Palm Specials

Visor特設ページ
 1st Look
 
MROMかFlashか
 OmniRemote
 ベンチマーク
 USB/赤外線HotSync
 Graffitiソフト
 スプリングボード
 ハードカバー
 アクセサリ



Palmのリンク

News Palm
palmfan.com
WorP@holic
PalmOSLove
ZDNet Palm Tips
New!

News Palmware
PalmwareReview!
PalmwareFan
ダウンロード@Nifty
New!
Vis-a-Vis-Handango New!

更新情報
Palmアンテナ
PALMLINK


リンク集
手のひら案内人
Palm勝手口


News 総合
PDA-Japan
ケータイWatch
ZDNet Mobile
CNETモバイル
ASCII携帯24
Pocket Vector


Visor
AD-VISOR
Visor-Japan
Visor Concerto
Visor'z Fan
cool ice
Visorの衣装部屋


Clie
Cli Cli Clie
CLIE User Club!
CLIE Park
New!

他機種
WindowsCE FAN

Comunity
PalmOS@nifty
FPalm
全国PalmUG連絡会


個人
パーム航空 iPAL
PalmPilotのページ
Pal_Mac_2001!
WithPalmTonight
大阪PalmIII
俺とお前とc3
ふふふPalm
WorkPadでござる
PalmCity
ぱーむ盆地
kajikajiかじって!
Moved!
えんすぅ〜ぱあむ!
マサトレ
パムポケ
nom world!
てのひらを太陽に
PalmNavi
PalmClip
FUKUI's Diary Avec Visor Palm/Pilot Race
PalmBaseball


Hardware系
What's_in_my_Palm_Device
ダイヤHP
Palm de COOL!
Palm-Pilot_MUSEUM
PDA's Heaven
Merchant's Page
寺田屋
Asahi's Palm Site
Project_Gemini
くりすたるあーと


Software系
Simple-Palm
Sharming's attics
Palmで行こう!
Fatal_Error_World!
ぱむpamu?
ru0's page
Cafe de Palm
拝啓PalmOS様
脱力ゲーム協会
ERRORonPALM
P.messenger


データベース
もう本は要らない

メーカー New!
IBM WorkPad New!
Palm Conmputing New!
Handspring New!
SONY CLIE New!
CLIE Plaza! New!
PDA Style New!

ショップ
Ikeshop
Vis-a-Vis
PDA工房
Pilot Pro Shop
Master
New!
ARK's_Palm_Plaza

English ; Manufacturer
PalmComputing
HandSpring
HandEra
Sony CLIE
New!

English ; News Source
PalmPower Magazine
PalmStation
PalmGear_H.Q.!
VisorCentral
VisorZone
EuroCool


English ; News Software
Handango
FreewarePalm
Memoware.com
PalmGear


つながらない、正しいリンク先、リンクの自薦他薦などリンクについてはこちらまでお願いします。
m(__)m
Main Page Who am I Favorite A u t o s Computer Palm Special
3M-nize goVox SuperPilotII XL NewtonKB
Greetings Coarch TravelPack SmallTalk PUXPO'99

