いでおり、他社ゲーム機用ソフトを開発する予定はない」(香山哲特別顧問)と主張。むしろ、今後はネットワークゲームに特化し、「世界一のネットワーク・ゲーム・サービス・プロバイダーになる」(佐藤秀樹副社長、写真)との姿勢を改めて強調した。
11月1日付けでセガ特別顧問に就任した香山氏は、10月31日までリクルート子会社のメディアファクトリー(本社:東京都渋谷区)で常務を務め、セガのゲームタイトル「サクラ大戦」を任天堂の「ゲームボーイ」で発売したことで知られる。しかし今回の発表では香山氏自身が、「ゲームボーイ版サクラ大戦で採用した、『開発:セガ、発売元:メディアファクトリー』という形式でのセガ製ゲームタイトルの他社ゲーム機への提供も、現在は予定していない」と述べた。
パソコン向け「DCカード」など開発へ
その一方で同社は、パソコン、デジタルテレビ用STB(Set Top Box)、AV機器、携帯電話機などへDCのアーキテクチャを移植し、DCのゲームソフトが使えるハードウエア「DC互換ファミリー」を拡大する方針だ。例えばパソコンなら、DCのチップを搭載した「ドリームキャストカード」を開発する。
セガの集計によれば、同社のゲームソフト販売における世界シェアは現在で4.2%。企業としては第6位に当たる(1〜5位は任天堂、米Electronic Arts、コナミ、ソニー・コンピュータ・エンタテインメント、スクウェアの順)。
「DCのみへのソフト供給で世界6位。供給ハードを多角化すれば、世界シェアで25%を確保することも可能」(香山哲特別顧問)との見解から、DC互換ファミリーを増やすという。
また、パソコンにDCを移植することで、同社が提供するネットワークサービスの売り上げ拡大も狙う。現在、DCを使ってネットを通じたゲームの対戦や音声通信、データ配信などのサービスを受けられるが、その際ユーザーは、同社グループ企業のイサオ(本社:東京都港区)に会員登録をし、使用料金をイサオに支払う必要がある。それをDC互換のパソコンであれば、他のISPを通じてサービスを受けられるようにし、ネットワークサービスを使いやすくする。
ネットから「ストーリー」をダウンロードするRPGなど開発
そして同社では、「ネットワークゲームならではの、全く新しいゲームを開発し」(佐藤副社長)、同社のネットワークゲームの延べユーザー数を、現在の35万人から1000万人に増やすとしている。例えば、ロールプレイングゲーム(RPG)であれば、「毎月、ゲームの『ストーリー』をネットで有償配信し、ユーザーが好きなストーリーを選べるようにする」(佐藤副社長)、スポーツゲームであれば「ネット上の大会を開き、上位入賞者を大々的に表彰する」(同)といった計画だと言う。
ただし、ネットワークゲームユーザー増加の起爆剤として位置付ける、DC互換ファミリーの拡大は、決して容易ではない。パソコンについても、DCのゲームの記録媒体は「GD-ROM」と呼ばれる独自フォーマットのCD-ROMであるため、DVD-ROM装置のあるパソコンしか、DCは移植できない。またCD-ROM装置やDVD-ROM装置を持たないSTBの場合、「5GB程度のゲームのデータを、STBのHDDにダウンロードしてもらう」(佐藤副社長)ことになるが、そのようなゲーム配信システム実現は、まだまだ先のことだ。
無論、ネットワークゲーム普及の困難さは同社も認めるところだ。説明会の最後に佐藤副社長は、居並ぶゲーム雑誌編集者に対して、「1998年11月のDC発売以来、『ネットワークインフラが貧弱な日本では、ネットワークゲームは普及しない』と常に言われてきた。しかし、若年層の可処分所得が携帯電話に喰われることで、ゲーム業界全体が縮小している現在、セガが新しい提案をしなくては、ゲーム業界が立ち行かなくなってしまう。ゲーム・マスコミには是非、読者に対してネットワーク利用の有用性を啓蒙して頂きたい」と苦しい胸の内を語った。
