耳より情報 | ||||||||||||
皆様からの意見を広く募集しています。お勧めの城の情報、自己流の城の楽しみ方、「城の部屋」で不当な評価を受けている城の正しい見方、などなんでもどうぞ。メールにてご意見受け付け中!! | ||||||||||||
|
弘前城紹介 2000.11.19 | |||||||||||
長内さんからメールを頂きました。
僕は今、高校生ですが、歴史は大好きです。残念ながら東北のお城に来られたことがないというので、僕が一番好きな地元の弘前城の情報をお送りします。
<弘前城>
|
||||||||||||
月山富田城跡の近況 2000.3.12 | ||||||||||||
船木さんからメールを頂きました。
現在、富田城跡三ノ丸の発掘調査を行っており、三ノ丸中央付近を分断する堀切や、石垣に伴う礎石建物跡など、縄張の変遷を考える上で貴重な遺構を検出しています。出土遺物は整理がつき次第山麓にある広瀬町立歴史民俗資料館に展示していく予定です。
|
||||||||||||
道後湯築城の講演会開催 1999.2.22 | ||||||||||||
道後湯築城址の保存を十年以上訴えてきた道後湯築城城跡を守る県民の会が、愛媛県による公園整備事業を来年度に控えて、来たる4月4日に記念講演会を開催予定。詳しくはこちらへ。 | ||||||||||||
城の部屋vs城とは 1999.2.3 | ||||||||||||
曽我部さん運営の「城とは」において企画「城の部屋vs城とは」が進行中。
|
||||||||||||
安土城のお勧めサイト 1999.1.23 | ||||||||||||
安土城発掘調査員による貴重な体験談等が毎週掲載されるサイトを教わりました。 | ||||||||||||
岡崎城情報 1999.1.11 | ||||||||||||
かとけんさんより岡崎城の情報をメールを頂きました。
私は、岡崎市に住む31歳の会社員です。岡崎市では、岡崎城のある公園全体を城址公園整備として整備し、徳川家康公のふるさととしての岡崎城をPRしています。
|
||||||||||||
鬼ノ城のお勧めサイト 1998.8.4 | ||||||||||||
鬼ノ城のある総社市による鬼ノ城のサイト情報を入手。発掘情報は一見の価値あり。古代山城好きにとってはたまりません。 | ||||||||||||
安土城地下通路情報続報 1998.4.26 | ||||||||||||
お城めぐりFANというサイトを運営されている安土城の写真を提供していただきました。岡さん、ありがとうございます。 まずは1枚目。発掘調査が行われた台所跡の様子。矢印は八角平に至る虎口。丸はかまど跡だそうです。行ったことある人にはよくわかるでしょう。 続いて2枚目。八角平へ通じる通路途中にある虎口。地下道と称されているのはおそらくここでしょう。昔は草ぼうぼうだったのに随分きれいになった。 3枚目は虎口に入った様子。この石垣の上に建物が建っていたら確かに地下通路のようだ。2枚目にも見られる礎石がはっきり確認できる。虎口の出口にも2つ礎石があったとか。奥の台所跡は立入禁止だそうです。 4枚目は虎口と台所跡との間のスペースだそうです。実際に訪れると、この辺りはよくわからなくて解釈に困る。右手の小石が積んである辺りが埋門跡のようだったらしいです。 |
||||||||||||
安土城地下通路情報 1998.4.7 | ||||||||||||
安土城(滋賀)で発見された地下通路とは、天守台から八角平へ通じる虎口のことらしい。建築物が上を覆うように建てられていたことが礎石から新たに確認されたため、地下通路という表現になったようだ。抜け道じゃなかったのね。 | ||||||||||||
伊予の国宇和町卯之町からの情報 | ||||||||||||
黒瀬城(愛媛)は年に一回(7〜9月頃)ボランティアの方により草刈が行われている模様。普段は草に隠れているが遺構がしっかりあるらしい。 詳しくはhttp://user.shikoku.ne.jp/kametetu/へ。 |
||||||||||||
備中松山城情報 | ||||||||||||
GWには猿が比較的遠くにいっているとか。冬場は餌を求めてか城の近くにいて探索の邪魔をされた。 | ||||||||||||