2001年10月、こんな言葉がありました


言葉は温かい、言葉は辛い、そして言葉はやるせない

特に断りがない場合は、朝日新聞から引用しています
この一週間の世界を振り返ります。どんな言葉があったのでしょう
引用時のミスには気を付けているつもりですが、何かありましたらメールでご指摘ください

メールはこちら憂鬱のKまで、ほんとだよ、ほんとに待ってるんだよほんとだと言ってるのに

NEWS 今週のサメの脳みそ 今月の経済 詠み人知らず マーク付けました
HOMEへ 最近の言葉 9月の言葉 2000年の大賞

Sign Guestbook View Guestbook

◆◆ 時間のある方は、、、ない方も是非「ゲストブック」にコメントを ◆◆


最近の言葉 (10/21)

詠み人知らず 「うちはレベル1。安心して食べていただけます」


詠み人知らず 「助けてください。このままでは本当に困ります」


「科学は知的な探検である。研究も最先端にまで来れば、知識はむしろ邪魔になる」


「『ニッサン・イズ・ランニング』といわれたい」


「大阪ドームの経営不振を追求された大阪市長が『近鉄が弱いのは大阪市のせいやない』と言い訳しました。情けなかった。そんな汚名もそそげます」


「『おじさん、野球がうまいけど甲子園に出たの』なんて言われたら、僕らの世代はそれだけで舞い上がってしまう」


「何からも逃げない。守られない。商業的にならない。すぐに歌わない」


(10/14)

「一塁側の阪神ファンたちがいっせいに『長嶋あー』『ながしまー』と大声で長嶋さんの名を呼んだ」

この文章を読んだとたんぐっときた。長嶋の選手引退を思い出したら、またうっときた。涙腺が弱くなって困るのである


「あなたが今、知りたいことはいったいどのくらいありますか?恋人との相性でもよし、クモの生態についてでもよし、未解決事件の真相でもよし」


「私たち物理屋は、ごう慢に聞こえるかもしれませんが、すべては物理の言葉で解決できると考えているんです」


「大家族だ。1人くらいは厄介者が出る」


「素直な感想を述べただけだ」


「『心配ないからね』とは、言い換えれば『なにも考えなくていいからね』でもある。国の仕事は、国民を”理屈抜きで安心させる”ことなのか?」


(10/7)

詠み人知らず 「平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリストによる攻撃等に対応して行われる国際連合憲章の目的達成のための諸外国の活動に対して我が国が実施する措置及び関連する国際連合決議等に基づく人道的措置に関する特別措置法案」


「耐えろ、耐えろ。戦いを捨てるな。本塁打以外でもチームを助けることは出来る」


「私、おおざっぱで、時間も何百年何千年のスケールでみるところがあるんです。多少の生活習慣は変わっても、ガイコツの形はかわらないよって。ふふふ」


詠み人知らず 「リスクがゼロとはいえない。各メーカーが消費者に安全だと説明できれば、流通しても問題ない」


「虐げられた側からしか、改革はできない。社会に必要なことはいっぱいあるのに、男たちは同じ目線、同じ言語でしか考えない」


HOMEへ 最近の言葉 9月の言葉 2000年の大賞
1