果たしてセガは、同社の言う「世界一のネットワーク・ゲーム・サービス・プロバイダー」へと脱皮できるのか。その試金石となるのが、12月に発売を予定する「ファンタシースターオンライン」だ。これは、ネットワーク・サーバー上に構築される「ゲーム世界」に、複数のユーザーが同時にログインして冒険を楽しむという、同社初の「オンラインRPG」。オンラインRPGは、パッケージ販売以外にネット参加料が見込めることから、セガもネットワークゲームの本命として有望視する分野。ちなみに、その元祖であるパソコンゲームの「Ultima
Online」(米ORIGIN Systems)は、35億円のネット参加料収入を得たという(セガ推計)。セガの将来像は、早ければ2001年の初めにも浮き彫りにされそうだ。(中田 敦)
■関連情報
・セガの発表資料 http://www.sega.co.jp/sega/IR/presen/presen.html ■閉鎖の有楽町そごう、来夏ビックカメラ出店
民事再生法適用を申請したそごうが9月24日に閉鎖・撤退した東京・有楽町の東京店跡にカメラ・家電量販店大手のビックカメラ(東京・豊島、新井隆司社長)の進出が内定したことが15日、明らかになった。ビックカメラは来夏以降にも全館賃借し、開店「する方針だ。往年のヒット曲「有楽町で逢いましょう」の舞台となった同店はパソコン販売で業績を伸ばす有力専門店に入れ替わる。
旧東京店は売り場面積約1万5千平方メートル。ビックカメラは子会社のパソコン専門店と共同で全館に売り場を展開する見通し。銀座や大手町周辺のサラリーマンやOLなど幅広い客層の来店が見込めるとして、出店に踏み切る。
1957年に読売新聞社の関連会社から賃借し開業したそごう東京店は、長引く消費不況と近隣店との競争激化で採算が悪化。衣料品に特化した業態転換も計画したが、7月の民事再生法適用後、黒字化のメドがたたないと判断、44年の歴史に幕を閉じた。
■エンターテインメント小説 売れっ子作家はアニメ世代(日本経済新聞00/11/15)
冒険小説や推理小説などエンターテインメント小説の世界で、アニメや漫画の影響を受けた30代の作家の活躍が目立つ。アニメの世界から転身した作家が売れっ子になったり、人気作家がアニメの小説化を手掛けたりし始めた。創作活動を始めるきっかけがアニメや漫画だったという作家も着実に増えている。
「物語を効果的に提示するための手法は、アニメ作りに学んだ」。こう話すのは、アニメディレクター出身の真保裕一氏(39)。今年ヒットした映画「ホワイトアウト」の原作者で、これまでに江戸川乱歩賞、山本周五郎賞などを受賞。最近では2回連続で直木賞候補となっている。
「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」に代表されるアニメブームが到来したのが高校時代。「漫画やアニメには夢にあふれた世界があると思い、入れあげた」。ここなら好きな物語世界が作れると考え、アニメ製作の世界に入った。
「アニメでは主人公の成長過程が魅力的に描かれることが多い。主人公が弱い面を乗り越えていく課程を描く冒険小説と共通点がある」と真保氏。例えば、巨大なダムを占拠したテロリストに、一人立ち向かう青年を描いた「ホワイトアウト」。主人公は死と隣り合わせにありながら、自分の内面の弱さや障害を乗り越え、敵と闘っていく。
「亡国のイージス」で今年の大藪春彦賞を受賞し、直木賞候補にもなった福井晴敏氏(32)は、影響を受けた作品として「機動戦士ガンダム」を挙げ、「ブラウン管から放射される熱度に動けなくなった」と振り返る。今年、「ガンダム」の生みの親、富野由悠季氏の依頼を受け、続編の一つ「∀ガンダム」の小説化を担当した。
福井氏は組織と個人の間のかっとうや登場人物の苦悩を丁寧にすくい上げるドラマ性を持ったアニメと出会った世代。「亡国のイージス」も、舞台となった海上自衛隊の最新鋭護衛艦を詳細に描きつつ、艦内での人間ドラマが立ち上がる。
