2000年12月、こんな言葉がありました


言葉は温かい、言葉は辛い、そして言葉はやるせない

特に断りがない場合は、朝日新聞から引用しています
この一週間の世界を振り返ります。どんな言葉があったのでしょう
引用時のミスには気を付けているつもりですが、何かありましたらメールでご指摘ください

言葉 言葉の主
12月の言葉 「学校で友だちとすごしたい。一日中、この丘でコーヒーの実を摘むんじゃなくて」 アントニオ・セデノ
11月の言葉 「彼のこの数ヶ月を語るには、新聞紙面では決して使えない2文字を使えば事足りる」 作家 矢作俊彦
10月の言葉 「長野と同じように有名だからといって代表を選んだら、立川は日本の恥ですよ、恥」 亀井静香政調会長
9月の言葉 「民主主義がよって立つのは人々の意思だ。一人の考えではない。この国に、もう『交代させられない』人物などいない」 ユーゴスラビア大統領 ボイスラフ・コシュトニツァ
8月の言葉 「今も昔も、一日が二十四時間なのは変わらないが、時は、四季に寄り添い、太陽と月に従い、ゴム紐(ひも)のように伸び縮みしていた」 江戸研究家 杉浦向日子
7月の言葉 「だまされないほうがいい。『青春には無限の可能性がある』なんて言葉はたぶん嘘だ」 作家 重松清
6月の言葉 「各紙負けてますねえ」 日本ハム 大島康徳監督
5月の言葉 「実は私はかねてから一つの不満を抱いていた。
それは、なぜ『物好き』は『勤勉』とセットにならなければいけないのか!? ということだ」
作家 中野翠
4月の言葉 「女性は世界の人口の半分もいるのよ」 IOC副会長アニタ・デフランツ
3月の言葉 『強いてわいせつな行為をした』と糾弾されても言い訳のできない行為 横山ノック被告
2月の言葉 「GDPを伸ばすのに疲れた。その割に、みんな幸せでない」 雪印乳業社長 石川哲郎
1月の言葉 「身につけたままの衣類にこのアイロンをあてないで」 米国商品の注意書き
◆99年の大賞
12月の言葉 「心を込めたものには命が宿るのではないか。そんな風に思える体験をしたことがあります」 女優 市毛良枝

メールはこちら憂鬱のKまで、ほんとだよ、ほんとに待ってるんだよほんとだと言ってるのに

NEWS 今週のサメの脳みそ 今月の経済 読み人知らず マーク付けました

HOMEへ 最近の言葉 11月の言葉 99年の大賞

最近の言葉 (12/24)

「アフリカに酒が出きる木があるらしいので、それを日本に移植する」

まだこりんのかー、あんたはー。
しかしこんな人に騙された人も、投票した人も、トホホですなあ


「先日も、電車の中で転がっている空き缶を拾おうとしたり、倒れたお年寄りのために『救急車を呼んでくれ』と叫んだりした」

これを奉仕と言われても、、、、ねえ。それに「拾おうとしたり」って拾わなかったんですよね!先生


「柳川より、かば焼きの方が値段は高いが、栄養も高い」

かば焼き買う金があれば借金を返してほしいんですが、、、


「だんだん貧乏神みたいな顔になってきたねえ」


「カネがついてくるとなれば、火中のクリを拾う価値はある」


ここからはお口直しと言うことで

「身ぎれいにしてないとだめなんだ。この生活」


「一番人と違うことがはっきりしているのはどこかと言うと、それは顔です。つまり、本来個性というのは、人間の身体そのものなんです」


「感動。感じるから人間は動くってことを僕は大切にしたい」


今週のサメの脳みそ 「食べるときはレストランか料理屋しかないでしょ」

確かに家でコンビニ弁当じゃ、会食にはならないかもしれないが、、、それなら最初から自粛なんかしなければいいじゃない!?

(12/16)

「そんなふうに自分以外のことを、自分のことのように思えるという経験をしたことがなかった」


「いきなりうまくいくはずがない。でもまた、はい上がる。成長するため苦労がしたい」


「一人前の人間とは生産者のことで、文化人はみそっかすのようなもの」


「60、70のハナたれ小僧には、まだ負けん」


「政治の理想を求めてきた私自身が、かかる不見識な間違いを犯したことに心底苦しんでおります」


「学校で友だちとすごしたい。一日中、この丘でコーヒーの実を摘むんじゃなくて」


「票が言葉をしゃべるとでも言うのですか?」


(12/9)

「政治資金から返せない。これは困ったもんだ。担保もない」

返す気がない場合と返す宛てがある場合は、、、同じでしょうな
まるで多重債務者の言葉ですな
困ったもんだは、あんただ。死ななきゃ返せないって殆ど「居直り強盗」ですな
でも死ねば返せるの? さすが代議士さん!


「宝くじみたいなものに当たるのが一番いい」

親分のボケに子分までボケてどうする!笑わせてもらいました


「自衛隊にそのような船はない」


「泥舟であるかどうかは乗ってみないとわからない」

乗らなきゃ分からないようで、公明党は21世紀を乗りきれるの?
必要な場所に必要な額を投入することを「ばらまく」とは言いませんよ、普通


「入閣された方は本当に立派だ」


「私はずっと、『最初の大統領』でやってきた。初めての左利き、口ひげ、大学中退の大統領だし、弾劾裁判にかけられるのも、『無罪』になるのも最初だよ」

安心してください、たとえ「有罪」でも最初です


「十年ともたないかもしれないが、枯れていくのを見届けるのも、また人生です」


(12/2)

「ある先進国の代表は、移住する方が安上がりだと言ったが、我々は千年以上も島で生きてきたのだ」


読み人知らず 「汚染濃度は東京、川崎、大阪に比べると著しく低い」

著しく高い地域の住人なんですが、、、大丈夫でしょうか?


「この年になっても分からないことばかり。それで長生きしているのかもね」


「でも、私のやりたいことを全部やるには、百年じゃ足りない。三百年は生きたいですね」

三百年生きることを考えるより、さっさとコンビニのアルバイトを始めたらどうでしょうか


「言われたからやるのでは死んでいるのと同じ」


「我々の生活に夢が無くなっているのは、金が稼げないからではなく、すべてが金に換算されているからです」


「しっかりと見ていて下さい、ということです」


今週のサメの脳みそ 「中身はまだ聞いてないけど、もっとやっていかなくちゃいけないね。どうしてそうなったか聞いてないけど」

うーん、意欲があるのか、ないのか。関心があるのか、ないのか

HOMEへ 最近の言葉 11月の言葉 99年の大賞
1