2003年10月、こんな言葉がありました
言葉は温かい、言葉は辛い、そして言葉はやるせない
特に断りがない場合は、朝日新聞から引用しています
この一週間の世界を振り返ります。どんな言葉があったのでしょう
引用時のミスには気を付けているつもりですが、何かありましたらメールでご指摘ください
メールはこちら憂鬱のKまで、ほんとだよ、ほんとに待ってるんだよほんとだと言ってるのに
♀、♂、NEWS
、詠み人知らず マーク付けました
★最近の言葉 (10/26)
♀ 「CDにはどうやって音を入れているのか、とても気になります。音って形がないし、すぐ消えちゃうのに……」
- 「機械で入れているのかな、それとも人が一つひとつ丁寧に音を入れるの?間違ったらどうするの?レコードとの違いや量の制限は? など疑問はつきません」と続く
♂ 「寛容という理念は何かを新しく生み出すものではなく、消極的な、いわば弱い価値観だ」
- 「寛容が強調されるのは、強い価値観や理想が失われた時代だという特徴がある。その意味では、いまは価値が衰退した時代だ。政治の見せ物化進んでいるのも、政治の言葉や理想が力が失っている現実を映し出している」と続く
♂ 「分からないこと、消化できないことの中に潜む深さを放り出さないで欲しい」
- 1942年生まれ。 東京大学総長 佐々木毅さんの言葉
- 「うまくいえないけれど気になること、今ここで形に出来ないけれど志していること、そういう個人の思いを自分だけで考え抜く習慣が、現代の日本人には必要だと思います。組織の中でその考え方が異端であるかもしれない。まったく認知されないかもしれない。しかしそれは、別の角度で何かが見えていることでもある」に続いて
- 「世の中には知らないことの方が多い。生きている限り目からうろこが落ちるような発想や文化、ビジネスに出合います。傲慢にならず、卑屈にならず、情緒に流されず、自分を耕し続けなければと思うのです」と語った
♂ 「陸上短距離で日本人は世界で戦えないという言い方に違和感がある。そういうものを誰が決めたんだと。あきらめから始めるトレーニングからは何も生まれない」
- 03年世界陸上選手権男子200メートル銅メダリスト 末続慎吾さん(23)の言葉
- 「でも、よくここまで来たなんて思わない。そう思ったら、これから先はもうないような感じがする」
♂ 「昔から『覚えろ』と言われても全然あかんけど、『わからん』と言われると、どうにかして解いてやろうというタチだったんです」
- 1937年生まれ。タカラバイオ社長 加藤郁之進さんの言葉
- 「高校3年で、千谷利三(ちたにとしぞう)先生の、確か『触媒とは』という題の本を読みました。『酵素はたんぱく質だが、機能はよくわからない』というところで終わっていたので、『よし、これや』と」に続いて
- 生化学研究者として鹿児島大学の助教授を辞して渡米、2大学とベンチャー1社で14年間過ごしたのち宝酒造へ
- 「病魔に侵され最後の望みを託したいという患者さんに、技術を提供するのがバイオをやってる者の使命だと思います」と語った
(10/19)
♀ 「犯人にも農作業の苦労を味わわせてやりたい」
- 千葉県大網白里町の農家・加藤芳枝さん(52)の言葉
- 9月21日朝、気がつけばコシヒカリ1.9トンが消えていた
♂ 「情報収集の失敗と、情報の政治的な誇張の二つが重なった。いずれの場合でも米国の信頼は傷ついた」
- 1937年生まれ。 ハーバード大ケネディ行政大学院長 ジョセフ・ナイさんの言葉
- 2日、イラク大量破壊兵器に対し米調査団の暫定報告が公表された
- 「これでは、次にイランの核問題で証拠を挙げても、世界を説得するのは難しい」と続く
- 報告では「兵器の存在」ではなく「開発の意図」を強調
- 「我々が情報を誤解したのか、政権にだまされたのか、彼らが単に間違っていただけなのか」ロックフェラー上院議員(民主)は記者会見で自問した
戦争の大儀として喧伝された大量破壊兵器はいまだ発見されず、ウラン購入疑惑のような偽情報だけが明らかになっている |
♀ 「73歳、残り少ない人生。ピアノに集中してもうちょっとうまくなろうと思うから」
- 秋吉敏子ジャズ・オーケストラが30周年を機に年内いっぱいで解散する
- 「何をしたらもっとうまくなるか分かっている。だったら、それをしなければいけないでしょ」と語った
♂ 「しかし、組織や企業が傾いてから対処することを私は改革とは呼ばない。それは再生に過ぎない」
- 1935年生まれ。キヤノン社長 御手洗富士夫さんの言葉
- 「改革とは、それなりに機能しているにもかかわらず、より高次元の理想を求めて現在を破壊することなのだ。批判に耐える勇気が要るし、反対する人を説得するエネルギーも要る。何より、理想を求める高い志が必要だ」と続く
詠み人知らず 「熱意にほだされた」
- 慈恵医科大学付属青戸病院で昨年11月に起こった腹腔鏡手術ミスでは3人の医師が逮捕された
- 長谷川容疑者らは「自分たちだけでやって(手術の)問題点を明らかにしたい」と主張した
問題点を明らかにするために他人さまの体を使うなんて冗談ではない。こういうのを情熱とは言わない |
♀ 「日常が平穏無事に過ごせていないと、楽しく歌えない。このバランスを崩すと自分の中から音楽が生まれてくるかどうか……」
- 1955年生まれ。シンガーソングライター 竹内まりやさんの言葉
- 「私は山下達郎のファンでもある。だから”いい嫁”ぶるつもりじゃないけれど、彼の仕事を優先させて、すき間があれば私の作品をプロデュースしてもらう、という形でいたい」と語った
♂ 「いちばん嫌いな言葉は『頑張ります』。何を頑張るのか。犬だって猿だって頑張って生きてる。これほど、わけがわからない言葉はない」
- 1939年生まれ。伊藤忠商事社長 丹羽宇一郎さんの言葉
- 「『よろしくお願いします』も大嫌い。何をよろしくと言うんだ」と続く
- 「仕事というのは全人格の表現、自分の心との闘いなんです」と語った