ミステリーを中心に活躍する恩田陸氏(36)は、小説を本格的に書き始める前は「趣味で漫画を書いていた」。近作「ネバーランド」は人気女性漫画家、萩尾望都氏の代表作「トーマの心臓」へのオマージュ(賛辞)として書き始め、「好きな漫画を反すうするために、小説を書くこともある」。恩田氏は「私と同世代の女性作家の多くが、少女漫画の影響を大なり小なり受けているはず」と話す。
こうした傾向について、「メディアの多重化が進んでアニメや漫画に対する偏見はなくなってきている」と評論家の小谷真理氏は言う。その上で、「日本のアニメは心象風景の描写も繊細で、そうした作品の影響を受けた作家の小説は、絵が頭に浮かぶように読めるので、人気も高い」と分析する。
近年、若者向けのエンターテインメント小説を中心とした文庫の創刊が相次いでいる。こうしたジャンルを支えている二十代、三十代の作家の身近には幼いころから漫画やアニメ、テレビゲームがあふれていた。
ただ、今活躍する作家たちが単なる「オタク」と異なるのは、先行する作家の作品や映画などにも触発されている点だ。例えば、「純文学は教科書でしか触れたことがなかった」という福井氏が作家を目指そうと思ったのは、人気作家、高村薫さんの作品に出会ったから。真保氏も「今の日本のミステリーはすばらしい作品が多く、もっと読まれても良いはず」と力説する。
「活字離れ」が指摘されて久しい。若い世代に小説の魅力を伝えられるのは、実はアニメ世代の作家達なのかも知れない。
(文化部 神谷浩司)
■00/11/06 貴重なパイロット版公開! 押井監督が映像シンポに登場
◇00/11/3 国際映像シンポジウム
東京国際映画祭も7日目に突入した3日、映画祭の一環として映画表現と技術の最前線をレポートする"国際映像シンポジウム"が開催された。
シンポジウムには、映画『アヴァロン』(今回の映画祭にも出品)で実写映像とアニメ素材、3DCGの融合に取り組み、デジタル技術を全面的に駆使して新たな映像を創り出した映画監督の押井守氏が、スタッフであるビジュアル・エフェクト・スーパーバイザーの古賀信明氏、デジタル・アート・ディレクターの林弘幸氏とともにステージに登場。前作のアニメ作品『GHOST
IN THE SHELL/攻殻機動隊('95年)』からの5年間で取り組んできたデジタルへの試行錯誤を、この間に制作したパイロット版映像を公開しながら、語ったのだ。
ジャパニメーションの旗手として世界的にその名を知られる押井監督は、『攻殻機動隊』以降、フルCG映画『ガルム』のプロジェクトに関わってきた。『ガルム』プロジェクト自体は「諸処の事情により」中断となったというが、同プロジェクトを進めていくなかで、『ガルム』のアニメ版パイロット映像('96年製作)、実写版パイロット映像('98年製作)を制作。また、この間、古賀氏や林氏とともに実験的に監督の代表作『機動警察パトレイバー』の実写版も作り上げた。シンポジウムではこれら3本の貴重な映像を上映しながら、制作のプロセスで彼らが得たものを明らかにしていった。アニメでは絶対的な実績を持つ彼らが、実写版制作でロケーション撮影の現場を踏み、CGなどの合成について試行を重ねたことが、最新作の『アヴァロン』にもフィードバックされたとのことだ。
▲映画作りでどう"デジタル"を活用しているかを語る押井監督。
「映画はこういうものだ、と答えを出してしまっては、制作者としては終わり」と語る監督。その気持ちが、アニメ作品にとどまらず、実写、3DCGなどに積極的に取り組んでいく原動力となっているようだ。今回のシンポジウムは"デジタルが映画を変えるか? 映画がデジタルを変えるか?"というテーマに基づいて開かれているが、これについてシンポジウムの最後に水を向けられると、「デジタルかどうかは問題ではない。どういう映画を作りたいのかがポイント、つまり作り手の頭の中身が重要。作りたい内容についてデジタルが有効ならば活用すればいい」と締めくくった。
参照
→『アヴァロン』の作品紹介はこちら!
