2003年12月、こんな言葉がありました


言葉は温かい、言葉は辛い、そして言葉はやるせない

特に断りがない場合は、朝日新聞から引用しています
この一週間の世界を振り返ります。どんな言葉があったのでしょう
引用時のミスには気を付けているつもりですが、何かありましたらメールでご指摘ください

メールはこちら憂鬱のKまで、ほんとだよ、ほんとに待ってるんだよほんとだと言ってるのに

NEWS 詠み人知らず マーク付けました
HOMEへ 最近の言葉 11月の言葉 2001年の大賞


最近の言葉 (12/30)

「直接仕事に関係のない市民とは極力交流を持たないことだ。そうすれば攻撃されずに済む」


「ラムズフェルドは戦争にかかわらない国々に対して否定的な意味で使ったのだが、参戦しなかったことを誇りに思っているドイツなどの国々にとっては今や一種の肯定的な言葉となっている」


詠み人知らず 「驚天動地の発言」

相も変わらず突拍子ないことを言って困らせるわけですが、ちゃんと次の日 福田官房長官がやんわりと軌道修正してましたねぇ


「小泉さんも政治家だ。自分の立場がだいぶわかってきた」

あんたは自分の立場をわかってるんかい!と突っ込む人はいないんでしょうかねぇ


「賛成者も賛否が分かれる。反対者も賛否が分かれる」

誰にも分からないようなものを改革とは言わないですよねぇ。誰の目にも分かるのが改革でしょ


「玩具づくりは神様の次に人のためになる仕事と自負しています」


「人は、他人からの評価を得れば幸せになれるわけじゃない。自分のことは自分で肯定しなければ、と伝えたかった」


「新しい場所には急にいくことはできない」


「どの本にも共通しているのは、『この世界の本質を底の底まで極めねば死んでも死に切れぬ、そして、自分にはそれができるはずなのだ』という激しい情熱と強烈な自負心だ」


「積み上げてきたものはある」

このHPも何年にもわたって積み上げてきた。が・・どこにも伸びないのは何故だろう


「私物化しちゃいけませんよ。野球を興行から産業にするんだ、くらいの夢があってもいいと思う」


(12/7)

「説明しろと言ったって、中身がなくては説明できないじゃないですか。無理な話ですよ」

中身がなくても物事は進むようで・・・無茶な話ですよ、福田さん


詠み人知らず 「やって来ることは歓迎するが、出ていってもらった方がもっと歓迎する」


「私は米国の民主主義と正義、その理念に常に感服してきた法律家ではあるが、この問題はぞっとするほどの、正義の不履行であると言わざるを得ない」


「実弾を込めた銃がオフィスに置いてあっても許されるのに、灰皿があったらいけないなんて街は、どこかおかしい」


「使っちゃいけないものを使ったのは素直に謝る。けれど、値が低いのに過去に使ったから捨てろというのはおかしな話」


「若い頃は誰もが、自分探しをするでしょ。オレもあがいたけど、『本当の自分なんて、ない』が結論」


「執筆中は、暇になったらやらなきゃいけないと思うことが色々あったけれど、今もできてない。なぜだろうなあ、と思います」


「誰もわからないものを先に知ることができたら、単純にうれしい」


HOMEへ 最近の言葉 11月の言葉 2001年の大賞
1