コラム:新・大人の♂の法則

ずるくて、こすくて、情けないもの。それが大人の男なのです

HOMEへ 法則1〜10 法則11〜20 法則21〜30 法則31〜40 法則41〜50 最新の法則へ
法則51〜60 法則61〜70 法則71〜80 法則81〜90 法則91〜100
旧・大人の♂の法則 法則101〜110 法則111〜120 法則121〜

121.「てこ入れ」の法則

  1. 定義 : てこを入れる
  2. 意味 : てこでも入れる
  3. 誰が : 憂鬱のK
  4. 何時 : 30000アクセスを前に
いかん、、、これはいかん!どう計算しても年内に三万アクセスに達しそうもない
三万程度に「いかん」のでは、「いかん」の言葉も出ないのである
てこ入れ: 
  • 梃(てこ)または梃子(てこ)
  • 支点の周囲で自由に回転出きる棒のこと
  • てこでも動かない、などと使われる
  • 一本、二本と数えるが一般人には数える必要は生じないと考えて良い
  • これらは全て新明解からの借用である
  • この程度で「てこ入れ」になっているかの判断はしかねる

122.「追いこむ」の法則

  1. 定義 : ラストスパートをかける
  2. 意味 : 神に祈る
  3. 誰が : 憂鬱のK
  4. 何時 : 三万アクセスを前に
あかん、、、これはあかん!どう計算しても年内に30000アクセスに達しそうもない
30000程度が「あかん」のでは未来の扉も「あかん」はずである
追いこむ: 
  • 追って込んでである
  • 角に追いこむ、などと使われる
  • 印刷では、改行しないで前の行の余白に繰り入れることを指す
  • 老い込むとは無関係である
  • ただ老い込むと追い込む気力がなくなるという関係はある
  • 追い越すや生い先とも無関係である
  • 老いさらばえるや生い茂るとは全くの無関係である
  • 追いすがるという経験も、追いすがられた経験もない。さみしい
  • 生い立ちは人様にしゃべるものではない。聞きたくない
  • といった一連の脈絡ない言葉の羅列は自らを「追いこんでいる」ようにも感じられる

123.「不運」の法則

  1. 定義 : 運が悪いこと
  2. 意味 : 一般人の常態
  3. 誰が : 憂鬱のK
  4. 何時 : 昨日・今日・明日
運がいいとか、悪いとか…。歌の文句じゃないけれど、悪戯すると見つかるタイプってのはいるんですよ、ね
不運: 
  • 運に見放されている
  • 運に見捨てられている
  • 運に見限られている
  • 運に嫌われている
  • 運に避けられている
  • 運に逃げられている
  • 運に無視されている
  • 運に嘲られている
  • これらのうち好きなものをあなたの不運の理由にして結構です。最後の選択権はあなたにあります。まあ、不幸中の幸いといったところでしょうか

124.「不幸」の法則

  1. 定義 : 幸せになりたいと祈る状態
  2. 意味 : 庶民の常態
  3. 誰が : 憂鬱のK
  4. 何時 : 昨日・今日・明日・明後日
不運が続くと自分は不幸だと勘違いする輩が多い。そうではない、不幸とは不運以前の問題なのである
不幸: 
  • 幸が薄い
  • 影が薄い
  • 情が薄い
  • ボーナス袋が薄い
  • 交わりが薄い
  • 関係が薄い
  • 胸が薄い
  • 性欲が薄い
  • 髪が薄い
  • どうです、幸が薄いくらいは大したことではないでしょう

125.「不遇」の法則

  1. 定義 : めぐり合わせが悪いこと
  2. 意味 : 一般人の常態
  3. 誰が : 憂鬱のK
  4. 何時 : 特にこの頃
チャンスが巡ってこないのでは腕の見せ所がない。残念だなあぁぁぁ
不遇: 
  • 土偶は埋める
  • 奇遇は出会う
  • 知遇は得る
  • 不遇はかこつ
  • 不遇以外はめったにお目にかかれない、何故?
  • 必要なものは必要なときに見当たらない、何故?
  • 欲しいものは欲しがるほど手に入らない、何故?
  • あなたの思うとおりに世の中は出来ていないので致し方ない
  • 力の有る人の思うとおりに世の中は出来ているので仕様がない
  • 従ってチャンスが巡ってくる人を力の有る人と言います
  • 凡人はチャンスがないと嘆くより、自分のメッキがはがれる危険がないことを喜ぶべきでしょう