■5年以内に3千万世帯へ高速ネット IT戦略会議が草案
政府のIT(情報技術)戦略会議とIT戦略本部は6日、首相官邸で合同会議を開き、日本独自のIT国家目標を示す「基本戦略」の草案をまとめた。「5年以内に世界最先端のIT国家」となることを掲げ、3000万世帯が高速インターネット網に常時接続できる環境の整備を目指すなど、具体的な数値目標を盛り込んだ。同会議はこの草案をもとに、今月末までに最終案をつくる。
同会議は、日本のインターネット利用が「先進各国に比べ、はなはだしく遅れている」(議長の出井伸之ソニー会長)と見ている。草案では「地域通信市場の独占による高い通信料金、公正・活発な競争を妨げる規制の存在など、制度的な問題」を指摘。行政による規制やNTTのあり方に疑問を示した。
そのうえで、(1)高度な付加価値を生み出す「知識創発社会」に移行する(2)情報と知識が付加価値の源泉となる、新しい社会にふさわしい国家基盤を早急に確立する――ことなどを打ち出した。
インターネット網の整備については、5年以内に少なくとも3000万世帯が高速インターネット網に、1000万世帯が超高速インターネット網に、常時接続できることを目標とした。短期的には、1年以内に有線、無線を問わず「すべての国民が極めて安価に」インターネットに常時接続できるようにする、とした。
さらに、今後推進すべき政策課題として、▽無線周波数の競争入札制度も考慮に入れた公正で透明な割り当て▽離島など情報格差が生じる可能性がある地域でのサービスの充実、などを盛り込んだ。
■「学校の怪談」が大変らしい。
#3口裂け女の予定が「子供の人権なんとか」
団体から文句が付いて放送は急遽#1,2の総集編に差し替え。
キャラデの奥さんは車で事故に遭われたらしい。怖いなぁ。
◇
本来のスト-リー
第3話『私きれい? 口裂け女 桃子が…』
桃子のクラスメートの女の子が、急に体調を崩して学校を休んだ。情報通のレオが仕入れた話によると、その女の子は、前日にどうやら『口裂け女』に遭遇したらしい。しかもその口裂け女は桃子にそっくりだったと言うのだ。
去年、ずっと学校を休んでいた桃子には謎が多く、ウワサはたちまち広がるが……。
フジテレビ掲示板より
【姉ちゃんから聞いた口裂け女】
こんちくわ!霊感女です。私は、お姉ちゃんから、口裂け女の話を聞いた事があります。たしか、お姉ちゃんに、口を裂かれたとか・・・あと、「私綺麗?」と、聞かれたら、「ふつう」「べつに」などと言うと消えるそうです.たいとるとは、別に関係は無いけど、今日、新校舎で、「は〜な子さん、あっそび〜ましょ」とやっても、返事が無いので、怖がり2人組が来たので、「きゃ〜〜〜!!」と大声でいうと、逃げていきました。そして、古校舎に行って、やっても出てきませんでした.さて、次する話は、私の学校のお話です。楽しみに、してて下さい。くっくっくっ・・・「は〜な〜子さん」(霊感女・女・小学生・10's)2000/11/01
22:52:50
【ビデオ化して!】
まだ始まったばかりですけど、楽しくみさせてもらっています。いきなりですが、ビデオ化してください。お願いします。(チエ・女・高校生・10's)2000/10/31
17:59:00
【怖いけど…。】
ど〜も。ゆ〜みんと申す者です…。怖いけど人物の方々がかわいいからいいですよね♪(人物がもっといかつい人だったらうちは失神してしまうでしょうι)あと、花子サンていいおばけなんですねえ…。はじめてしりました…。(ゆ〜みん・女・中学生・10's)2000/10/31
15:30:12
【びっ美少年!】
カツコイイ〜。カワイイ〜。桃子さん花子さん二人ともカワイイ!女の子の、弟カッコイイ&カワイイでしよう・・・・。クラピカ気絶、みんな美少年の写真もってくる。クラピカ起きる写真奪う。(クラピカ=クルタ・女・小学生・10's)2000/10/30
22:40:26
【メッチャ良い!!】
学校の怪談は、本当に面白いね♪気に入っちゃったよ♪とくに、エンディングがバッチ・グー♪あ〜!来週が待ち遠しい〜〜!!(リュア・女・中学生・10's)2000/10/30
15:58:17
【音楽が鬼太郎っぽいつーかそのまんま】
最近のアニメじゃ味わえない、昔っぽいというかナツカシイ感じがしました。キレるしか能のない鬼塚より面白いです。あと黒ネコの立場が絶妙でした。ぶっ続けで2年くらいやって下さい。毎回録画して見ますから。(放射能ラーメン大元・男・大学生・20's)2000/10/30