FOR ENGLISH


PUXPO'99
PC Expo '99に行って来ました。私がPalmPilotを買った日に行ったComdex'97では陰も形もなかったPalmデバイスですが、今回の私のテーマはPUXPO'99です。
では時系列につらつらと綴っていきます。(写真はOlympusC-2000ZOOMで私が撮影したものです)
 渡米してから一年が過ぎ、その間にPalmコミュニティの盛り上がりと各UGの設立が続いていましたが、その流れに参加出来ず悔しい思いをしていましたが、今回、ちょうど日本への出張がヒットしたので急遽行けることになりました。
9/11(土)、PCExpoの最終日、唯一の休日の開催日とあって行きの電車も混んでいます。駅からの人の流れも相当なもので、日差しも強く、すでに暑い。メッセのメイン会場に到着したのは開場15分前。フォーラムが始まる前30分でもPalmどころのブースを回ってみようと考えた訳です。しかし、開場待ちの列が凄すぎる。モバイルの入り口はショップコーナーと同じなので一層凄い行列です。くそー、こんなんじゃフォーラムの開始までに意味ある行動なんて出来ないと考え、国際会議場に進路変更、というか逆戻り。メイン開場付近はエアコンの効きが悪く、汗だくになったが、国際会議場に行くとすばらしいエアコンの効き具合。汗も引っ込む。受付で事前登録の半券を渡し、同時通訳受信機を受け取る。
WORLD PCフォーラム; Palmコンピューティングの戦略と未来
 立派な会場。これが現在のPalmOSプラットフォームの勢いを表しているかと思うと、97年4月に購入した時点で知る人ぞ知ると言われてはいたものの、知人で持つ人は全く居ず、最初に「えいやぁ」と消費税込みで6万円以上の金を払ったあの時と比較して隔世の感を禁じ得ません。
 観客の中に
CHEEBOWさんに似ている人がいます。彼のWebで見た写真と似ているような。。。でも確信もないし、他の方とお話中なので声をかけられません。CHEEBOWさんには愛用させてもらっているPiloWebとAdressJのお礼を言わなければ。これも今回の私のテーマです。
WinPC川上編集長の登場です。想像と違って若々しい方でした。川上さんのWinPCの記事をみてPilotを知った私でした。3年前の正月号(97年)だったと思いますが、あの記事を読んでからからもう3年経ってます。
川上さんに紹介された3Com PalmComputing社社長アランケスラーさんは、恐ろしく分かりやすい英語を話す人でした。というか、出来るだけ多くの人に直接英語で理解してもらいたいと思っていたのでしょう。最後のほうはちょっとスピードが増しましたが、ゆっくりゆっくり日本人にも分かりやすいように丁寧にしゃべっていました(冒頭の挨拶は日本語でしたね)。念のため借りていた同時通訳(受信)機も必要ありませんでした。ゆっくり英語をしゃべることが出来るネイティブの人の多くは高度な教育を受けています。アランさんにもそれを感じました。しかし、これまでの写真で見るより痩せてるね!
 Palmのコアエレメントとしてハンドヘルドテクノロジー(Palmデバイスのことですね)とインターネットとパームコミュニティを挙げていました。3つのコアエレメントの中にパームコミュニティを挙げるなんて、こんなところが素晴らしい。
 今後のPalmの目標はPalmVIIのようにワイヤレスアクセスのインターネットの利用があげられています。
 コンピュータ業界には3つのパラダイムがある。すなわちサーバ、パソコン、ハンドヘルドであり、その中で役割と求められるものがある。
これを明確化していくとPalmが考えるハンドヘルドの理想像が見えてくる。確かにノートコンピュータなどはハンドヘルドのパラダイムに入る可能性が議論されてしかるべきかもしれないが、ブートに2分近くかかるなど、データアクセスの容易さの観点からもその資格がない。
Palmデバイスの急速な成長については自信をもっていて、AppleよりもToshibaLapTopよりもIBM PCよりも短期間で急速に普及していることを強調、但しまだまだ成長過程であること、今後インターネットとの無線接続やカラーデバイスやJAVAの採用によって150万人のデベロッパーが開発可能なこと。。。等々でもっともっと成長の余地がある。
日本でのPalmOSコミュニティの成長について、どこかでみた機長の地図がそのまま使われていた!
 PalmOSプラットフォームに関する書籍はベストセラーの連続でPalmOSコミュニティの広がりを実感できる。でも本当にこの一年で随分成長したなぁと感じる今日この頃です。
IBMの加賀山氏からはワークパッドの拡張スロットに入るPHSカードの披露があり、アンテナ内臓で外見は全く変わらないことが分かりました。

