2000年5月、こんな言葉がありました
言葉は温かい、言葉は辛い、そして言葉はやるせない
特に断りがない場合は、朝日新聞から引用しています
この一週間の世界を振り返ります。どんな言葉があったのでしょう
引用時のミスには気を付けているつもりですが、何かありましたらメールでご指摘ください
メールはこちら憂鬱のKまで、ほんとだよ、ほんとに待ってるんだよほんとだと言ってるのに
♀、♂、NEWS
、今週のノミの心臓 、今月の経済
、読み人知らず マーク付けました
★最近の言葉
(5/27)
♂ 「がんの手術をした後に、手塚先生が来て『飲みませんか』と言われたら、のどかっ切って点滴受けてる状態でも、俺は飲むだろうな…。生きてるってのは、そういうことだと思いましたネ」
- 「まだまだできただろうし、それを望む声も多いでしょう。現に中断してる作品もあるわけだからね。でも、それはファンの未練だと思いたい」
♀ 「ありがたかった。でも、どっちか選べと言われても、ねえ」
- 平日は経営コンサルタントのアルバイト、土日は人力車のアルバイト。平日もやらないかとすすめられて悩む
- 結婚生活2年半での離婚。30歳までに一生取り組める仕事を探すために上京
- 面白そうな二つの仕事を見つけた、経営コンサルタントのOLと人力車。経営コンサルタントからは契約社員へと誘われてもいる
- 「浅草は好きな街です。きりきりと働く女性が多くて、いいなぁと思う」
♂ 「自信とプライドをもって家族や次ぎの世代に伝えよう」
- 香川県・豊島の不法投棄有害産業廃棄物をめぐる問題は公害調停で住民の完勝に近い合意が事実上成立
- 「完全勝利に近い。めったにないことだ。あんたらの力で勝ち取った」に続いて
読み人知らず 「死ぬかもしれない」
- マニラ到着寸前に銃と手榴弾を持ってトイレから出てき「ハイジャックした」
- 乗客から金を出させた後マニラ郊外を指定し持参したパラシュートで「飛び降りさせろ」と要求
- 約1800メートルの高さで後方の非常口を開け下を見てしり込み
- 客室乗客員が背中を押して飛び降りさせると機内に拍手がわいた
- 高度やパラシュートの大きさから生存の可能性は低いとみられている
「神の国」発言謝罪記者会見をめぐり
♂ 「事実上の撤回に近い内容だったという印象を受けた」
事実上の撤回、撤回に近い、印象を受けた。謝罪会見同様、こっちのほうもとっても回りくどい |
♂ 「あんまりしゃべるな」
こっちのほうはとっても分かりやすいが、自分のところの親分にそれはないだろう |
♂ 「総理になり代わって撤回します」
こっちのほうはもっと分かりやすいが、そこまでやるといかがなものか |
(5/21)
♂ 「『銀行の私物化』とか言われているが、『私物』なんだから」
- 破綻した東京相和銀行前会長 長田庄一(77)の言葉
- 「なんでワンマンがいけないのか。自分の家計のお金を無駄に捨てたり、ごまかしたしないでしょう。それと同じ」と続く
♀ 「今、そのために映画を見まくってるんですが、いい作品を見た後は『私みたいな東洋の黄色いサルが島国で何やろうとしてるんだ』って、やる気が失せてしまいます」
- 1968年生まれ。作家 鷺沢萠(さぎさわめぐむ)さんの言葉
- 「この映画を見た日も、帰って仕事をするつもりでしたが、ぐれちゃって飲みに行きました」と続く
- 「『今の私』のために作られた映画だ、と思いました。三年前の私では、ここまでは共鳴できなかったかもしれない。三十歳を過ぎると、残された時間の少なさに愕然と気付き、できるはずだったことをボロボロと指の間からこぼしていた二十代を後悔したりもする。『今の考え方』ができる『今の頭』のまま、あのころに戻してくれ〜と叫びたくなるほど。とにかく、そんな『今の私』に見せてくれてありがとう、という気持ちです」
♀ 「岩井志麻子を母に持ったのが因果、と言い含めています」
- 「情けないくらい売れない少女小説家でした。出版社に原稿を持ち込んでも素人扱いされ、巻き返すには新人賞しかなかった」
- 昨年夏から夫、小四の娘、小一の息子を岡山に残し一人東京で小説を書く
♂ 「何が美しいのかという根本を忘れて表面にとらわれると、醜悪になってしまうということです」
- 「ただ言えるのは、ファッションやトレンドを取り入れるのはきれいになるために必要なことだけど」に続いて