13:49:40
【花子さーん】
家族で見ててなぜかパパさんが「昔あったなぁ」って言っていた花子さんて歴史に残る人物なんですね。(葉くん・女・小学生・10's)2000/10/30
11:55:13
【口裂け女】
私の子どもは口唇口蓋裂で、小学校の頃こう言われからかわれたことがあります。同じ口唇口蓋裂の子どもが親がどこかで傷ついていると思います。影響力を考える放映することについてもう一度検討して欲しいです。
(大阪のおばさん)2000/10/30 11:28:28
【29日見たよ〜!】
はじめ下品なこと言うねー。下品すぎ!!「ずっとがまんしてたんだ、うんこ」とか言って。おもしれ〜!(トーテムポール・女・小学生・under9)2000/10/30
10:52:06
【青―>水】
第2話もなかなかの出来。ちょっと下ネタはいってたけど。これくらいなら、許せます。猫に取り付いた天邪鬼の表情も迫力があって(怖くて)、ホラーものとしても合格点。でも、いまカーヤの魂って、どこさまょっているのだろうか。その辺の描写もよろしく。(男・10's)2000/10/30
03:15:22
【意外と可愛い花子さん】
学校の怪談傍系の作品を見たこと(読んだこと)はなかったのですが、花子さんが意外と優しそうなところが良かったです。それから、高年齢層でも楽しめる各種演出があった点も高く評価できると思います。(みやざき@福岡・男・会社員・20's)2000/10/30
01:42:36
【番組へのメッセージをお待ちしています】
ここに掲載された番組へのメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものからご紹介しております。データ放送bitcastでは番組と同時にオンエアされます。(ワールド・ワイド・くも)
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/kaidan/index2.html
■高田明美と松本泉の対立
http://comic-on.co.jp/bbs/free/
(01310)Izumi Matsumoto / それは著作権侵害になります(Sun
00/11/05 03:57)
高田明美さんからは、変な代理者を通じて先日きまぐれオレンジ★ロードの画集を出版したいので
承諾署名と印鑑を押してくれ、と一方的にそのような書類が私の元に封筒で送られてきました。
いきなり、「署名と印鑑をおせ」ということなので、あまりにも失礼なので
丁重にお断りいたしました。
第一、私は高田明美さんという方を知りません。一度も本人と話をしたこともありません。
よって、もし、そのようなものが著作者の私の許可なしで出版されるなら
それは著作権侵害になります。
その場合は私、ならびに版元である集英社は高田明美さんに対し法的措置をとらざるをえません。
(01309)ワクちゃん / 高田明美先生も……(Sun
00/11/05 02:44)
昨日行って来ました「高田明美ミレニアム展IN神戸」で書いてあった情報なんですが、
高田明美先生もきまぐれオレンジ☆ロードの画集「MADOKA」(←仮?)を2001年2月に出すことのことです。
定価4000円なんで中身はそれなりに期待できそうです。
高田先生ファンの方は注目しておいた方がいいですよ〜
■00/11/03
■とりあえず「ゴジラVSメガギラスG消滅作戦」。なんつーか、ゴジラオタが造った出来の良い自主制作みたいでしたよ。←ほめてません
(ネタバレのため所々文字色を変えてあります。マウスでなぞって反転させると読めますので)
渋谷オーチャードホールにて関係者の挨拶(30分もあった!!)。まず手塚昌明監督が「私が一番のゴジラマニアです!!」と、高らかに宣言。全国のゴジラマニアに挑戦状を叩き付ける挑発的な態度。よーし、みせてもらおうじゃねーか! と言う気分にもなるよ。
巻頭いきなり1954年ゴジラのシーンに。あー、ありがちなマニア映画だなあと思っていたら、どうもおかしい。見たことのあるシーンが続くのだが、オイオイ、これ新撮だよ。昭和ゴジラってどうしても"デュープ(フィルムの複製)映画"って印象が拭えないのだが、それを逆手にとって手の込んだ仕掛けをしてくる。おなじみのシーンも出てきて、クスッとなる。いや、ちょっとなかなかやるな!
