2002年12月、こんな言葉がありました
言葉は温かい、言葉は辛い、そして言葉はやるせない
特に断りがない場合は、朝日新聞から引用しています
この一週間の世界を振り返ります。どんな言葉があったのでしょう
引用時のミスには気を付けているつもりですが、何かありましたらメールでご指摘ください
メールはこちら憂鬱のKまで、ほんとだよ、ほんとに待ってるんだよほんとだと言ってるのに
♀、♂、NEWS
、詠み人知らず マーク付けました
◆◆ 時間のある方は、、、ない方も是非「ゲストブック」にコメントを ◆◆
★最近の言葉 (12/23)
♂ 「交通事情の改善に使えば、大義名分は立つ。法律上可能となればすぐにやる」
- 9日の県議会で本会議で県内を素通りにしている東海道新幹線のぞみや一部のひかりに対し独自の「通行税」を検討すると表明
- 「通過するだけののぞみは通さないぐらいの気持ちで、県に不利な改定に断固反対する」と知事の弁
♂ 「調査によると、そもそも食事には90万もの選択肢がある」
- 肥満大国&訴訟大国の米国で肥満の原因と訴えられたマクドナルド社 ライカー広報担当の反論
- 「消費者が何を選ぶのか、当社は責任を負えない」と続く
- マックのせいでこんな体になってしまったと14歳(145センチ、77キロ)と19歳(165センチ、122キロ)の二人が訴訟を起した
詠み人知らず 「子供たちの年齢について深刻な判断ミスを犯してしまった」
- 9日、小学生向けのクリスマス会で「サンタクロースは故人。サンタが世界中にプレゼントを届けるには音速の3千倍の速度が必要で、科学的に不可能」と話した
♀ 「開発部門の方は、ユーザーから求められていることを、一生懸命に考えれば考えるほど、多機能にしたがるみたい」
- 「だけど、多くのユーザはシンプルで使いやすいものを求めています。お金をかけて市場調査するのも大事ですが、なんで女性社員の声にもっと耳を傾けないのか不思議です」と続く
♀ 「崖っぷちに立たされることもあれば乗り越えなくてはならないハードルもあるけれど、仕事は勇気をくれますよ」
- 1942年生まれ。マネージメント・アルファ佳代表 松丸佳代さんの言葉
- 「実際の私たちは、のびのびと仕事も人生も楽しんで生きている。どちらかというと仕事の面白さにはまっていると言えるかもしれません」に続いて
- 「働くシングル女性への多くの誤解に対して静かに反論したかった。素直に仕事も人生も楽しいと」と語った
♂ 「ビルボードのトップ40に入るようなヒットを飛ばす気はないね。自然にわき上がる音をやるだけ」
♂ 「自由なつもりの我々だって、実は規則に縛られている」
- 「物や情報を与えられ、使え使え、食え食え、捨てろ捨てろと追い立てられる。自由なんて幻想にすぎない。我々も、刑務所の住人と一緒なんです」と続く
- 「決められたせりふの中で生きるのが俳優。そこでどうやって最善を尽くし、楽しく充実して生きていくか。不自由を自由に転換することが、ものを作るだいご味なんじゃないかな」
♀ 「同じ数の悩みがあったとしても、受け止める心のお皿が大きくなるから笑顔は消えない」
- 1962年生まれ。タレント・エッセイスト 高木美保さんの言葉
- 「自然に見守られ鍛えられると、人はもっと大きな心で生きてみたくなる」に続いて
- 「お皿の名前は『信頼』。自分の可能性をごく自然に信じられる心」と続く
- 「他人と違う生き方を選ぶということは、自由の中に『リスクはすべて自分1人で受け止めなければならない』という意味も含んでいる」と語った
♂ 「気持ちよさって、温かさや誇り、正しさに通じる感情だと思う」
- 1948年生まれ。徳間書店常務取締役・スタジオジブリ事業本部本部長 鈴木敏夫さんの言葉
- 「人間にとって親は大切だし、誠実に働いて生きることこそ意味がある。真っ当にやることが評価される時代が来て欲しい。食料自給率三十数%なんていう情けない今の日本で、自分の仕事は人が生きるための役に立っているか考えないと」と続く
