2002年7月、こんな言葉がありました


言葉は温かい、言葉は辛い、そして言葉はやるせない

特に断りがない場合は、朝日新聞から引用しています
この一週間の世界を振り返ります。どんな言葉があったのでしょう
引用時のミスには気を付けているつもりですが、何かありましたらメールでご指摘ください

メールはこちら憂鬱のKまで、ほんとだよ、ほんとに待ってるんだよほんとだと言ってるのに

NEWS 詠み人知らず マーク付けました
HOMEへ 最近の言葉 6月の言葉 2001年の大賞

Sign Guestbook View Guestbook

◆◆ 時間のある方は、、、ない方も是非「ゲストブック」にコメントを ◆◆


最近の言葉 (7/28)

詠み人知らず 「『常識』を守らなかった素人だ」

三井物産が素人とは思えないのですが。昔はこんな(ばれる)ことはなかった!ってとこですか


「悪意に満ちた報道をするとああなる。極めて遺憾だ」

中小の社長さんを苛めるのも・・・極めて遺憾だと思いますが


「債務が免除されたほどだからといって、大統領はロバに乗れということにはならない。衣服が買えない者は裸であるけということか」


「子どもたちはアフリカ大陸の希望だ。アフリカの子どもたちを見ていると、全ての夢がかなう気がする」


(7/21)

「昨年9月11日の日米同時多発テロは、多くの人々が米国人を嫌っているという事実を、多くの米国人に気づかせた」


「テロを企てる者たちは貧富の格差を利用する。グローバル化は世界の一方に大成功を、もう一方に大災難をもたらす」


「米国の子供たちの読み書き能力の低さから目を背けてはいけない」

あなたには言われたくありません。てな気分じゃないでしょうかねえ、アメリカ人も


「ドイツのように文化的な伝統、政治的・経済的な地位を持った国がなぜ世界のトップ集団にいられなくなったのか」

去年の12月に公表された経済協力開発機構(OECD)の学力の国際調査では読解力、数学、科学の全てで米国は10位台、ドイツは20位台。日本は10位以内


「一文にもならない。誰にやらされているわけでもない。虫をいじっている時は、私自身が生きている時間そのものなので」


「何かに夢中になると、必ず空虚感が待っている」


(7/14)

「プロとは『顧客にお金をチャージできる仕事』をする人だ」


「憲法上の権利に基づき、証言を拒否したい」


「議員の中に異議があると聞いていたので、認められないだろうと思っていた。重いものを背負ったなという感じです」


「首相の仕事はバイアグラより元気をくれた」


「神はこの世で望みうるすべてを私に授けてくれた。最高も、最低のものもね」


「戦争中、私たちは勝った勝ったと喜んでいた。戦争賛美の歌など二度と作りたくない。その裏返しに、平和賛美だけの歌も絶対に作らないぞと思いますね」


「便利になるのは確かだろうが、私は『便利』ということをあまり信用していない」


詠み人知らず 「ここまで勝ち取れるとは」

まあ、世の中には見てはいけない真実があるのです

HOMEへ 最近の言葉 6月の言葉 2001年の大賞
1