と、良かったのはそこまでで、いきなりアンギラス以降の歴史がリセット! 「げ! またかよ〜。もうこれで5度目?かあ(ゴジラvsキングギドラ含む)」
1966年にゴジラ再上陸を堺に日本の首都は大阪に遷都。大阪城の横に大きく国会議事堂が建っている。ん〜〜、まあそう言うアプローチもありかな。ちょっと「首都消失」オマージュ入ってるかもしれないし〜〜。ちょっと弱気になる。つーかさー、結局設定だけでそれ以降関係ないじゃん。
1996年、大阪にゴジラ上陸。永島敏行率いる自衛隊の部隊が(ガメラ2?)それを迎え撃つが、ビルの下敷きになって永島あえなくダウン。やっぱゴジラチームはガメラを敵視しているのか。そんなこんなでその時の永島の部下の田中美里が復讐のためゴジラに立ち向かう、ってのが本作品の全て。間にマイクロブラックホール砲だの、実は東京に○○があっただの、物語っぽいものがあったようだが、なんたってドラマになっていないから盛り上がらない。
どう言うことかというと、
「マイクロブラックホール砲の為にあなたの力が必要なの!」
三ヶ月後…
「できましたー」
「あとは衛星として打ち上げるだけね」
「あがりましたー」
以下延々と続く……
いやもう、設定を消化しているだけにしか見えないのよ、ホント。ドラマの引きも押しもなんもなし。
まあそれでも、博士が星由里子だとか、主人公の使っているOSが面白いとか、渋谷水没は絵になるなあ、とかそこここに見るべき所はあって、特撮も頑張っていて、ゴジラ2000の時みたいに退屈で鼻血がでそうって事はないんだけど…なにせ盛り上がらない。やっぱ脚本がなあー、おなじみの面子だからかなあー。
中盤色々あって渋谷が水没すると言うシークエンスが、ビジュアル的にもインパクトあって「妖星ゴラス」「日本沈没」以来かなあこう言うの、って感心したんだよね。最初はあまりの衝撃に、CGでマスク切って反転して逆さに張り付けたCG映像、と思ってたらどうやら渋谷109あたりから駅前までミニチュア組んであってさ(この辺はゴジラ3意識してかなあ)、その馬鹿正直さに鈴木健二特撮監督の人柄をみたね。「モスラ2」あたりから、ミニチュアも組まずに実写の建造物に爆発素材だけ合成する手法が増えてきて(これもひとえに、意味もなくコスモス小美人が、合成カットを増やしているからだよ。脚本の馬鹿)、物足りなさを感じていた。ところが、今回覚えている限りそんなカットは皆無。CGカットの馬鹿みたいな多さも驚嘆に値するが、ビル爆破心を忘れない鈴木氏に心からありがとうと言いたい気分。
で、話は戻るけど、渋谷は宮益坂あたりまで水没してるから、救助隊がボートでコギャル乗せてきたり、ドラマ部分との加減も良い感じなんよ。(まあ宮益坂から道玄坂は坂になってるから水が溜まるのはわかるけど、その左右は違うんじゃないの? と関東人は思うだろうけど)今回ホントにCGとの連携がうまくいってて、救助隊のボートが進んでいって渋谷のビルがぐるーっと回り込んでくると、その裏っ側にメガニューラがびっしり張り付いてるんよ。いやーーー、オゾゾーっと鳥肌立つよあれは!! この衝撃!! ココまで来たらもう、昆虫パニック物の如くメガニューラが人を襲って大パニック!! と、思うじゃん。
ならねーんだよなあ……
あくまでもゴジラVSメガギラスだからさ。どれだけ田中美里が盛り上がっても、怪獣二匹はこっち向いてくれないのだ。リアルっちゃあリアルだけどさ。映画としては間違ってるよな。やっぱシナリオがなあ……
でさ、最後に大笑いのシークエンスがあって。マイクロブラックホール砲を静止衛星に乗せて常に日本上空からゴジラを狙ってるって設定なんだけど。あ、日本上空に静止衛星軌道があるってのは、東宝特撮物としてはお約束らしいんで突っ込まないけどさ。いざ本番!って時になって何の伏線も前触れもなく「軌道が逸れて落下します!」って、ここは笑うトコなのか? アメリカで上映されればきっと笑いどころだと思うんだけど。もう良いよ、そこまでは許すよ。もう、一時間半も見て頭ぼーっとして来てるからさ。
とにかく落下する訳よ。まっさかさまに東京向けて落ちてくる訳よ!! いやさすがにさあ。大気圏に突入して真っ赤に燃えて、御台場上空にまっさかさまにさ、落ちるわけさ。二一世紀の初頭を飾る特撮映画がこれで良いのか、ええのんか〜〜〜?