← 試作品の披露

PHSカードのようなIBMではなければ出来ないような仕組み作りには積極的に関わっていくそうです。

 IBMの取り組みは「e-business」の提案の中で、UDBプログラムで使用するリレーショナルデータベースをWorkPadでも使うために、PHSカードを使って出先でもデータベースを使用、更新出来るようなシステムをカスタマイズしていくことが紹介されました。
日本オラクルからは佐藤氏がPalmComputingに参入する理由としてConsolidate(整理統合)をあげた。オラクル自体は知っていたんですが、世界第二位のソフトウェアベンダーであることを知りました。
再びアランケスラーさんが登場。Palmのデベロッパーに関して、ワールドワイドで18000人の規模を誇っていること、サンと連携してJavaデベロッパーもその予備軍となる可能性が出来たことを語りました。
新しいアプリケーションが500/週で登場しているとは凄い!
Handmemoのデモ

3Comの矢内氏によるデモは原稿ビデオ投影装置を使います。原稿の代わりにWorkPadを置いて

トラベルナビゲータのデモ。

残念ながら時刻表データは対応していないようです。ストレージのことを考えると仕方ないかもしれません。

この他タイガーウッズゴルフゲームのデモがありました。

PalmOS製品ファミリーの成長と題して発表済みのデバイスが一堂に並んでいるフォイルです。見たことがなかったのは下段真ん中のデバイスでおでこをデバイス上部をのぞいてはPalmIIIライクで「何か」が乗っかっているものです。後で分かったのですが、これはバーコードリーダー付きPalmです。
 さらに今後登場するPalmOSデバイスとして、PalmComputingからスピンアウトした創業者たちが作ったHandspringの紹介です。
 ハンドスプリングからはロブ灰谷さん。日本語はネイティブではありませんがと前置きされましたが、日系人として日本語も完璧でした。初めて見る彼は若々しかったです。
日本でのPDAの戦略についても、Palmコンピューティング初期にも「日本にはザウルスがあるし無理だよ」「日本語が動くと思う?」という問いに対し、ゲリラ的な活動から日本市場での可能性を信じ行動したことなどを語ってくれた。当初から市場分析が的確で、日本人は複雑な多機能なものが好きだ(成田空港でインターネットにつながる電子レンジがあると分かって驚いたというエピソードをまじえ)というアメリカでの常識をそうではなく、我慢強いだけだと考え、やはりシンプルで簡単に使えるものは世界共通に訴求できると。ただしサイズと重さには敏感だと。あなたは正しい!今後一年で完璧に証明される筈です!
 これまでのプログラムがなかなか盛り沢山だったために、最後のパネルディスカッションの時間が30分もありませんでした(予定は50分)。はじめてみる動く山田さん、うーん感動。この人なくしてPalmPilotを買いませんでした。右からロブ灰谷さん、山田達司さん、日本オラクルの龍野智幸さん、日本IBMの天明祟さん、3Comのクレイグ・ウィルさん。司会は川上編集長。
山田さんの紙の手帳と比較しうる最初のデバイスであると言う言葉が印象的でした。龍野さんの初心者からの意見として「ポストイットが張りやすく、見やすい」という意見はウケた。「でも最近は入力に慣れてきた」ディスカッションの最後にも「ポストイットの貼り易さを失わないで」と念を押した。ロブ灰谷さんから新製品のコメントは「悔しい」けどなかった。
 昼食をとったあと、IBMと3Comのブースにも行きました。京友禅カバーをはじめて目の当たりにしました。うー、これは綺麗です〜。ビンゴカードが金曜日までの配布分で終わっていて残念でした。どうなっとんじゃい!という感じでしょうか。ユーザグループコーナーでPalmIII用の青シールをPalmIIIの裏面に貼ってもらいました。

その後Palm以外のブースを見て回ることに。ちょっと前までのパワーがいまいち感じられず、あまりおもしろくない。iBookもかなり人が並んでいたのでパス。

そんなこんなで、パクスポ第一部に行くのが遅かったので殆ど参加できませんでした。それにしてもすごい人、人。全く前が見えません。第二部の参加料金を払って名札をもらいます。(続く)

一筆啓上運動〜YOU CAN MAIL〜

このページへはご自由にリンクして頂いて結構です。

  ご意見、ご感想、ご要望などがございましたら fukuzo.geo@yahoo.com までお寄せください
1