(12/8)
詠み人知らず 「収賄容疑で逮捕された八千代市長の名前をフルネームで書きなさい」
- 千葉県八千代市阿蘇中学校の期末テスト。3年生の社会科での問題
- 担当教諭は「地元で起きた事件について認識があるか、時事問題として出した」が
- 校長は「あまりに生々しい不適切な問題だった」と担当教諭を注意
正解は大沢一治、だそうである。確かに地元でしか認識できない問題かもしれない |
♂ 「言葉は『乱れている』んじゃなく、『生きている』んです」
- 「学者や政治家が権威で動かすのではなく、大きな力に動かされて常に変わっていく」と続く
♂ 「経済も、アイデアを出すことも言語活動です」
- 「脳の中の電流をつなぐ操作は言語に習熟していないとできない。読書をしていないと効率が悪く、アイデアも貧困。経済も不振になるわけです」と続く
♂ 「120歳までは踊りたい。だって舞台は楽しいですから。踊った後のお客様の拍手は、神様からの激励だと思っています」
- 「モダンダンスを始めて、今年でちょうど70年。だからどうだ、という特別な気持ちはありません。頭の中は、常に新しいダンスのアイデアを考えてます」と語った
特別な気持ちはありませんって、あなた・・・120歳までって、あなた・・・・。特別でしょう |
♂ 「人間でも、すごくいい人はすごくひどい人ですし、プラスが大きいとマイナスも大きいですよね」
- 1948年生まれ。シンガーソングライター 井上陽水さんの言葉
- 主に情報を得るのはテレビ。「でも、テレビにはすばらしさと同時に危うさもある」に続いて
(12/1)
♂ 「ビジネスの自由だからやるならしかたないが、報復というか懲罰は考えないといかん。品位を汚すことは防がないと」
- 「好ましいとは思わない。プロ野球のイメージにふさわしくない。そういう球団には出ていってもらうのが一番いい」に続いて
発言は自由だから言うのはしかたないが、おちょくると言うかパロディーは考えないといかん。報復なんて言葉を平気で口にするような品位を汚すようなことは防がないと。・・・真っ当なジャイアンツファンとして一言、釘を刺しておく |
♂ 「風も、海も、犬も、トラも、ただ、無駄に吠えているのではない。つまり、吠えるにも時があるということなのだ」
- 1950年生まれ。沖縄フォークの草分け 佐渡山豊さんの言葉
♀ 「映画監督としてはエンターテインメントとして成功することが必要です。でも、より大切なのは責任あるメッセージを伝えることだと私は思います」
- 1951年生まれ。映画監督 キャスリン・ビグローさんの言葉
- 61年に起きたソ連原潜事故を基にしたハリウッド映画「K−19」が12月14日から全国公開される
- 「原子力の廃絶を訴える最高のチャンスだと思いました。アメリカには核兵器を持っていることを誇りに思っている人がいる。しかし本当の敵はロシアではなく原子力なのだということを知ってもらいたかった」と語った
♂ 「どんなに苦しい経験でも失うものはない。海外生活はひとりの人間としても必ずプラスになる」
- 史上最年少でJ1得点王になったサッカーのFW選手 高原直泰さん(23)の言葉
- 経済危機に見舞われたアルゼンチンの移籍先から2月に帰国。4月には肺動脈血栓塞栓で入院、W杯出場をふいにしたが、その失意を力に変えた
♂ 「仕事しなきゃいけないのにしない時間っていうのが、一番自分っぽいかな」
- 1970年生まれ。俳優、劇団「大人計画」団員。脚本、音楽も 宮藤官九朗さんの言葉
- 「若い頃って、『今日以降、何もやることがない』ってことがままあって不安に駆られたけど、今は『あらっ、もしかして今日一日休める』とか思う日があると、すごくうれしい」に続いて
- 雑誌の連載4本、バラエティー番組の台本3本、年内に映画とテレビドラマの脚本の仕事がある
♂ 「今を生きる私たちのために『古い音楽』はあるのです」
- 1957年生まれ。チェロ奏者・指揮者 鈴木秀美さんの言葉