でもねえ、特撮だけは評価してあげたいのさ。ホントに。先に書いた渋谷の件も、54年ゴジラに対抗した件も、ゴジラに群がるCGのメガニューラも、それぞれ凄いことは凄いんだもの。しかし実は一番感動したのは…
御台場にフジテレビそっくりの社屋がもう一つ増やしてあったこと。なんだよなあ。きっとフジの許可が得られなかったとか、後先考えずにシナリオにしてみましたとか、御台場他に壊すトコありませんとか、馬鹿な上層部のツケが全部特撮班におっ被さって来てるんだもん。泣けるよ。何が凄いってさ、ヘリか何かの空撮実写映像で御台場上空をぐるっと飛んでいって海上にゴジラが合成されているんだけど、途中にフジテレビの社屋が写っているのね。で、そのちょっと奥に、東宝特撮班が造った形そっくりのミニチュアビルが空撮手ブレ画面に合成されてるのよ。漢だ、鈴木健二!! 負けるな鈴木健二!!
まあそんなわけなんで、「ゴジラ2000」よりは人に勧められるかな。←歪んでます
あ、そういやオーチャードホールに出てきたメガギラスは足が生えてたなー。これ、怪獣図鑑とかには掲載されるのかな???
00/11/01
■セガが他社ゲーム向けにゲームソフト供給へ
セガは1日開いた事業計画説明会で、同社のゲームソフトを他社のゲーム機向けにも供給し、世界シェアでトップを目指す方針を明らかにした。ドリームキャスト(DC)は新たに開発するネットワークゲームを中心に展開する。
セガの世界シェアは4.2%で、すべてがDC向け。19.6%でトップの任天堂、コナミ、ソニーなどに大差をつけられている。コンテンツ戦略を担当する香山哲特別顧問はプレイステーションやゲームボーイを含めた供給先ゲーム機の多角化を打ち出し、「サターンや業務用ゲームなどの資産を活用してシェア25%を目指す」との方針を示した。世界どこでも通用するようなソフト製作を進め、買収や提携による強化も選択肢になるとした。
DCについては「ネットワークゲームでは他社に対して1〜1年半の優位性があり、総ユーザー数1000万人を実現し世界一になる」(佐藤秀樹副社長)とし、2001年中に30タイトル以上のソフト投入を目指す。同社は米国で展開するネットワークゲーム「NFL2K」で11万人、国内の「ぐるぐる温泉」で7万人の会員を確保し、今後も言語を超えて世界中から参加できる「ファンタシースターオンライン」の販売を予定している。
また、パソコンやモバイル端末などにDCのフォーマットを提供し、使用料を受け取るプラットホーム戦略も発表した。これまでのゲーム機ハード販売中心の経営が行き詰まり、プラットホームやソフトコンテンツを活用したビジネス展開への転換を図る動きと見られる。
この日の説明会には病気療養中だった大川功会長兼社長も出席し、「ネットワーク機能がなければゲーム機から撤退ということになったかもしれないが、インターネットの流れの中でチャンスが来ている」と述べた。経営体制を刷新したことについては「戦略は立てたので、実行を若手に任せる体制を整えた」と説明した。
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200011/01/5.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0011/01/dreamcast_m.html
http://www.sega.co.jp/sega/corp/news/nr001027_1.html
■アスキーが特別損失44億円計上、ゲームソフト委託制作を中止
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/past/200010/20001027_04.html
アスキーは2000年9月中間決算に、外部委託中心のゲームソフト制作の中止などに伴う44億円の特別損失を計上し、当期損益を当初予想のゼロから39億円の赤字とする業績見通しの修正を発表した。中間期末で約4億円の債務超過となる見込みであることも明らかにした。
特別損失の内訳は、中止するゲーム開発費の一括償却が32億円、新規事業プロジェクトの中止による損失が6億円、投資有価証券の評価損などが6億円。同社は出版、ゲーム、教育の各事業への本業回帰と、こうした本業の収益性、リスク面からの再評価によるリストラに取り組んでおり、ゲームソフトについては自社開発中心に切り替え、外注により制作中のゲームタイトルは発売を原則としてすべて見送る。
■「果てしなく青い、この空の下で…。」サウンドトラック
お詫びとお知らせ
http://www.topcat.tc/
・・・そんなそこまであやまらなくても・・・ソニアも見習え
●サントラCDの不手際に関するお詫び
この程は「果てしなく青い、この空の下で…。」のサントラCDに関して
皆様に多大なご迷惑をおかけした事を深くお詫びいたします。
同タイトルに絶大なご支持をいただき、かつ高品質のBGMを、という皆様の
意向に出来るだけ迅速に対応したいと思い、商品としてではなく、同人ソフトとして
急遽サウンドトラックのCDを作製いたしました。
当初、コミックマーケットのみの扱いと考えていましたが、その後通信販売の希望が
殺到した為、ご協力していただける販売店にて対応させていただく事にいたしました。
しかしながら、こちらの反響も我々の予想を遙かに超えた結果となり、
今回の不手際を招いてしまいました。
何分にも初めての事ばかりだった為、このような状況を招いてしまった事により
ユーザーの皆様および販売にご協力いただいた方々に、多大なご迷惑を
おかけしてしまった事を深くお詫び申し上げます。
現在、増産を手配しておりますので、ご迷惑をおかけしておりますが、
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
TOPCAT一同
■秋本康、またもアニメ界を食い物に!