♂ 「それが真実ではないと認識していれば、キレイゴトって必要だと思う」
- 1962年生まれ。劇作・演出家 松尾スズキさんの言葉
- 「人間がキレイなことを求めるのは、愚かではあるが、希望でもあるわけですから」と続く
♂ 「白紙撤回までは油断するな。官僚は蛇のようだ。たたきまくって死んだと思っても、水に入れればまた生き返る」
- 「細川内ダム」建設計画反対の先頭に立ち「村に巨大ダムはいらない」と明文化した「ダム建設阻止条例」を成立させ、98%以上が森林、定期バスもない人口二千人足らずの村で「ダム建設反対」「脱公共工事」を発信し続ける
♂ 「奇跡は約束できない。でも、プロとしてすぐに仕事にとりかかる」
♂ 「米連邦捜査局とインターネット接続会社から提供される情報に頼っている状態だ。なにしろ、私のオフィスにすらパソコンはないんだよ」
- フィリピン国家捜査局のフェデリコ・オピニオン局長の言葉
- 世界を騒がせた「I LOVE YOU」ウイルス捜査に戸惑いをみせて
♂ 「神様は僕の所轄事項ではないので勘弁してほしい」
(5/6)
♂ 「東京の人は、丈夫だなあ。こんなに農薬かけた野菜食べて、おかしくならないんだもの」
- 千葉県旭市「旭日愛農生産組合」組合長 大松秀雄さん(57)の言葉
- 「以前、このあたりの百姓は、そういいながら、農薬をまいてたよ」と続く
- 採卵鶏6万羽、有機栽培に徹した水田や畑の実験農場を持ち地域ぐるみで循環型有機農業を復活させようと生産組合を作った
- 「うちの畑に立つだけで元気が出てくる。土の生命力が伝わってくる。ここでつくった白菜なんてビンビンだよ。美しいよ」
♂ 「死が迫ったとき、うろたえたって構わない。それを克服するための準備より、生きている時を充実させたいですね」
- 「もう、いつ死んでも不思議はないって気になってきましたね」
- 「当初は十枚書こうと思っていても、どうも難しいと思ったら『やっぱり五枚』。スケジュールをどんどんいじくるのが健康法。リアルな可能性を手に入れるために、断念することを大切にしたいんです」
♂ 「思ったままを口にしていい。感受性にスタンダードはないからね」
- 1951年生まれ。株式会社iBO代表 伊藤守さんの言葉
- 「人間が人間とつき合うのは、とても苦痛なことなんですよ。自分がどう見られているか気になって仕方がないし。そして、うまくいかないと感じると自分を変えようとする。あるいは相手を説きふせて変えたくなる。どっちも変えられないし、変える必要はないんです」
- 「あの女性はどこから見ても立派だから恋をしなさいっていわれても無理だよね。恋する心はぼくの感受性だから」
♀ 「実は私はかねてから一つの不満を抱いていた。それは、なぜ『物好き』は『勤勉』とセットにならなければいけないのか!? ということだ」
- 1946年埼玉県浦和市生まれ。コラムニスト 中野翠さんの言葉
- 「『物好き』と『勤勉』が結びつくとマニアとかおたくと言われ、面白かったり立派だったりする作品を生み出すものだが、『物好き』と『物ぐさ』が結びついてもろくなことはない。私はこの結合パターンなので苦悩してしまうのだ」
- 「だから、例えば…『面倒くさいという真摯な気持ちは、なぜか世間では不当に虐げられていて、面倒くさいじゃ理由にならんといわれることが多いのだが、みな何か勘違いしているとしか思えない。面倒くさいは、性欲、睡眠欲と並んで人間の三大欲望のひとつである』なあんていう一節を読むのは快感だ」
ブラボー!! もっと言ってもっと言って。そう、「面倒くさいかどうか」が私の行動基準です |
♂ 「暇で何していいかわかんないから、どっかへ行き出すんですけどね、旅っていうのは」
♂ 「いくら地球が狭くなっても、ドンキホーテの物語を読むのに必要な時間は昔も今も変わらない。空間よりも時間を変える方が難しいからです」
- 「心配なのは、人間を取り巻く空間と時間のバランスが崩れようとしていることです」に続いて
- 「空間は縮んでいくのに、一日の時間は変わらない。そのため人間は思索したり、記憶を確かめたりする余裕を失ってしまう。人類の危機かもしれませんね」
今週のノミの心臓 「…」
とにかくこの人と首相番記者との会話、やたらと無言を表す…が多くつまらない。いくら失言が怖いとはいえ…ではねえ |