126.「不安」の法則

  1. 定義 : 心が穏やかでない
  2. 意味 : 庶民の常態
  3. 誰が : 憂鬱のK
  4. 何時 : 特に最近
特にこれといった心配事がない。それがとっても心配である
不安: 
  • いつも心がざわめいている
  • 足下が落ち着かない
  • 浮き沈みが激しい
  • 生きるだけでかすかすである
  • 周りの反応がない
  • 腹に力が入らない
  • 人間間系がかさついている
  • 自分の先が見とおせない
  • 別に心配することはありません。あなたは本来「そういう人」なのです

127.「不足」の法則

  1. 定義 : 期待値未満
  2. 意味 : 一般人の期待と現実の差
  3. 誰が : 憂鬱のK
  4. 何時 : ずーっと今まで
足りないのである。あれも、これも、無いのである。不満だけは満ち足りて「満腹」状態
不足: 
  • 腕が足りない
  • 力が足りない
  • 用心が足りない
  • 準備が足りない
  • 機会が足りない
  • 押しが足りない
  • 努力が足りない
  • 思慮が足りない
  • 分別が足りない
  • 足の長さが足りない
  • 度胸が足りない
  • 魅力が足りない
  • 一人の人間を概観しただけでこれだけ足りないものが見つかる。人間はやはり不完全な生き物である

128.「不備」の法則

  1. 定義 : ミスの理由の一つ
  2. 意味 : 備えが不足している
  3. 誰が : 憂鬱のK
  4. 何時 : 生まれてこのかた
そういえばこのHPも不備な点が多々ある、らしい
不備: 
  • 準備は万端である
  • 用意は周到である
  • 不測の事態にも対応出来る
  • バックアップの手配もした
  • 練習は万全
  • 調整は完璧
  • それでも本番でミスをする。人間はやはり不完全な生き物である
  • 能力が備わっていないことは決して認めようとせずあくまで「準備不足でした」と言い訳をする。人間は相当に見栄っ張りである

129.「不満」の法則

  1. 定義 : 不足を容認できない状態
  2. 意味 : 一般人の日常
  3. 誰が : 憂鬱のK
  4. 何時 : 今までの人生の8割
ああー、不満で不満で胸がはちきれそうだ。世の中は常に不満で満ちているものらしい
不満: 
  • 容認出来ないのは不幸
  • 我慢出来ないのは未熟
  • でしゃばるのは僭越
  • 反抗するのは稚拙
  • 上下あるのは納得
  • 優劣つくのは前提
  • 多寡の区別は承諾
  • 左右確認
  • 前後不覚
  • 今昔忘却
  • 命令服従
  • それぞれが人生訓である。不満を述べないための
  • 人生訓が無いと不満を押さえられないようでは大人の♂とは言えない

130.「不服」の法則

  1. 定義 : 不満の意思表示
  2. 意味 : 服することを潔しとしないこと
  3. 誰が : 憂鬱のK
  4. 何時 : これからの人生の9割
不足があるから不満なのだ。不満だから不服なのだ。文句あるか! と言ってみても風は止んではくれない
不服: 
  • 服務
  • 服従
  • 敬服
  • 定められたとおりに従う意味を持つ
  • そして従えない輩を不服者と呼ぶ
  • 小心者は煙草で一服する
  • またはDRAGを服用する
  • まあどちらも定められた通りの行動ではある
  • 不服程度で人生を誤るようでは大人の♂とは言えない

HOMEへ 法則1〜10 法則11〜20 法則21〜30 法則31〜40 法則41〜50 最新の法則へ
法則51〜60 法則61〜70 法則71〜80 法則81〜90 法則91〜100
旧・大人の♂の法則 法則101〜110 法則111〜120 法則121〜
1