インターネット長編アニメーション 『6 ANGELS』
21世紀、核実験場跡に造られた広大で地獄のような刑務所に迷い込んでしまった少女達の脱出劇。秋本康がアニメ界のトップクリエイター達とタッグを組んだ、注目の新世代エンタテインメントです。
企画・原案・制作総指揮:秋元康
監督:康村諒
「超時空要塞マクロス」「YAMATO2520」 「ロックマン」等演出・監督
シリーズ構成・脚本:平野靖士
「シティーハンター」「銀河漂流バイファム」「西部警察」等脚本
キャラクターデザイン:加藤裕美
「天使になるもん」「ハーメルンのバイオリン弾き」
等キャラデザイン、作画監督
ビジュアルコンセプト・メカニックデザイン:小林誠
「ZZガンダム」「ジャイアントロボ」「ビーナス戦記」
等メカデザイン
http://www.hi-nobori.net/owabi.html
●お詫び
この度は当サイトにお越し頂きましてまことにありがとうございます。
また、オープンにあたりまして不具合、不充分なコンテンツがある事をお詫びいたします。
メール、HPのアップに関しましては11月1日午後11時30分までに復旧いたしました。
まことに申し訳ございませんでした。
今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。
「ひのぼりドッとネッと!」
運営管理者 (株)サンライズ 宮河 恭夫
ファイネストコミュニケーションズ(株) 新田 靖浩
http://www.zdnet.co.jp/news/0010/30/anime.html
ネットでアニメーターを目指せ──東京ムービーが「アニメ塾」を開講
老舗アニメ制作プロの東京ムービーが,ネットを利用したアニメーター養成通信教育をスタートさせる。
「ルパン三世」などを手がけるアニメ制作プロダクションのトムス・エンタテインメント東京支店東京ムービー事業本部(東京ムービー)は10月30日,インターネットを利用してアニメーターを養成する「アニメ塾」を2001年2月に開講すると発表した。ネットで教材をダウンロードし,作画して送り返すとプロのアニメーターが添削して結果を返してくれる仕組みだ。
アニメ塾は,ネットを利用したアニメーター養成の通信教育だ。受講者はまずテストを受け,4段階で実力を診断された上で,初級/中級/上級の3コースに分かれて受講する。課題は東京ムービー社内の教育用に実際に使用されており,初級の「正面歩き」から,上級者の「ゴリラの石投げ」まで各コース20種類以上のテーマが用意されている。
ダウンロードした課題に基づき,受講者はPCと手書きタブレット,アニメーション作成ソフトを使って短い動画を制作。これをメールに添付して送ると,関連会社のテレコム・アニメーションフィルム所属のアニメーターが添削して結果を返信する。これを繰り返して課題をすべてこなしたらコース修了の認定証が与えられる。「パンダコパンダ」や「カリオストロの城」といった宮崎駿作品で作画監督を担当した大塚康夫氏が塾長を務める。受講料は1コース年間5万円。
対象となるのはアニメーター志望者やアニメ制作に興味があるアマチュア,また本格的に学びなおしたいプロ。ネットを利用することで,いつでも好きな時間に講座を受講できる点がメリットだとしている。当面の会員目標は300〜600人。
「未来少年コナン」などの作品に関わった,テレコム・アニメーションフィルムの竹内孝次社長は,「アニメの制作現場もデジタル化が進み,紙とペンの役割は薄れつつある。しかしアニメ的な動きを表現する技術やセンスは必要」と話す。上級者講座を修了すれば「東京ムービーの試験にも合格できる実力なのは間違いない」(竹内社長)とのこと。
|